今夜は人数少なかったなぁ。
ず~~~~~~~~っと、俺1人。
今回はセンタープレイの勉強のために、インターハイ決勝のDVDを持ち込みそれを見ながら練習してみた。
はっきり言って、練習にならなかった・・・
2mのセンターのプレイなど、参考にならん。俺ごときには。
ぼちぼち人数が集まり、なんとか11人に。
ゲーム中もインサイドの練習をしようと思ったんだけど、どうしても他のインサイドのプレーヤーとかぶってしまうから入れない。
むづかしい。
そういう時はどうする?
それでも中に入るか?
外に出て、機をうかがうか?
そういう判断がとっさにできないど素人。
そして、常に、自分の動きに対して、「これで合ってるのか?ここにいていいのか?このあとどう動けばいいのか?」
不安のままでプレイするから、動きが悪い。
もっと自信もってプレイすればいい動きになるんだろうけどなぁ。
その自信の源が・・・・
頭固いからなぁ。
いや、中身がね。
植えつけられたイメージ以外の動きがなかなかできない。
臨機応変に動ける人がうらやましいよ。
これも経験なんだろうなぁ。
月2回の練習じゃなぁ。
といっても俺も10年以上やってはいるんだけどなぁ。
ただやってただけだな。
時間を無駄に過ごしてきたようだ。
で、ゲームのほうは、最初ごちゃ混ぜで組んだけど、メンバー的に先日のシニア大会のメンバーが揃っていたので、ラスト2本はシニアチームとヤングチーム(今はヤングとか言わない、って指摘されたけど)でやってみた。
1本目は俺様が抜けていたのでヤングに負けてしまったけど、2本目は俺様の加入で、僅差のゲーム。最後は同点で終わった。
すごいよ。
それ以前に4本くらいゲームやってての、ラスト2本だから。
それでシニアがヤングに同点だよ。
まあ、試合だったらどうなるかわからないけど。
1本目にシニアチーム、声が出てなかったのが残念だなぁ。
外で見ていた俺のほうが肥え出してたからなぁ。
いや、声出してたからなぁ。
ホントは勝って終わりたかったけど、ま、急造チームだから仕方ない。上出来だろうな。
だって、この前のメンバー半分いないんだから。
また、やりたいなぁ。来月。
涼しくなったし、この猛暑の練習を乗り切ったことは冬への自信につながるのだぁ!
練習の成果をスキー場で発揮するゾッ!今年こそっ!
違うか・・・
ず~~~~~~~~っと、俺1人。
今回はセンタープレイの勉強のために、インターハイ決勝のDVDを持ち込みそれを見ながら練習してみた。
はっきり言って、練習にならなかった・・・
2mのセンターのプレイなど、参考にならん。俺ごときには。
ぼちぼち人数が集まり、なんとか11人に。
ゲーム中もインサイドの練習をしようと思ったんだけど、どうしても他のインサイドのプレーヤーとかぶってしまうから入れない。
むづかしい。
そういう時はどうする?
それでも中に入るか?
外に出て、機をうかがうか?
そういう判断がとっさにできないど素人。
そして、常に、自分の動きに対して、「これで合ってるのか?ここにいていいのか?このあとどう動けばいいのか?」
不安のままでプレイするから、動きが悪い。
もっと自信もってプレイすればいい動きになるんだろうけどなぁ。
その自信の源が・・・・
頭固いからなぁ。
いや、中身がね。
植えつけられたイメージ以外の動きがなかなかできない。
臨機応変に動ける人がうらやましいよ。
これも経験なんだろうなぁ。
月2回の練習じゃなぁ。
といっても俺も10年以上やってはいるんだけどなぁ。
ただやってただけだな。
時間を無駄に過ごしてきたようだ。
で、ゲームのほうは、最初ごちゃ混ぜで組んだけど、メンバー的に先日のシニア大会のメンバーが揃っていたので、ラスト2本はシニアチームとヤングチーム(今はヤングとか言わない、って指摘されたけど)でやってみた。
1本目は俺様が抜けていたのでヤングに負けてしまったけど、2本目は俺様の加入で、僅差のゲーム。最後は同点で終わった。
すごいよ。
それ以前に4本くらいゲームやってての、ラスト2本だから。
それでシニアがヤングに同点だよ。
まあ、試合だったらどうなるかわからないけど。
1本目にシニアチーム、声が出てなかったのが残念だなぁ。
外で見ていた俺のほうが肥え出してたからなぁ。
いや、声出してたからなぁ。
ホントは勝って終わりたかったけど、ま、急造チームだから仕方ない。上出来だろうな。
だって、この前のメンバー半分いないんだから。
また、やりたいなぁ。来月。
涼しくなったし、この猛暑の練習を乗り切ったことは冬への自信につながるのだぁ!
練習の成果をスキー場で発揮するゾッ!今年こそっ!
違うか・・・