THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

ヘルシンキ

2012-09-23 | 北極圏旅行2012秋
朝、コラリ発の寝台列車は、どんより曇った空の下、ヘルシンキ駅にほぼ定刻に滑り込んだ・・・



宿のチェックインは午後4時なので、とりあえずヘルシンキ駅地下のロッカーに荷物を預ける。さすがヘルシンキまで来ると、観光客は多いようだ。ロッカーでは数組の日本人旅行者が荷物の出し入れをしていた。
駅を出て、小雨の降る中、観光することにする。マンネルヘイム大通り、エスプラナード遊歩道と歩いて、元老院広場、ヘルシンキ大聖堂を見学、ウスペンスキー大聖堂まで足を延ばす・・・・雨の降る中、超定番の観光コースを辿る。



ウスペンスキー大聖堂はロシア正教会だからだろう、ロシア人らしき人達をよく見かけた。お隣の国なので、ヘルシンキにはロシア人も多く住んでいるに違いない。ヘルシンキからだとサンクトペテルブルグまで、列車で数時間で行けるはずだし。
エスプラナード遊歩道まで戻りインフォメーションで情報収集、WiFiでメールチェックし、CAFEで朝食後テンペリアウキオ教会へ・・・・
今日は日曜なので、観光客はミサの間は中に入れなかったりするので、教会を訪れる際はは要チェックだ。
テンペリアウキオ教会へ着くと、かなりの人だ。団体観光客も多い。岩盤をくりぬいて作ったこの教会は、ヘルシンキで一番観光客がよく訪れる教会らしい。
到着して間もなく、我々の到着に合わせたかのように、聖歌隊のコンサートが始まった・・・どうやら、今日はそういう日だったらしい・・・それとも毎日曜コンサートがあるのかもしれない。
西欧、特に北欧では宗教、つまりキリスト教への関心は薄いと聞く。実際今この教会にいる人たちもほとんど観光客っぽく、デジカメ片手にパシャパシャフラッシュたいて、シャッター切っては演奏中にもかかわらず席を立ったり忙しい。



教会内部も岩がむき出しになっていて、一部は水が漏れているのか濡れている。水が漏れるのも想定内の設計なのか、北欧デザイン的演出として、わざと岩が水で湿るようになっているのか、単に雨漏りがしているのか、わからないが、床は濡れてないのでたぶんそういった設計なのだろう。濡れた岩がこの教会の雰囲気にとてもよく合っている気がする。
聖歌隊のコーラスとパイプオルガンが岩に反響し、異教徒の私も厳かな雰囲気に心地よく酔ってしまった。しかし座っていた観光客は教会の讃美歌なんぞ普段から聞いていて聞き飽きたのか、ぞくぞくと席を離れ去っていく・・・

テンペリアウキオ教会を後にし、これまた旅行者定番のムーミンショップに寄る。ここも日本人で賑わってるな・・・
再びインフォメーションに寄ると、偶然ムオニオの宿で出会った日本人女性二人組に再開した。彼女たちは今日の朝ムオニオを出発し、Kittila の飛行場からヘルシンキに到着したばかりだった。
昨日の晩もムオニオは晴れだったらしい。夜を徹して観察して、一応オーロラらしきものを見たそうだ。しかし、あれってオーロラかなぁ?って感じで、そんなにはっきりしたものでなかったようだ。
確かに薄いオーロラだったら色も白いし雲のように見える。しかし東西にずっと帯のように続いて、雲ではない動きをするので、やっとオーロラとわかる感じだ。よく旅行代理店のパンフレットに載ってるような見事なオーロラはそんな頻繁に見れるものではない・・・運よく見れればホントに美しいし、はるばる来てよかったと思えるのだが。

