THE ARCTIC - オーロラの地を旅する

北欧北極圏、アイスランド、グリーンランドの旅行情報

ロングイェールビン(Longyearbyen)

2008-10-31 | スヴァールバル諸島


スヴァールバル諸島最大の町ロングイェールビンの人口はロンリープラネットには1500と書いてある。しかし夏と冬ではかなり違うだろう。
 もともと石炭の採掘で発展してきた町で以前は無人島だった。1990年まで住民のほとんども石炭産業の関係者であった。しかし現在では観光産業も発展してきている。
 近代的な町でスーパー、銀行、郵便局、図書館、体育館、レストラン、映画館、教会、アウトドアーショップ、土産物屋と何でもそろってる。学校もあり、幼稚園は3つもあるらしい。
 ロングイェールビンは北緯78度に位置しオーロラを見るには北過ぎるといわれている。確かに緯度的には不利かも知れないが、「北極圏の砂漠」と言われるほど降水量は少なく晴天の日が多いところなのでオーロラを観測するにはいいと思う。それにここはPolar Nightの頃(白夜と反対で一日中真暗なとき)は昼間の時刻にオーロラが見えるということで有名でもある。
 ワタシも毎日晴天が楽しめると思ったのだが、私の滞在中はめずらしく(地元の人もUnusualだと言っていた)、曇と雨ばかりだった。
 2008年9月に行ったときの気温はだいたい3度ぐらいだった。しかし氷河へハイキングに行ったときは急に風が吹いてきてデジカメが寒さのため動かなくなってしまった(つまり0度以下)。とにかく天気はころころ変わるし気温もころころ変わる。風、雨、雪対策は万全を期したい。天気予報によるとロングイェールビンを離れる日の2日後は気温が-10度となっていた。
 ここで注意してほしいのがシロクマ対策だ。ロングイェールビン空港では剥製が出迎えてくれるが、町を離れてハイキングしているとひょっこり現れる可能性がある(現在ロングイェールビン周辺では可能性はきわめて低いが)。そのため銃を携帯するか、銃を携帯している人に護衛してもらうよう求められている。銃と弾は旅行代理店で借りられる。銃の携帯許可証も要らない。しかし扱いに慣れていない人が借りても危ないだけなのでハイキングなどしたい場合はツアーに参加するのが現実的だ。シロクマ一度見てみたい、と思う人もいるかもしれないが、基本的に人を襲ってくるので(足もかなり速いらしい)、運良く見ることが出来たその日は人生最期の日になるかもしれない。



シロクマ注意!


 あと、面白いのがアルコールなどが免税で購入できることだ。街の中心にCOOPがあってその中に酒屋が入っている。買いたいものをまず酒売り場のカウンターに持って行って、ロングイェールビン発の航空券を見せハンコを押してもらう。そしてスーパーのレジで精算する。ビールはノルウェー本土の半額以下。アルコール以外の物価はノルウェー本土より高いが輸送費の割にはそれほどでもないという印象だ。
 図書館は月~木、土曜に開いていてインターネットが無料でしかも日本語も含め各国語で見れる(入力は出来なかった)。



Svalbardbutikken。COOPが入っている。

ツアーのいろいろ

◇氷河ハイキング

町からも見えるLongyearbreen氷河を歩く一番ポピュラーなコース。
 コースと書いたが別に道など整備されてない。Nybyenを南へすぐ。シロクマの危険性もあるので、やはりツアーに参加したほうがよい。
 崩れやすいところや氷河の上を歩くのでちゃんとしたトレッキングブーツが必要。あと防風、防寒対策は万全に。氷河先端で木の葉の化石があちこち落ちてて拾える。
 ツアー参加費は550NOKだった。車でハイキング出発点まで運んでくれる。(もっともNybyen発のツアーだったのでワタシの宿から歩きでしたが)



