THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

アルタ(Alta)

2008-11-28 | ノルウェー
人口1万6千。ノルウェーFinnmarkの中心都市。街自体は平凡。

 Alta Museumで世界遺産である6500年から2500年前に描かれた「アルタの岩絵」が見られる。

  アルタの岩絵

◇Alta Igloo Hotel  http://www.alta-friluftspark.no/ 

アルタ版のアイスホテル。2009年は1月16日オープンのようだ。通常は4月中旬までの営業。

◇Alta Vandrerhjem  http://www.hihostels.no/

5月から9月までの営業。街から10KM郊外にある。300NOK~

バス

ノルウェー北部各地、フィンランドへもある。

フェリー

Hammerfestへはバスより速い。



SAS、Widerøe、ノルウェジアンエアーが就航している。ノルウェジアンエアーのオスロ間のフライトは早めに予約するとかなり安い。

交通(船)

2008-11-27 | 陸・海の移動
■Smyril Line  http://www.smyril-line.com/

Hanstholm(デンマーク)、Bergen(ノルウェー)、Scrabster(スコットランド)、Tórshavn(フェロー諸島)、Seyðisfjörður(東部アイスランド)を結ぶ。フェロー諸島~アイスランド間は4月~10月の運行。

ノルウェー(Bergen)→アイスランド(Seyðisfjörður)の料金はローシーズンで101ユーロ、ハイシーズンで252ユーロだ。(クシェット。キャビンは追加料金が要る)

■Hurtigruten http://www.hurtigruten.com/

ノルウェー海岸線の町々を結ぶ有名な沿岸急行船は11日間でBergen~Kirkenes(ロシア国境に近い北極圏の町)を結んでいる。いろんな船が同時に就航していて、古く小さめの船から新しい大きいのまでいろいろだが値段はみな一緒だ。予約はキャビンを取らないんであればいらない。
 グリーンランド、スヴァールバル諸島、南極などへのクルーズも行っている。

■Arctic Umiaq Line http://www.aul.gl/

グリーンランド西海岸を運行する。季節によって運行できる区間は異なってくる。
グリーンランド東海岸は運行していない。

ちなみにNuuk→Ilulissat(クシェット)で1680クローナ(オフシーズン)

■Disko Line http://diskoline.gl/

Disko湾(Ilulissat周辺)のフェリー

グリーンランドからカナダ、アイスランド等、他の場所への定期船はない。

ヤンマイエン(Jan Mayen)島

2008-11-27 | ノルウェー
北極海に浮かぶ絶海の孤島ヤンマイエン(Jan Mayen)島。この島の名を知るものはよほどの極地通以外いないであろう。

 グリーンランドの東450KM、アイスランドの北550KM、ノルウェー本土からは1000KM西に位置する(北緯71度 西経8度)。島は山がちであり、最高峰は北部にある標高2277Mのビレンバーグ(Beerenberg)山だ。

 島にはノルウェー唯一の活火山があり、地表は氷河に覆われており、地峡で二つの部分に分けられている。

 気候は8月が平均5.4度、一番寒い月で平均-5.1度。北極圏にしてはマイルドな気候だ。Svalbard諸島よりは降水量は多い。しかしノルウェー本土に比べるとずっと少ない。霧が多く、曇がちである。嵐も頻繁にある。

 ワタシは残念ながらここを訪れたことはない。というか普通の旅行者には島への訪問は極めて難しい。

 ホテルもレストランも売店も旅行者に必要なものはなにもない。ここに来るには特別な上陸許可証が必要だ。ここに来る公共交通手段もない。港もないので船で来ても砂浜に上陸するしかない。飛行場(ただの滑走路?未舗装)はあるらしく、軍の飛行機が年数回飛来する。

 ヨットで私的にここを訪れる人はいるらしい。軍関係者や研究者を含めて毎年200~500人が訪れるということだ。しかし普通来れる時期は6月末から8月いっぱいに限られるだろう。その他の時期は嵐が頻発するし、冬から春にかけては流氷の問題もある。

 こんな超僻地にも人は常時住んでいる。軍関係者と気象専門家だ。郵便局もあってTシャツなどの土産物も販売しているらしい。

インフォメーション http://www.jan-mayen.no/

EcoExpeditionsのJan Mayen島へのツアーも載っている。ロフォーテン発で2週間の旅程。3000ユーロ。





Jan Mayen島。2007年9月に撮影された。


ところで余談だがノルウェーが南極地方にも領土を持っているということをご存知だろうか?一年中氷河に閉ざされている無人島、Bouvet島のことである。

 南アの喜望峰(Cape of Good Hope)の1600KM南西、南緯54度、東経3度に位置し、厳密に言えば南極圏ではないが世界で最も辺境にある島の一つとしてその名を知られている。島では猛烈な強風が吹き荒れ、樹木は育たない。ペンギンやゾウアザラシが生息している。

 ここを訪れた旅行者は果たしてどれぐらいいるのだろうか?無人島で、ここにたどり着く交通機関はない。船で近づこうにも港もない。島全体は自然保護区になっていて、上陸許可はまず取れない(誰も監視してないだろうが)。ホテルもレストランも売店も郵便局もなにもない。水道、電気もなく電話線も当然来てない。

1979年9月22日、こことMarion Island(南ア領。南緯47度、東経38度)との間で核爆発らしきものが衛星より探知された。南アによる核実験だと言われている。