午後4時、インフォメーションから徒歩5分の宿に向かう。今度のホテルはチェックインカウンターもなく、事前にメールで送られてきた暗証番号でホテル内に入り、部屋へもその暗証番号でアクセスする形式のものだ。
安い割にきれいで広く、大きな液晶テレビや冷蔵庫、電子レンジなども備え付けられている。人件費の高いフィンランドでは、通常のホテルはどうしても宿泊費が高くなってしまう。しかし観光客は安く旅行したい。そこで、レセプションの人件費を抑えてクオリティはホテル並み、価格はユースホステル並のホテルが誕生したということだろう。キャンプ場なども、レセプションはあるが受付時間が短かったりするし、ベッドシーツは別料金、チェックアウト前に掃除をして、宿泊者が元通りにきれいにしなくてはならない。それでキャンプ場側も比較的安く宿泊費を設定できるわけだ。チェックアウトの時の鍵の返却も、ただドアに差し込んどいて、とかレセプション建物の郵便受けに入れといて、とかがほとんど。客を信用しているのか、人件費を抑えるため仕方なくそうなったのか、昔から北欧ではそうなのか知らないが・・・
そういえば、スウェーデンで道路工事で一部一方通行のところがあったが、日本だったら絶対警備員が居そうな場所でも建設作業員以外誰もいなかったりしたな。過疎地での工事だったからかもしれないが。とにかく警備員がいるのといないのとでは人件費の高い北欧では建設費もずいぶん違ってくるだろう。

明日は船でエストニアのタリンだ。大型の船で2時間半。いくつもの会社が船を出している。昔、エストニアはソ連の一部だったので今ほど人の往来はなかったのだろうが。
次に北欧に来るのはいつになるかわからないな・・・しかし、太陽活動の活発な時期なので、またなんとか時間と資金をやりくりして是非来たいものだ。そして今度こそ、もう一度ブレイクアップが拝めれば、もうそのまま昇天してオーロラの輝く天国に行ってしまってもいい・・・というのはいささか誇張だが、私はオーロラのブレイクアップがこの世で一番美しい現象と信じていることには変わりない・・・

今日の宿 Omena Hotel

ヘルシンキに3軒、タンペレやオウル、ストックホルム、コペンハーゲンにもあるチェーンのホテル。レセプションはなく、ホテルの入り口の暗証番号がチェックインの24時間前にメールで送られてくる。
曜日や日にちによって宿泊料金は大きく変わる。





夜汽車でヘルシンキへ

2012-09-22 | 北極圏旅行2012秋
さて、今日はヘルシンキへと南下する日だ。昨日は夜更かししてしまったので、遅い目覚めとなってしまった。
今日も、どんより曇っている。まあ今日は夜には列車の中で北極圏外なんで、晴れにはこだわらないが、北極圏最後の日は、気持ちよく旅立ちたいものだ。
週末のみヘルシンキ駅とMuonioからバスで1時間ほどのKolari駅の間に直通の列車が走っている。今日は土曜日なんで、Kolariから乗り換えなしでヘルシンキまで夜行電車で旅できるわけだ。

このHarriniva Holiday Centerという宿では日本人をよく見かける。ここに宿泊していた日本人に聞くと、フィンツアーという旅行代理店が、この宿と提携しているようだ。みな当然オーロラ目当てらしく、19日の夜はオーロラが出たと大騒ぎだったらしい。彼らはせいぜい3、4日ぐらいしかオーロラの見える北極圏にいない。曇りや雨の多いこの時期だし、たとえ晴れていたとしても、はっきりしたオーロラに巡り合える確率は高いとはいえない。なので、3日間だけ滞在して19日ぐらいの規模のオーロラが見れれば、大当たりと言えるかもしれない。
今回我々も、北極圏滞在2週間超で、大きめのオーロラが結構頻繁に見えると思っていた。2012年は太陽活動が極大に近いし、ネットで天気予報の最新情報を確認しながら、車を駆使して条件のいい場所へ移動するという手段をとったのでツアーのように短期間でしかも一箇所での観測より断然有利なはずだった。まあ、まずまず見れた方かもしれないが、あまり予備知識もなく、北極圏滞在時間も今回ほどでなかった5、6年前のほうが大きなオーロラを結構な確率で見ることができたと言えるだろう。なにしろ、いきなりブレイクアップを見ることができたのだから。

今思うと、あのときは本当にラッキーだった。6年前ブレイクアップを見た時は、場所はアイスランドのレイキャヴィクのユースホステルの庭という、極めてオーロラ観測向きでない場所だった。
しかも4月の17日と、もう夜中もぼんやり明るくなりかけの頃だ。見た時間は午前12時前と、やっと周囲が真暗になった頃。
北極圏最後の夜だったので、薄くでも出てるんじゃないかとほとんど期待せずに外に確認しに行った時、ちょうど出くわしたのだった。
もし薄いオーロラだったら、まったく確認できなかったかもしれない。しかしブレイクアップとなると、普通のオーロラとは比較にならないぐらい明るくなるので、レイキャヴィクのちょっと郊外というまったく不利な環境でも、度肝を抜かれるぐらいインパクトがあったのだ。

