THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

ムオニオ(Muonio)

2009-06-12 | フィンランド
北緯68度でスウェーデンとの国境に位置する町。ムオニオ川が国境となり、川の向こう側はスウェーデンだ。

宿

◇Harriniva http://www.harriniva.fi/

町から3KM南にあるアクティビティセンター。ホテル、アパート、キャビン、キャンプ場などの宿泊施設もある。犬ぞり、スノーモービル、スノーシュー、クロスカントリースキーなどのウィンター・アクティビティが可能。

◇Lapland Hotels Olos  http://www.laplandhotels.com/

町から6KM東。スキーゲレンデは敷地内にある。ホテルはミニ・キッチン付きの滞在型の部屋もある。町から離れているためオーロラ観測もしやすい場所だ。

◇Lomamaja Pekonen http://www.lomamajapekonen.fi/

町の中心にある。ツイン50ユーロ~



キッティラ(Kittila)空港までバスで1時間10分。キッティラへはフィンランド航空、Blue1、Finncommが就航。

バス

コラリ(Kolari)駅まで1時間、ロバ二エミまで3時間半、Enontekiöまで1時間10分、Kilpisjärviまで3時間

イナリ(Inari)

2009-01-17 | フィンランド


イナリはラップランド最大の湖、イナリ湖畔の小さな町。緯度は北緯69度に位置する。人口は1000人あまり。
 先住民族サーメの町でもあり、住民の3分の1はサーメ人だ。フィンランドのサーメ文化に触れるには最適な場所だろう。
 イナリ湖には3000以上の島があり、通常11月から6月の初めまで凍結する。

インフォメーション  http://www.inari.fi/

◇Siida Museum http://www.siida.fi/

サーメ博物館&北ラップランド・ネイチャーセンター。地元の人に、ここは是非行くべきだ、と言われた。

バス

Ivaloまで40分。夏はノルウェーのNordkapp、Kirkenes行きもある。


周辺

◎Kaamanen 

Inariから27KM北にある村。オーロラ鑑賞には絶好の場所だ。

宿

◇Jokitörmä   http://www.jokitorma.net/

ユースホステル。19ユーロ~


◇Kaamasen Kievari http://www.kaamasenkievari.fi/

Jokitörmäの1KM北にあるホテル。ユースホステルも併設。スキーレンタルあり。レストラン、バーもある。


◎Sevettijärvi

Kaamanenの北東100KM、Kirkenesへの途中にある村。

◇トナカイ牧場 Reindeer farm Toini Sanila http://www.sanila.fi/

宿泊は56ユーロ~ 朝夕食込み


◎Riutula

Inariから7KM北西。

◇Youth Centre Vasatokka http://www.vasatokka.fi/

20ユーロ~


◎Nuorgam

フィンランド最北端の村。ノルウェー国境すぐ。

◇Nuorgam Holiday Village http://www.nuorgaminlomakeskus.fi/

キャビン 50ユーロ~

ロヴァニエミ(Rovaniemi)

2009-01-01 | フィンランド

フィンランド北極圏の玄関となるこの町は人口3万5千ほどの町。鉄道駅から徒歩で町の中心まで行ける。

 ここの図書館は有名なフィンランド建築家アルヴァ・アアルトの設計だ。もちろんネットも無料で使える。ロヴァニエミにはアアルト建築が他にもいくつかある。

 真のラップランドを体験したいなら、ここに到着したらすばやく北を目指そう。ここは大きな町だが大してするべきこともない。街の明かりでオーロラも見づらいし、オーロラは北へ行くほど遭遇率も高くなる。

インフォメーション http://www.visitrovaniemi.fi/

周辺

◇サンタクロース村&サンタパーク

 ロヴァニエミ郊外の空港への途中にあり、ちょうど北極圏(Arctic Circie)上に位置するとのことで、北極圏のラインも引いてある。土産物をたくさん売っている。郵便局がありそこからハガキを出すとサンタスタンプの消印を押して送ってくれる。
 サンタクロース村の近く、少しロヴァニエミ寄りにはサンタパークという核シェルターを再利用したという地下のテーマパークがある。閉まっていて入れなかったがジェットコースター、メリーゴーランド、マルチビジョンシアターなどがあるようで相当広いのだろう。
 開館時間は2008年冬は12月2日~2009年1月10日。サンタクロース村から専用ミニトレインで約10分で着ける。
 サンタパークの丘の上はちょっとしたハイキングコースが整備されていて、頂上には見晴らし台もある。

