goo blog サービス終了のお知らせ 

限界麻雀攻略論

上級者向け。

順位戦を制する押し引き

2019-08-04 20:24:29 | 戦術論

東家28000
南家35000
西家13000
北家24000
1-3 南ラス 親 8巡目 ドラ

北家から以下のような捨て牌で立直が入る。

←出る

うちが親番で、以下がうちの手牌。


を鳴くかどうか?鳴く場合何を切るか?
以外の現物はなし。

これ鳴かない人多いだろうな。でも、鳴きに思える。無謀に思えるかも知れないが。。。

1、3着目からの立直である。
2、ラスとは点差が離れてる。
3、和了ることでトップとの差も肉薄する。

この3つが主な理由。

1、
要するに3着目にツモられても相当3着が濃厚になる。
しかも親番であり、親被りって子でツモられるのよりも損するというのは明白。

要するに、降りて負けるなら鳴いて攻めた方が得ということ。
皆、素点のことばかり考えてて、降りることがしか頭に入ってない人も多そうだし、もちろん素点も大事だけども、
麻雀にはウマとオカがあることも忘れてはいけないんで

2、
満貫なり跳満なり振り込んでもラスにはならないということ。
倍満だと順位は入れ替わるが、それでもラス抜けの目は十分残されている

3、
この手は大抵、立直棒込みのミニマム1900~2900くらいだろうが、
トップとの点差も僅差なので、地味にパンチが効いた加点に思える。
実はこの立直、カンで1300ALLをツモアガったんだったんだけども、
相手が良い待ちしか立直を打たない打ち手とか。
一色とか変則手が濃厚で発とかその他が相当切り辛い捨て牌とか、
そういう特殊な理由がない限り逆にスルーの選択肢はないように思える。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。