THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

エカテリーナ宮殿

2015-09-27 | 北極圏旅行2015秋
9月27日 

今日は郊外の街プーシキンに行ってエカテリーナ宮殿を見学。
地下鉄Moskovskaya駅からプーシキン行きのマルシュルートカがあるようだ。広場の巨大なレーニン像の後ろぐらいが乗り場。

出発すると、サンクトペテルブルグ中心街では見られない、ソ連チックな団地群がずらり見える。

マルシュルートカが大きな公園のようなところに差し掛かると観光客がちらほらいた。
マルシュルートカを降り、歩いてエカテリーナ宮殿へ。チケット売場には10時前到着。ちょっと並んでチケットをゲット。
個人旅行者は12時からしか宮殿には入れないらしい。まず庭園を散策する。







近くのカフェで一服してから、12時に宮殿へ。





琥珀の間は撮影禁止。琥珀の間を出たところで、振り返って素早く撮影‥‥

北朝鮮の団体も見学している‥‥



金日成・金正日バッチを付けているので一目瞭然。顔までの画像をアップロードすると彼らにとって都合が悪いかもしれないので、顔を省いてアップロードしました。ご了承ください‥‥



皇帝ニコライ2世一家が皇宮として好んで使用したアレクサンドロフスキー宮殿にも寄る。



帰りは20分ほど歩いてTsarskoye Selo駅から近郊列車に乗った。
ちなみに、このTsarskoye Selo Railway は、ロシア最古の鉄道路線だそうだ。
駅近くでは、おばちゃんたちが近くで取ってきたのか、キノコや果物など、路上で売っていた。







サンクトペテルブルクのヴィチェプスク駅に着いた。歩いて宿まで戻る。



宿のすぐそばの、ドストエフスキーが住んだというアパート。記念碑が埋め込まれている。





主人公「ラスコーリニコフ」のアパートらしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