限界麻雀攻略論

中級上位、上級者向け。

この1s止めは本当に神回避だったのか? 詳しく検証

2020-08-17 18:18:15 | 戦略





二着目が逃げ切りを計って鳴き、それに合わせて、ポンをした親が両面を鳴けて聴牌。
このも結構強い。




なんと三着目の南家にも手が、、、既に対々三暗刻ドラ3の聴牌であり、ここで微妙に難しい判断。

立直もあると思ったが、、、

俺自身、何度も足止め立直には否定的なスタンスを取ってるが、こういうトップが絡む状況であれば別で。

脇の二人にとっては着落ちする可能性も考えると振込みたくはないはずだし。
ダマにするよりも、ここで立直打った方がよりトップ率が高まるように思うからである。

でも、その一方でここでダマも全然ありえる。

・ツモっても打点は同じ。
・ラス目から出和了倍満でも三着のまま。
・であれば、確実に直撃狙いの二着を視野に入れるべきなのかも。
は狙えそう。

サクっとを切ったので、最初から立直を打つ気はなかったのだろう。
ここで長考してしまうと気付かれてしまいそうだし、なかなかパーフェクトなダマにも見える。

そして、どちらかというとこっちの方がシャープで堅実で賢い判断にも見えるが、、、
ここら辺はスタイルが分かれる所に思う。ちなみに俺は黙聴派である。




と、その直後に二着目が当たり牌のを掴む。
こんなの打っちゃうっていう人が多かったが、冷静に場を見てみるとがポンされておりが二枚切れ。は1枚切れである。

手広さで言えば当然切りだが、既に3枚見えているカン聴牌など意味がないと考えると、
残り枚数的に1枚、1枚となるので実は枚数的には同じなのである。
むしろが山にあるという読みもあるし、逆にこっちの方が和了易いのかも知れない。
だとしたら一石二鳥か? でも、チーもあるし。。。
そんな差はないと思うけど、この選択がやや和了難くしてる可能性も少しありうる。
ゴミみたいなことだけどね。
そして、上家の自分に対する打ち。これは微妙に強い牌だが、、、

聴牌気配が出てるかどうかの判断って難しく、
先に切った方が後々困らないのでは?という考え方もあるのかも知れない。

どちらにしろ、ネット麻雀なら即放銃だろうし、凄い繊細さと嗅覚と集中力を感じる。
ま、神回避と言って良いだろう。

にしても、


黙聴だから振り込んでも、運が悪いせいだと思ってる人、

黙聴でも振り込んだら、自分が悪いだけと思ってる人。



どちらが得をするのだろうか?


結果論かも知れんけど、こういう意識の差が見えない所で大きな差を生んでるのかも知れない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立直精度を最大限に高める為に | トップ | 形聴の極意。これで形聴を取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦略」カテゴリの最新記事