THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

コンパクトデジカメ

2009-05-31 | 持って行くもの
最近はデジタルカメラも高性能かつ安くなってきており、オーロラに遭遇したら撮ってみたいと誰もが思うであろう。

 カメラでオーロラ撮りたいのであれば、充電式のデジカメとかだと0度以下だと電池の消耗が早い、または動かなくなってしまう。寒さ対策には乾電池式のデジカメで-10度まで使えるリチウム電池などを使うといいかもしれない。
 いずれのタイプにせよ、オーロラの出現を待っている間、カメラの電池の部分に携帯用カイロを巻きつけ、能力低下を防ぐために温めたほうがよい。

 それからシャッタースピードを長く(15秒以上)設定できるデジカメがいい。

 オーロラの光はよほどじゃないとそんなに明るくない。明るくなるとしても一瞬だし。
 最近のデジカメはかなり高感度に設定できるのだが、感度を高くするとノイズがでるし、画質が荒くなる。高感度に設定できる機種より、シャッタースピードを長く設定できる機種を選ぶべき。

 画素数も1200万画素とかが標準になりつつあるが、Lサイズのプリントであれば300万画素で十分といわれているので、これもそれほどこだわる必要はない。A3ぐらいに引き伸ばすんなら関係してくるが。

 シャッタースピードを遅くするということは当然三脚も必要になってくる。

 あとレンズはなるべく広角のもので。35mmだとオーロラの一部をやっと写せる感じだ。

 あとオーロラの色をデジカメが再現できるかどうか問題だ。ホワイトバランスをうまく調節して一番近い色になるよう選択するしかない。コンパクトデジカメの高級モデルになるとRAW形式で撮影出来るものが多い。RAWで撮って現像処理をPCでおこなうことができるので自分の記憶と一致するよう処理すればよい。 


☆オーロラ撮影のテクニック

1.シャッタースピードは最大(15~60秒)に設定する。設定できない場合、モード設定の花火モード、夜景モードにする。
2.ホワイトバランスは好みに応じて。
3.三脚で固定。シャッターもタイマーでセット(2秒で設定できるものが結構ある)
4.カメラ本体の防寒、結露対策も万全に。

最近出ているカメラでオーロラ撮影に向いてそうなコンパクトデジカメを列挙する。実際これらのカメラで試したことはないのだがスペックなどを比較していいと思われる機種を選んだ。これから買おうとする人はとりあえず参考にして欲しい。

ほんとは一眼レフ+広角レンズ(魚眼レンズ)+レリーズで撮ればベストだが。。

◎CANON IXY DIGITAL 510 IS

広角28mmレンズでハイビジョン動画も撮影できる。「長時間撮影モード」があり、シャッタースピードを1~15秒に設定できる。

◎CANON G10

パワーショットシリーズの最高峰だ。広角28mmレンズで一眼と同じ映像エンジン「DIGIC 4」、1470万画素CCD搭載。シャッタースピードを1~15秒に設定できる。
旧機種のG9ではオプションでワイドコンバージョンレンズが発売されていたが、G10にはないのが惜しい。あと、ここに挙げた他の機種よりちょっと重いかも。。

◎Panasonic FX40

広角25mmレンズと、オーロラ撮影向きだ。「個人認識」、「追っかけフォーカス」など使いそうもない機能が付いているが。
「星空モード」があり、シャッタースピードを15、30、60秒から選択できる。
ハイビジョン動画も撮影できる。

◎Panasonic LX3

広角24mmレンズと、オーロラ撮影向き。「星空モード」があり、シャッタースピードを15、30、60秒から選択できる。ワイドコンバージョンレンズも別売りで発売されており、18mmの広角撮影が可能。
ハイビジョン動画も撮影できる。

◎ROCOH GX200

これも広角24mmレンズと、オーロラ撮影向き。シャッタースピードは最大180秒まで。ワイドコンバージョンレンズも別売りで発売されており、19mm相当での撮影が可能。