Longyearbreen氷河からの眺め。
結構真近にLongyearbyenの街が見える。

◇炭鉱ツアー

前に炭鉱で働いていたガイド付きの炭鉱ツアー。閉所恐怖症の方は遠慮しといた方がいいとのこと。約3時間。

◇一日クルーズ

Barentsburg、またはPyramidenへのクルーズ。

あと犬ぞりツアー、馬に乗ってハイキング、スキーツアー、カヤックツアー、スキーツアー、スノーモービルツアー(冬~春)などアクティビティは極めて豊富だ。



宿

◇GuestHouse「102」  http://www.wildlife.no/

街の中心から3KM南のNybyenにある。歩いて20分。もとは鉱夫の寮だったのを宿に改装した。
 オーロラ観測にいいと思って街外れの宿にしたのだが滞在中はずっと曇か雨だった。朝食付でキッチンあり。空港バスもここに止まる。
 ツアーなどもここですべて申し込め、当日ちゃんと宿までお迎えが来る。

ドミトリー300NOK 、 シングル/ダブル 495/850NOK(朝食付)

10~2月は

ドミトリー270NOK 、 シングル/ダブル 350/550NOK(朝食付)

◇キャンプ場 http://www.longyearbyen-camping.com/

世界最北のキャンプ所。夏しか開いてない(2008年は6月12日~9月15日)。 しかし2008年は4月24~28日に特別営業した(春のピークシーズンのため)。そのときは一泊150NOK。
 空港そばにあり、街から空港まで歩いて行ける距離だが途中シロクマ注意の標識がある。

一人一泊 90NOK、テント貸し出し1日100NOK、寝袋1日50NOK (次の日から20NOK )、マット1日19NOK、湯シャワー5分/10NOK



オスロからノルウェジアンエアーが飛んでいて格安で行けるが2008年は8月いっぱいまでしか運行しなかった。SASがオスロ、トロムソから飛んでいてネットで安く予約できる。空港から発着時間に合わせてバスが運行していてホテルまで運んでくれる。2008年は50NOKだった。



ノルウェー本土からここへの定期便はない。

The Coastal Route (Kystriksveien)

2008-10-29 | ノルウェー



Trondheimの北Steinkjer からBodøに至る海岸沿い道路rv17(約650KM)はKystriksveien Coastal Routeと呼ばれ、ノルウェーで最も美しい道路として最近人気がでているということだ。
 頻繁にフェリーに乗らなければならず、かなり高くつくがフィヨルドの変化に富んだ風景を楽しめる。
 宿はキャンプ場、民宿、ホテルなどたくさんある。
 この道をバスで旅行しようとすると、とにかく本数が少ないので大変かもしれない。フェリーも頻繁にはないので、結構待ったりもする。
 2007年3月にKystriksveienの北半分をドライブした。宿は閉まっているところが多かった。
 ノルウェーで2番目に大きな氷河であるSvartisen氷河もrv17から見えるが氷河への船はシーズンオフでなかったようだった。ここは普通夏に旅するところなのかもしれない。しかし交通量が少ない分、快適にドライブできた。
 ここのドライブも楽しかったが、ロフォーテンの方がより景色に変化がありスリリングでいいかもしれない。

Kystriksveienインフォメーション  http://www.rv17.no/

◎Svartisen氷河  http://svartisen.com/

ここへはHolandという町からフェリーで行く。フェリーは5月末~9月上旬。

◎Sandnessjøen

rv17にある割と大きな町。

宿泊

◇Sandnessjøen Vandrerhjem  http://www.hihostels.no/

330NOK~

◇Offersøy Camping  http://www.kystferie.no/

Sandnessjøenよりrv17を32KM南。標識があるので右へ曲がってしばらく行くとレセプションがある。Tjøttaの町は8KM南。
 オフシーズンはだれもいないのでレセプションにあるプッシュホンを押す。オーナーは学校の先生なんで昼は学校で勤務だと思う。オーロラ鑑賞には絶好の場所だ。375NOK~

◎Vega  http://www.visitvega.no/

Sandnessjøenよりさらに南の海岸沖に浮かぶ6500もの群島。世界遺産になっている。Sandnessjøen、Tjøttaなどからフェリーで行ける。

交通(バス)

2008-10-29 | 陸・海の移動

長距離バスにはだいたいトイレがついている。途中カフェやトイレが併設されているバス・ステーションでの休憩もある。

◎スウェーデン

◇Länstrafiken Norrbotten  http://www.ltnbd.se/

スウェーデン北部

◎ノルウェー 

◇Nor-way busekspress http://www.nor-way.no/

ノルウェー全土をカバー 

◇Veolia Transport Nord   http://www.ffr.no/

北部ノルウェーのバスとフェリー

◎フィンランド

◇Eskelisen Lapin Linjat http://www.eskelisen-lapinlinjat.com/

ヘルシンキからフィンランド北部、ノルウェー北部をカバー  

◇Goldline http://www.goldline.fi/

主にフィンランド北部


交通(鉄道)

