限界麻雀攻略論

中級上位、上級者向け。

動画とかで正解があると言われている二度受けVSリャンカンの問題ついて検証

2024-08-29 11:43:11 | 何切るを解説

東一 5順目 子 ドラ



切りが正解ってことが言いたいんだろ?はい、その通りのようでした。
ま、俺は絶対切るし、切りが間違いとも思わないけども、あまりにも偏りすぎてて。。。

1、シンプルに4枚のロスに対して、ツモ8枚+2枚のロスをどう思ってるのか?
切りは待ちがカンになってもいいと思ってるだろうし、確かにこれが一番最速に聴牌しそうなのは間違いないが、聴牌すればそれが最速の和了になるなのか?って話。この話、俺からしたら基礎中の基礎の話で。巷でもそこそこ出回ってる話に思うけど、理解されない人には一向に理解されないのだろうか。

2、2枚のロスについて。
こんなツモ考えなくてもいいと思ってるのかも知れないが、を差し引いたとしても、4枚に対して2枚差なんで。


ちょい微妙な形かも知れないけども。これも立派な向聴。ここでとか引いても強い一向聴になる。

3、切りはほぼ形固定になる。
を先に引いた時のメリットとして、1枚安牌とか余剰牌抱えられる。引きとかでも受け入れの広い一向聴になるのでロスと思える。







とか。
4、萬子切りはの二度受けに依存するからダメとは?
とかいってるけど、そっちだってに依存してんじゃねえのかよと。どっちかを見切るってことはどっちかに依存しないといけない。なぜ、筒子だけが悪者になるのか?
確かにを2枚先に引ければそれはそれでいい、ただどっかで一回引くだけで十分だろ。も枚数同じで大差ねえ待ちだし。むしろの方が良い待ちだからな。相手から見てが見えてるかも知れない訳だから。二度受けがキツイから?ってのは意味不明である。

ただ、のメリットを強調してきたが、ちょっと微妙なツモがあってを先に引いた時である。

ツモでも薄い三色もあるし、これはもしかしたら前者の方がいいかも知れない。これも後者の方がいいっていう人もいるのかも知れないが。

結論として、これはそんな簡単に正解出せるような問題ではないのかも知れないし、二度受けがキツイとか、そんな薄っぺらい理由からするのではなく、もうちょい深く考察してからすべきではないか?ということである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最速聴牌が強いのはなぜか?... | トップ | 最速ドラドラVS二盃口一盃口七対 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

何切るを解説」カテゴリの最新記事