東場 親 六順目 ドラ ツモ
切って聴牌。立直打つか問題。
ツモなら行き易い待ちだが、皮肉なことに
というw
を使い切れるだけでなく、
がドラでそこをツモれば断ヤオまで見える手である。そこを引いたら引いたでまた迷う訳だが。
ツモも迷う。そこ引いたらツモ切り立直?もありじゃねと。当たり牌打たれた後にとかではダメだが。ツモ切り立直少ないカン
ならそこそこ戦える愚形なので、俺でも曲げそうである。もちろん
切って断ヤオ変化と平和を待っても良いだろう。
ま、それらを引く前に、筒子が両面に変化したら行くこと多いんだろうけど。実際手替わり何枚あるのか?10枚
5枚と。15枚。ま、そこまでは多くはねえが。
引いて
が4枚見えとかだったら、これはいきがちだがダマにするかもな。特に
ポンされてたりしたら鉄黙聴だろう。んなクソみたいな待ちで熱くなって立直打ったところで、
引いて放銃とかなったら、自分の下手さ加減に反吐が出るんで。
最新の画像[もっと見る]
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 4ヶ月前
-
誰がこんな7s止められるのか?止められる奴を見てみたい。 4ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 5ヶ月前
-
赤切り迷彩待ちの是非 5ヶ月前
-
根拠も覚悟もない鳴きの弊害(ネット麻雀やってる連中の大きな弱点) 5ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 5ヶ月前
-
ラス親はトップだけを目指すべきか? 5ヶ月前
-
子3900+リー棒、親に対しての押し引き問題 7ヶ月前
-
ラス前3着目での構え方。+ヤバいプロ全員の回答付き 7ヶ月前
-
プロでもできる奴が皆無のS級クラスの危機管理能力と読み 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます