限界麻雀攻略論

中級上位、上級者向け。

玄人クラスはここまで考える。早い遅い順目を存分に生かす打法

2023-09-25 09:52:54 | 何切るを解説

麻雀で何切る No.25631の問題

東一  南家 一順目 ドラ



ツモ

一見つまんねえ問題と思うかも知れないが、出題者が順目によってどうするか?を問いてる事に感心を受けて、わざわざ取り上げてみようと思った。

いや、こんな問題、何巡だろうが変わらねえよと思う人もいるかもしれない。

ただ、麻雀そこそこやってる人間なら分かると思うが、

基本、順目が浅ければ、形を決めずに柔軟に構えて両面を作りながら進める方が良く(相手の手が仕上がってない事が多いから)。

順目が深ければ深い程、形を決めた方がいい(相手の手が仕上がってる事が多いから)。

という法則がある。

ま、浅い深い順目なんて人それぞれと思うが。設問的には一順目なんでね。これを深い順目と考える人はあまりにも頭に血が昇りすぎと言わざる得ない。俺的には4順目くらいは十分早い順目と踏んでる。そう考えてる人も多いんじゃないかな?

それじゃ、こうした方が良いんじゃね?っていう打牌は?と言うと、

1、深い順目なら切り

これ以上変化しないと踏んでの形で立直で十分と判断する為。

2、浅い順目なら切り
*ちなみに切りは567がある為、悪手になる。

ま、正直浅い順目だろうが、打とかでもいいレベルなんだが、引きよりも引き評価で、索子の延べ単よりも、索子を伸ばして、多面張やちゃんとした両面で立直を打つ方が若干いいと考える為。

↓↓↓ こういう奴である。↓↓↓

(8枚)
(9枚)
(8枚)

どれも延べ単よりも広い待ちに受けられるんでね。早い順目ならここまで行っても相手のスピードに勝てる可能性も高いし、だったらより勝率に良い待ちで勝負したほうがいいと。そう踏んでいる。
*打は?という質問もあるだろう。それも十分有効な打牌と思うが、今回のテーマとは違うんで。

そして、出題者の七順目ならどうするか?という質問はかなり微妙だが。まぁ、それだと切るかもなって感じである。

俺も状況で打牌を変える事は多々あるが、よくある自分ならこの順目ならこうするとか、そういうコメントを嘲笑してるくらい、順目で変えることってそこまでないので。面白い問題と思った次第である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強者同士が競り合うと、どう... | トップ | ラス親、和了ヤメあり、オー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

何切るを解説」カテゴリの最新記事