12時にチェックアウトし、フロント前のソファに座ってネットでヘルシンキ情報調べたり、お土産屋でふらふらしたり、適当に時間をつぶす。
午後3時過ぎ、宿を出発。3km北上しバスストップの前の建物へ。中のCAFEで食事をとって、17:15のKolari行きバスを待つ。
17時15分より少し遅れて、大型のバンがやってきた。これってKolari行きバスか?いつもの大型のバスが来ると思っていたが・・・フロントにKolariと表示してあるな・・・
運転手が降りてきて、こちらに向かってくる。どうやら荷物を運んでくれるようだ・・・

18時20分到着の予定だが、若干早く着いた。駅前はもうすでに多くのトレッカーという感じの、人たちでいっぱい。



18時50分の出発にはまだ早いので、駅に入って車両の到着を待つ。ここが始発駅なんだが、まだホームには車両はない。
今まで旅してきて、あまりトレッカーに会わなかったが、やはり今はトレッキング、というかハイキングシーズンなんだろうか。駅構内のベンチもすでに占領されていて座る場所はない・・・
女性トイレにも長い列ができている。そのうち列車が入ってきて、皆が客車の方に移動していく。



18時50分、ヘルシンキに向けて出発。とうとう北極圏を離れる・・・針葉樹の森がずっと続く。今度この風景を見るのはいつになるだろうか?
前にタンペレ~ロバニエミの夜行に乗った時は2段ベッドの個室だったが、このKolari~ヘルシンキ間の夜行には3段ベッドの個室がある。運賃も3段ベッドの個室だと若干安い気がする。清潔だし、居心地は最高にいい。ただ食堂車はディナータイムだったせいか、込み合ってて席はすべて埋まっていた。値段も高いので、食料は持参した方がいいだろう。
南下するにつれ、空が明るくなってきた。南の方は晴れているのか?予報では明日のヘルシンキは雨だが・・・しかし、そのうち外も真暗になり、窓からの景色はもう楽しめなくなった。念のため、室内を暗くし窓越しに夜空を見やるが幾つかの星以外何も見えない。もうとっくに北緯66度線を超え北極圏外を走ってるのだろうか?
早いが明日のヘルシンキ観光に備えて寝床に着くか・・・

Muonio3日目・北極圏最後の夜

2012-09-21 | 北極圏旅行2012秋
今日はオーロラを見れるラストチャンスの日だ。しかし朝起きると天気はまだ曇り。予報では夜は晴れてくれるというのだが・・・
車も返してしまったし、気ままに遠出はできない。昼間は明日ヘルシンキへ向かう準備と、夜に備えて休息の時間とするか・・・
昼、ちょっと空も明るくなってきたので3km歩いて街へ繰り出すことにする。といっても田舎の村なんで、買い物ぐらいしかすることないが。



Muonioの中心近く



Muonioの教会



宿のコテージの前からはスウェーデンが見える

夜になるにつれて、どんどん晴れ間が広がってきた。よしよし、いい感じだ。しかも今日はオーロラ予報ではなかなか活発になるという予報だ。最後ドカンと、ブレイクアップでも見れれば旅のエンディングには文句なしの、生涯忘れることの出来ない最高の夜になるのだが・・・いや、まあそんなめったに起こらんブレイクアップでなくてもいいから、美しい緑に妖しく揺らめく夜空のカーテンを、もう一度拝んでみたい・・・
夕食を食べ終わったころには空はほぼ雲ひとつない快晴。おお!Thank God !!なんて我々は運がついているんだ!!

すっかり陽が暮れて、星が輝きだした。しかし、オーロラはまだのようだ。
頻繁に外に出て周り360度見渡すが、なかなか出てこない・・・
午後11時がすぎ、12時が過ぎた・・・綺麗に星は瞬いているが、肝心のオーロラはお休みなのか?今日はラストチャンスなのだ。神様!なんとかがんばってくれ!もうこうなったら一晩中お付き合いだ・・・
しかし、そうこうしているうちに空がだんだん曇ってきた・・・ガスっているのか?星も見えづらくなってきたぞ!
午後3時。また星も輝きだしたが、オーロラはどうやらお休みのようだった・・・おお神よ!どうして我々をお見捨てになったのか!!