Bouvet島。2004年9月に撮影された。

レンタカー

2008-11-21 | 陸・海の移動

バス代が高く本数も走ってるルートも少ない北欧北極圏はレンタカーが非常に便利だ。複数で旅行している場合、かえって安くつく。
車は当然左ハンドルのミッション車。北国なんでオートマはほとんどない。

BUDGET https://www.budget.com/

大手レンタカー会社。各地に代理店がある。HertzやAvis、Europcarより安い気がする。ネットで予約、決済すれば若干安い。

RENT-A-WRECK  http://www.rent-a-wreck.no/

中古車のレンタカー。ノルウェー、スウェーデン南部に代理店あり。安いと思うがページを開いても料金が載っていない。

SCANDIA RENT http://www.scandiarent.fi/

フィンランドの会社。週末料金(金曜15時~月曜9時)が安い。

どのレンタカー会社も割増料金(結構高いが)を払えば違う町で返却してもよい。

上記以外でも探せばローカルなレンタカー会社が見つかり、大手より安く借りられる。

車を返すときガソリンを満タンにして返さなければならないが、日本みたいにガソリンスタンドがあちこちないので返すときあわてないようにしたい。
 この間、どうしてもガソリンスタンドが見つからず、ガソリンを空のまま返してしまった。返すときは駐車場に車を留めて、キーを店のドアのポストのようなところに入れるのだが(店に誰もいなかったので)、あとでカードの明細を見るとガソリン代がしっかり引かれていた。しかし思ったより引かれてなかったのでほっとした。北欧はとにかくサービス代が高いので、こういうことをすれば手数料がバカ高いのだ。

 あとガソリン代はものすごく高い。2007年、ノルウェーでは200円/リットル以上だった。2008年は、結局ガソリン入れずに返したんでよく分からないが、多分250円ぐらいだったんじゃないだろうか?
 ちなみにスヴァールバル諸島では無税なんでガソリンはかなり安いはずだ。
 ガソリンスタンドでは基本的にセルフサービスでクレジットカードを挿入口に突っ込んで支払うんだが、現地語で標示されるのでいつもよく分からない。たまにガソリンスタンドにだれもいなかったりしてかなり困る(たまたま飯を食いに入っていたのだろうか?結局近くの売店の人に色々聞いてなんとかした)。


ミーヴァトン(Myvatn)

2008-11-19 | アイスランド



Akureyriから車で1時間半。国道1号線を東に進むとアイスランドで4番目に大きな湖、ミー湖(Mývatn)にたどり着く。
 Mývatnとは「蚊の湖」という意味らしく、ワタシは冬行ったんでわからないが夏は蚊が多いらしい。
 あたり一帯奇岩が多く林立し、クレーターもたくさんある。
 冬でも凍らない湖としても知られていて(少し凍っていたところもあったが)湖に反射するオーロラという組み合わせで鑑賞できるかもしれない。 湖中にはマリモの大群生もあるらしい(世界でここと阿寒湖だけらしい)。
 この辺はアイスランドでも最も火山活動や地熱活動が活発な地帯の一つで、「火の国」アイスランドが実感できるところだ。
 小さな村Reykjahlíð が拠点になる。湖の南西湖畔のSkútustaðir にもホテル、キャンプ場などがある。あとReykjahlíðから南へ2.5KMのVogarというところにも宿、キャンプ場があるらしい。

宿

◇Hotel Elda http://www.elda.is/

Reykjahlíð にあるゲストハウス。建物があちこちにある。キャンプ場も併設。

◇Hotel Reykjahlid  http://www.reykjahlid.is/

周辺

◇Hverfjall

巨大クレーター。標高は462M、深さ140M、直径1000M。Reykjahlíð からハイキング道がある。

◇Mývatn Nature Baths(温泉)  http://www.jardbodin.is/

ブルーラグーンのMývatn版。Reykjahlidから国道1号線を東へ3KM行き、小道を右に曲がって進んでいく。周りはMývatnらしい風景。外から見た感じではブルーラグーンよりは小さい。

大人1400クローナ。年中開いている。

◇Namafjall

国道1号線を東へ6KM。硫黄の臭いが鼻を突く。無数の噴気孔からガスが噴出しているが、泥がボコボコと沸騰している様は圧巻だ。

◇Krafla

Namafjallからさらに国道1号線を東へ行き小道を左に7KM。地熱発電所の向こうに火口湖があるらしいが雪で行けなかった。近くにTバー一本のみの簡易なスキー場があった。リフト券は確か500クローナだったと思う。レンタルなどはない。周りはすばらしい風景なんで一度滑降してみたかった。 
 Reykjahlidからハイキング道があるらしく、歩いてでも来れる。

2006年4月上旬、私がここに来た時はKraflaより東の国道1号線は雪のため通行できなかった。

  Krafla地熱発電所

  Namafjall



Hotel Reykjahlid発の各種ツアー

6月15日~9月30日まで。人数が揃わないと行われない。トレッキングブーツ、温かい服装、お弁当が必要。

Nonni Travel  http://www.nonnitravel.is/

◇アスキャ(Askja)スーパージープツアー  

月面のようなAskja周辺に向かう。8時出発。

◇Dettifossスーパージープツアー

ヨーロッパ最大の滝DettifossとKrafla、Gjástykki、Jökulsá 渓谷を巡るツアー。8時出発。