2008-10-28 | 陸・海の移動

フィンランド鉄道 http://www.vr.fi/ 

ネットで購入可。チケットをプリントして車掌に見せればよい。早めにネットで購入しても割引はないようだ。

スウェーデン鉄道  http://www.sj.se/

ネットで早めに買うと安い。前はチケットをプリントできなくて配送(スウェーデン、ノルウェー国内)してもらうしかなかったが(ワタシは宿に送ってもらって宿のほうで預かってもらった)、ごく最近プリントできるようになったらしい。 ナルヴィクからスウェーデン方面はここで買う。

◇インランド鉄道(Inlandsbanan) http://www.inlandsbanan.se/

夏の間だけスウェーデン内陸部のKristinehamn~Gällivareの1300KMを鉄道が走っている。スピードは遅く、ヨックモック~Gällivareは2時間ぐらいかかる。
Gällivareからはキールナやストックホルムへ接続できる。
冬の間、InlandsbananとHurtigrutenを組み合わせた8日間のツアーもある。 

ノルウェー国鉄  http://www.nsb.no/

試したことはないのだが、早めにネットで買うと恐ろしく安く購入できるようだ。チケットは駅か車中で受け取れるらしい。

 

アイスランドに鉄道はない。

グリーンランドでは鉄道はおろか道路も整備されていない。町と町を結ぶ交通機関は、主に飛行機かヘリコプターになる。主要な町へはグリーンランド航空の定期便が運行されている。 


航空会社

2008-10-24 | 空の移動

日本から北欧

日本から北欧に飛ぶ場合はいろんな選択手段がある。

◎フィンランド航空

成田、関空、名古屋から飛んでいてその日のうちにロバニエミやイヴァロに行くことも可能だ。日本から北欧北極圏に行くのに最速、最短。

◎SAS(スカンディナビア航空)

成田からコペンハーゲンへ毎日運行。コペンハーゲンからは北欧各地に飛んでいるが北欧北極圏の都市には飛んでいない模様。
 SASは最近夏の間のみグリーンランドの空の玄関Kangerlussuaq まで飛ぶようになった。グリーンランド航空よりは安くグリーンランドまで行ける。2009年は5月15日から運行するようだ。
 ちなみに今ネットで調べると一番安いエコノミークラス(旅程変更に手数料が掛かり、リファンドはできないという制約がある)で片道194ユーロ、税+サーチャージ込みで226.48ユーロとなっている。

◎中国国際航空

冬一番安くヨーロッパに飛ぼうと思ったら、これになってしまった。関空→北京→ストックホルムと同日に着ける。機内サービスも悪くないし機材も新しい。

◎アエロフロート  http://www.aeroflot.ru/ 

 よく考えてみると成田からモスクワ経由でロシア北極圏のムルマンスクに飛ぶ、という方法が最も早く北極圏(ロシア北極圏は北欧とはいえないが)に到達できる手段かもしれない。
 ムルマンスクへは同日着できる。(モスクワのSheremetyevo2空港からSheremetyevo1空港への移動はスムーズに行けるんだろうか?)
 ムルマンスクからフィンランドやノルウェーの北極圏の町へはバスで行くことができる。 アエロフロートは格安な航空会社というイメージがあったが、最近はサービスが良くなったのか需要が伸びたのか、あまり安くないような気がする。

北欧、グリーンランド、ヨーロッパ内の移動

グリーンランドへは、通常コペンハーゲンまたはレイキャヴィク経由となる。

◎アイスランド航空 http://www.icelandair.is/

アイスランドの航空会社でヨーロッパ各地、アメリカ各地を結んでいる。日本には飛んでないがアイスランド航空の東京支店はある。ネットで早めに予約すればかなり安く買える。