残念だが、これが人生だ。もう十分オーロラは見たではないか・・・
睡魔が襲ってきたので、いいかげん床に就くことにする。

Muonio2日目

2012-09-20 | 北極圏旅行2012秋
今日は予報どうり雨・・・
Kittilaの空港まで借りた車を返さなければならない。MuonioからKittilaまでグーグルで調べると1時間10分ほどの距離。10時までに返却なので、余裕を持って、8時に出発する。宿からMuonioの中心まで3km北上し、79号線に入ってひたすら進めばKittilaの空港に着く。途中トナカイに何度か遭遇し、フィンランド屈指のリゾートLeviを通ってKittila空港に着く。空港入り口にガソリンスタンドがあるので、そこで給油する。北欧のガソリンスタンドはどこもセルフサービスだが、ここはスタッフもまったくいない無人。前の宿Galdotievaもガソリンスタンドを併設していて、夜中でもガソリンスタンドの明かりはついていたが、今考えると、24時間、営業していたんだろう。しかし、なにかトラブルが起こると大変だな・・・
端末の英語の設定を選び、いつもどおり順番に操作していく、95Eのガソリン(95E、98E、ディーゼルの3種がある)を満タンまで給油して、レシートを発行するボタンをタッチすれば、レシートが出てきた。



フィンランド(ムオニオ)のガソリンスタンド



Kittila空港

ターミナルの入り口の近くの駐車場に駐車し、ターミナルに入ろうとするが、自動ドアが開かない。まだ飛行機の発着がないから営業してないのだろう。
時刻を見ると9時10分。あと50分待てば、レンタカーのスタッフがカギ受け取りに来るのだろうか?
雨は止んでいるが、外にいると寒い。気温は7、8℃だろう。写真を撮ったり、そこらじゅう歩き回ってなんとか時間をつぶし、レンタカースタッフを待つ。
10時5分前、空港スタッフが正面の扉を開けに来た。彼が言うには、レンタカーの鍵は、カウンターの返却ボックスに返却すればいいとのことだ。
中に入って、Budgetのカウンターを探す。Budgetの返却ボックス、というかカウンターにある穴、はAvisと共用のようだ。その返却用の穴にカギを放り込む。いつも思うが、北欧のレンタカーは、客を信用しているのか、人件費を削減するのにやむを得ずそうなったのか、車体のチェックもないし、非常に合理化されている。まあ向こうは私のクレジットカードの番号を抑えているので、向こうにとっても何かあったときのリスクヘッジになるのだろう。

10時45分、Kilpisjarviへ向かうバスに乗る。バスは宅急便も兼ねていて、バスストップに誰も乗降客がなくても停まって、バススタンド横の郵便受けに運転席から宅配荷物を放り込む。バスの運転手は運転技術以外に、正確に宅配荷物を放り込む正確さも求められるようだ。

Muonioのバスターミナルで降り、買い物して宿へ3kmの道のりを歩く。雨は止んでいる。車道の横に広い歩道があって、宿の辺まで伸びている。途中、昨日通ったスウェーデンに架かる橋の横を通る。時間もあるので、ちょっとスウェーデン側に歩いてみるか・・・
橋には歩道はなく、あくまで車の通行のために設計されたという感じだ。しかし車の通行はまれなので、徒歩で歩いても問題ない。途中、橋の中央部にフィンランドとスウェーデンの境目を示すプレートがある。そこを通り過ぎ、スウェーデン側まで行ってみるが、店もなにもない・・・



そういえば、昨日車で走ったときも、スウェーデン側の集落から国境の橋まで結構距離があったような・・・
スウェーデン滞在時間約1分で、また来た橋を渡ってフィンランドに戻ることにする・・・
今日は夜も曇りの予報で、実際夜になっても厚い雲が空を覆っている。オーロラを拝めるチャンスは今日含めて2日しかないというのに・・・明日に賭けるしかないか・・・

Muonio

2012-09-19 | 北極圏旅行2012秋
朝早く起きて外に出ると、雲のない快晴。しかし地面は霜が降りて白くなっている・・・寒!ひょっとして氷点下?
長く外にいられないので、部屋に戻る。
ありあわせの食料で朝食を済ませ、Jukkasjarviの村を散策する。宿から歩いて15分ぐらいのところに野外博物館があった。自由に入れるが、朝早いからかシーズンオフだからか営業してないようだ。