◎ROCOH GR DIGITALⅡ

広角28mmレンズの単焦点で画質はGX200より上。シャッタースピードは最大180秒まで設定可能。別売りワイドコンバージョンレンズで21mm相当での撮影ができる。

◎Olympus μTOUGH-6000

広角28mmで、水中3mまでの撮影や1.5mの落下衝撃に耐え、-10℃の環境でも動作が可能なオリンパスの新製品だが、上記のものよりはオーロラ撮影向きとはいえないかも。
 シャッタースピードは最大4秒だが、シャッタースピードの設定は出来ないようだ。花火モードに設定すればシャッタースピードは遅くなるので条件によってはなんとか写るかもしれない。
 あと、オリンパスはXDカード使うんで注意!(付属アダプターでマイクロSDも使えるが)


 カメラはいったん屋外へ出したら、撮影を終えるまで建物の中など温かい場所にもって入らないことだ。もし持って入ってしまうと、瞬時にレンズが曇り、再びその状態で屋外へ出るとあっという間に結露して、撮影ができなくなる。
 撮影が終わったら、屋外でカメラを三脚からはずし、カメラをビニール袋に入れて口を閉じてから屋内に入ること。

太陽活動低迷中!?

2009-05-29 | 北極圏ニュース
今日の世界経済に呼応するように太陽の活動も低下していることが、天文学の世界では話題になっている。

 去年から現在に至るまで異常に太陽黒点の数が少ないことから、太陽は約100年ぶりに活動の極小期に入っているとNASAは判断している。

 黒点によって太陽の活動がどの程度活発かを知ることができる。太陽が活発に活動している時期は、多数の黒点が出現するし、逆にそうでもない時期には、黒点が減少する。

 太陽がこのような重度の活動極小期に入るのは1913年以来のことらしい。その年に記録された無黒点日は311日だった。

 この前の極大期は2001年~2002年だった。つまり現在は2012年~2013年の極大期に向けて黒点が増え始める時期のはずなのだが、なぜか増えずに黒点が消えてしまったのである。2006年~2007年の極小期にもわずかながら黒点は出現していたのに、今はそれよりも太陽活動が不活発になってしまっているのだ。

 太陽風(太陽から放出される電子と陽子の風)も、ここ50年間で最も弱いレベルに低下しており、色鮮やかに激しく動くオーロラが少なくなっているといわれている。太陽の自転に合わせてオーロラ活動が活発になる日もあるのだが。。

 極地ファンには真に残念なニュースだ。



黒点が一つもない太陽(2009年5月29日)

海外旅行傷害保険

2009-05-19 | 持って行くもの
いまどきのクレジットカードは海外旅行傷害保険が付帯されている(90日以内の旅行)。
 これは海外での万一の事故によるケガや病気はもちろん、携行品の盗難や破損などの損害に対しても補償するものだ。
 出発前の届け出や手続きもいっさい不要。

 ここでは年会費が無料、または安めのものを紹介する。

◎NWA/JCBワールドパークスカード(テイクオフカード)

ノースウエスト航空をはじめ、スカイチーム加盟航空会社(アエロフロート航空、エールフランス航空、大韓航空など)、その他のワールドパークス提携航空会社のフライトを利用するたびに飛行マイルを加算できる。
海外旅行傷害保険はテイクオフカードなら最高2,000万円の旅行傷害保険が付く。年会費は1575円(初年度年会費無料)。

◎マイレージ・プラス《セゾン》カード

ユナイテッド航空のマイルが、スターアライアンス加盟各社便(スカンジナビア航空、全日空、中国国際航空など)の利用で貯めることができる。貯まったマイルはスターアライアンス加盟各社の特典航空券に変更可能。最高3,000万円補償の海外旅行傷害保険が付帯。年会費は1575円。

◎《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンカードには年会費無料のアメックスもあるが旅行傷害保険が付くのは年会費3150円のもの。最大3,000万円までの海外旅行傷害保険が付帯される。
ショッピングプロテクションも付いてカードで購入すれば購入日から120日間、年間最高100万円まで保障。

◎オリコカード

オリコのクレジットカードはすべて海外旅行傷害保障付きだ。年会費無料のカードでも最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付く。
ただ、このカードで海外でキャッシングするとリボ払いになるので要注意!!