 ◎エアーアイスランド https://www.airiceland.is/

アイスランド航空の姉妹会社でアイスランドの国内各地、フェロー諸島(デンマーク領)、グリーンランドのKulusuk、Constable Point、Narsarsuaq(夏のみ)、Nuuk(夏のみ)への便がある。
 今アイスランドクローナが安くなっているのでアイスランドエクスプレスでアイスランドに飛んで、エアーアイスランドでグリーンランドへ飛ぶのがグリーンランドにたどり着ける方法として最安かもしれない。

◎エアーグリーンランド http://www.airgreenland.com/

コペンハーゲンとKangerlussuaq 、Narsarsuaqを年中結んでいる。Kangerlussuaq 、Narsarsuaqからはグリーンランド各地に行ける。
 前にアメリカのBaltimoreとKangerlussuaq 間を夏の間のみ就航させていたが、原油高、ユーロ高のため客足が伸びず1年で終わってしまった。

◎Wideroe Airline  http://www.wideroe.no/

SAS傘下のノルウェーの航空会社。主にノルウェー国内の短距離路線を扱う。

◎Atlantic Airways  http://www.atlantic.fo/

フェロー諸島(デンマーク領)の航空会社。コペンハーゲン、レイキャビク等への便がある。

◎アエロフロート・ノルド http://www.aeroflot-nord.ru/

アエロフロートの子会社。アルハンゲリスクが拠点。トロムソ、ムルマンスク間など。

◎ノルウェジアンエアー http://www.norwegian.no/

いわゆる格安航空会社(No-Frills Airline)。ライアンエアーやエアーエイジアのようにネット上で予約、発券するタイプの航空会社。早く申し込めば格安で利用できる。  
 オスロとヨーロッパ各都市、ノルウェー北極圏(Bodo、Harstad/Narvik、Tromso、Alta、Kirkenes)の町を結んでいる。ロンドンStansted空港とTromso直行便もあるようだ。
 2008年は3月中旬から9月初めまでオスロとスヴァールバル諸島のLongyearbyen間の便があったのだが2009年もやるのだろうか?
 最近スウェーデンの格安航空会社FlyNordicを吸収したようだ。ストックホルムからヨーロッパ各地、スウェーデン国内(Kiruna、Luleaなど)もノルウェジアンエアーのサイトで予約できる。

 ◎アイスランドエクスプレス http://www.icelandexpress.com/

アイスランドの格安航空会社。ネットで申し込む。
 レイキャビクとロンドン、コペンハーゲンを結んでいたが最近ベルリンやワルシャワなんかにも飛ぶようになった。夏(6~8月)はさらにヨーロッパ各地のいろんな場所に飛ぶ。Akureyriからコペンハーゲンにも飛ぶようだ。

◎Blue 1 http://www.blue1.com/

フィンランドの格安航空会社。ネットで申し込む。SAS系列なのでスターアライアンスのマイルを貯めれると思う。
 ヘルシンキからヨーロッパ各地、北部フィンランドのOulu、Rovaniemi、Kuusamo(2009年2月から)、Kittila(スキーシーズンのみ。11月から)を結んでいる。

◎Air Baltic http://www.airbaltic.com/

ラトビアの格安航空会社。ネットで申し込む。ラトビアのリガとヨーロッパ各地、中央アジア、コーカサス、エジプト等に便がある。フィンランドへはリガとOulu、Tampere、Helsinki、Kuopioを結んでいる。あとストックホルム、オスロ、ベルゲン、Aalesundなどへも飛んでいる
 バルト諸国も一緒に旅行したい人には利用価値がある。 中央アジア、コーカサスからリガ経由でオーロラ揺らめくフィンランド北部へ、といったルートも考えられる。

◎ライアンエアー  http://www.ryanair.com/

元祖格安航空会社。よくセールをしていて航空券無料!ってときもある。(税金、燃油サーチャージ、手数料などは取られるが)
 タンペレ、ストックホルム、オスロなどへの便があり他のヨーロッパと組み合わせて旅行するにはいい。

◎SAS、フィンランド航空など大手航空会社

大手航空会社でもヨーロッパ内の移動はネットで早めに予約すればかなり安く飛べる。

■北米からグリーンランド

北米からグリーンランドへ飛びたい場合、通常コペンハーゲンまたはレイキャヴィク経由となる。

◎First Air  http://www.firstair.ca/

カナダ北極圏を網羅している。昔、夏にグリーンランドのAasiaatにチャーター便を飛ばしていたが今はどうなっているんだろう。