Jukkasjarviの教会

この地方で一番古いという教会に行ってみる。入口のドアが開いていて、中に入ることが出来た。なかなか趣きある教会だが、祭壇にかかっている絵が、なんかこの場の雰囲気に似つかわしくないような・・・

宿をチェックアウトし、昨日通ったVittangiという町を目指す。
Vittangiは綺麗な村だし、そこのCOOPでなにかスウェーデン土産になるようなものを買わないと。Ice Hotelのショップはチェックアウトするときも開いていなかった・・・



Vittangiへ行く途中の風景

Vittangiに到着。COOPに入りビールを探すが、アルコール度数の低いビールしか置いてない。そういえば前の旅行のときも、スーパーには普通のビールが売ってなかったので、アルコール度数の低いビールばかり飲んでいたような気がする・・・北欧のローアルコールビールも悪くはないし、なにより安いんでいいんだが、今日でスウェーデンを離れるんで、ちゃんとしたスウェーデンビールを買いたかった。
レジのお姉さんに、どこにビールを売っているか聞いてみると、レストランでビールが飲めるが、それを持ち帰りすることはできないとのことだ。ビールを買いたいんなら、この辺ならキールナに行くしかないと言う。
しかし、よく考えてみると、今までフィンランドやノルウェーで普通にスーパーにビールが売っていて、なにもビール不足で困ることはなかった。小さな村ばかりに滞在していたので、スーパーと酒屋が兼業しているのだろうか?とにかくスウェーデンは小さな村ではローアルコールビールしか手に入らないことがわかった。
レジのお姉さんが言っていたレストランで昼食。しかしドライバーである私はアルコールを飲むわけにはいかない・・・



Vittangiのレストランで 今日のランチ



Vittangiの教会

Vittangiの村を散策後、フィンランドのMuonioに向け、出発。395号線を西へ進む。この辺は植林された針葉樹の森が続く。



伐採されて、広い空き地になったところもあちこちにある。Pajalaという村の少し手前で左折し、今度は99号線を北上。先ほどまで雲がやや多かったが、北上するにつれ雲も減ってきた。川や森に夕陽が射して美しい。流れの速い川が右手傍にある。向こう岸はフィンランドだ。
トカナイが突然出没。おおっ、久しぶりじゃないか!!しかし時速100kmで走っているので、飛び出されたらひとたまりもない。それにしても、ここ4、5日トナカイに会っていなかった。スウェーデンに入ってから、トナカイ注意の標識を見なかったが、やはりうろうろしてるんだな・・・もう少し走ると群れになって道路脇にいる・・・
Muodoslompoloという村に着いた。フィンランドのMuonioは、もうすぐだ。404号線を西に向かい、国境の橋を渡る。今日の宿は、そこから600m南にある。
今日は、真夜中から曇るという予報だ。明日は雨らしい。しかし今のところ雲もほとんどない絶好のオーロラ日和。受付の女性も、今日は昨日よりオーロラの活動が活発なので、チャンスがあります、と言う。陽が暮れて、早速空を見上げると西の空から真上に向かって白い筋があるのを発見。今日のも大きそうだな・・・しかし緑の蛍光色ではないし、全体的に薄い・・・
しばらくすると、明るさも増してきた・・・ゆっくり大きく動いているのが分る。渦巻いたり、細かく揺らめいたり。
薄くなったり、明るくなったりを繰り返しているうち、西の方がガスってきた。先ほどまで星がたくさん煌めいていたが、西の方は、もう見えなくなった。
オーロラはやや北の方に位置を変えて、カーテン状に大きく広がっている。そのうちガスも晴れてきた・・・
しかし、みるみる雲が空を覆ってきた・・・ほんの数十分のうちに星も見えなくなった。
もう晴れそうもない。今日はこれでショウも終わりか・・・

今日の宿 Harriniva Holiday Center

ロンプラにも載っていて、日本人団体も利用する有名宿。3、4人用コテージは50ユーロと安い。ラフティングや、冬は犬ぞりツアーなどアクティビティも豊富。
コテージは川に面していて、窓から対岸のスウェーデンが見える。