◎DCカードJizile<ジザイル>

年会費無料のカードで最高1,000万円の海外旅行傷害保険が付く。
ショッピングプロテクションも付いてカードで購入すれば購入日から90日間補償で年間限度額は100万円。(免責1万円)

◎DCカードニューズ

こちらは年会費1575円で最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付く。
ショッピングプロテクションもジザイルと同様。

◎地球の歩き方カード

以下の4種類あるようだ

地球の歩き方VISA NICOSカード
地球の歩き方DC VISA/MASTERカード
地球の歩き方三井住友VISAカード
地球の歩き方JCBカード

微妙にサービス内容が違う。

年会費1,312円(初年度年会費無料)。最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付く。ショッピングプロテクションあり。
あとツアー、レンタカー、ホテルが割引になるサービスや様々な特典がある。

◎JCB Viaggio

年会費1,312円(初年度年会費無料)。最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付く。使い方によっては次年度以降も年会費無料になる(携帯、電気、ガス料金を引き落とす)。

◎Sony Card

年会費2,100円(初年度年会費無料)。最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付く。次年度以降も年1回の利用(Edy利用分を除く)で年会費無料。あとソニーならではの様々な特典あり。

◎SBIレギュラーカード

年会費無料のカードで最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付く。ただし旅行の利用代金をSBIカードで支払うことが保険付帯の条件となる。

などなど、まだまだいっぱい海外旅行傷害保険付きのクレジットカードはある。



クレジットカードに付帯している保険では物足りないという方は別の保険で補ってもいいかもしれない。

◎ジェイアイ傷害火災

組み合わせフリープランで合計1000円以上になるようにカードに不足している保険を組み合わせる。航空機寄託手荷物遅延や航空機遅延費用はカードに付帯されていないので必要な方は足せばよい。

◎三井住友海上

個人フリープランで航空機寄託手荷物遅延や航空機遅延費用の他に、歯科治療費用、ペット預入延長費用、弁護士費用、テロ等対応費用等も付帯できる。合計1000円以上になるように組み合わせる。

ナルサスアック(Narsarsuaq)

2009-05-17 | 南&西グリーンランド
 

ナルサスアック空港



北緯61度10分、西経45度26分。人口約150人。南グリーンランドの玄関口として知られるが、町自体の規模はきわめて小さく町と言うより単に空港といったほうがよい。

 1941年にアメリカがもともと無人のこの地に「Bluie West One」と呼ばれる空軍基地を建設した。
 何千もの飛行機が、アメリカの航空機工場からヨーロッパの戦場へ行く経由地としてBW1は使用された。戦争が終わってからもBW1は開発され続けたが、空中での給油が可能になり、また北グリーンランドのチューレ空軍基地の建設によって重要性は減少していった。
 1951年には、デンマークと米国が共同で空軍基地を監視することで合意されたが、1958年には米国がそれを放棄した。しかしデンマークの政府によって翌年基地は民生用空港として再開された。

宿

◇Narsarsuaq Youth Hostel

空港より600メートル。年中無休。キッチンあり。寝袋持参で。
キャンプ可。DKK240

◇Hotel Narsarsuaq

空港のホテル。年中無休。シングル735DKK~、ダブル925DKK~。



コペンハーゲン、夏季にはレイキャヴィクからの便あり。グリーンランド内ではNuuk、Kangerlussuaq、Nanortalik、Narsaqなどへ便あり。

 ナルサスアック空港