サンタクロース・オフィス http://www.santaclauslive.com/

サンタクロース・メイン・ポストオフィスhttp://www.posti.fi/postimerkkikeskus/jpp/en_index.html

サンタパーク http://www.santapark.com/

宿

◇Hostel Rudolf http://www.hotelsantaclaus.fi/

街中にあるユースホステル。スタッフは常駐していないので、受付はClarion Hotelで午後2時以降にする。チェックアウトは午前10時。

鉄道

ヘルシンキから一日3本ほど直通列車がある(9時間半~12時間半)。オウルで乗り換えだと9時間ほどで来ることも可能。直通の夜行列車もある。片道75ユーロ~。

空 

フィンランド航空の他、Blue 1 、アエロフロートが就航。
 ロヴァニエミ空港はサンタ村近くにあり、「公式」サンタクロースの空港、となっている。

ヘルシンキからロヴァニエミへの移動はBlue1で早めに予約して飛ぶのが一番安い。

バス

Kittiläへ2時間 、Kiilopääへ3時間40分、イナリへ4時間40分

レンタカー 

Scandiarent  http://www.scandiarent.fi/

フィンランドのレンタカー会社だが週末(金曜15時~月曜9時)89ユーロで借りれるお得なプランがあった(今少し値上がりしたようだ)。ロバニエミ(市内と空港)の他Kittila空港、Ivalo空港などにも代理店がある。
 ワタシが借りたときはほぼ新品の赤のトヨタYarisだった。


ケミ(Kemi)

2008-12-02 | フィンランド
ラップランド第二の都市ケミはパルプ産業が盛んで、人口は2万3千。北緯65度49分に位置しボスニア湾に面している。スウェーデンとの国境も近い。

ツアー

Icebreaker Sampo  http://www.sampotours.com/

砕氷船Sampo号に乗って氷上を行くツアー。12月から4月まで。


  サンポ号

宿

◇LumiLinna SnowCastle http://www.snowcastle.net/fi/ 

アイスホテルのKemi版。ホテルの室内温度は-5℃に保たれている。SnowChapelもある。2009年は1月31日~4月までの営業。

バス

スウェーデンとの国境のTornioへは45分。だいたい1時間おきにある。

鉄道

Rovaniemi(1時間15~35分)やHelsinki(7時間半~11時間)、Kolari(3時間。毎日はない)へ

Kiilopaa

2008-10-20 | フィンランド


ロバニエミからは250KM北の村。ここまで来ると風景もだいぶ変わってくる。
 ロヴァニエミあたりだとぼちぼち紅葉って感じだったが、ここでは紅葉真っ盛りだった。
 有名なリゾート地サーリセルカより16KM南で、ウルホ・ケッコネン国立公園の中にある。村というか、Fell Centre Kiilopaaというホテルリゾートしか周りになかったように思う。
 紅葉狩りするのなら、リゾートとして発展しすぎたサーリセルカより静かでいいと思う。オーロラ鑑賞にもこちらの方がいいだろう。
 周りにはいろいろハイキングコースがあって2、3時間のコースから半日、1日、1~2週間かけてまわることも可能だ。マウンテンバイク用のコースもある。冬はクロスカントリースキーができる。
 ハイキングコースは整備されていて迷うことはないだろう。またこの辺はトナカイの群れをよく見る。車で走っていてもよく見かけるので運転には注意が必要だ。あと雷鳥もよく見かける。

インフォメーション  http://www.saariselka.fi/

宿

◇Fell Centre Kiilopaa www.kiilopaa.com

ホテル、キャビン、アパート、ホステルタイプといろんなタイプの部屋がある。もちろんサウナもある。メインの建物の入り口横にインターネット端末が一つだけある。無線LAN対応PCがあるなら無料でアクセスできる。

バス

空港のあるイヴァロやロヴァニエミからバスが出ているが本数は少ない。
イヴァロ空港から46KM。

周辺

◇Gold Village Tankavaara http://tankavaara.fi/kultakyla/

Kiilopaaの25KM南にTankavaaraという村がある。Golden Museumがあって砂金採りを体験できる。ここには宿もある。40ユーロ~



Ruska(紅葉)のシーズンは地面が赤く紅葉する。