goo blog サービス終了のお知らせ 

限界麻雀攻略論

上級者向け。

一手替わり四暗刻立直打つかの問題からその先の構想など。

2025-05-18 23:38:28 | 何切るを解説

麻雀で何切る No.28335の問題

東一 南家 七順目 ドラ

 ツモ

ま、流石にや四面張に受ける人はいないと思うので。黙聴と立直それぞれの視点で見てみるとする。

1、58p出和了。

立直なら3200→6400。あわよくば裏三とかでハネ満に化ける可能性もあるので。それが嫌なら見逃してもいいが。

2、3s出和了が効かない。

これは黙聴にする人にとってデメリットといえるのかは微妙。1300でもアガり逃しは嫌とも言えるが、1300しかない和了など不要とも言えるんで。

*3sが出た後の対処。

ここでツモ切り立直でも良さげである。ただ、3sが純空になった時にどうするかは難しい。そうなったとしても立直でもいいのかも知れないが。

3、58pツモ。

黙聴なら13・26ツモである。それで十分なら黙聴でもいいという考えもありそう。

4、3sツモ。

これは黙聴派にとってはそこまで悪いツモではない。振り聴三面張から待ちのいい単騎に変えたりもできるし。途中、重なり期待で聴牌崩した場合はその待ちで四暗刻単騎にもなるんで。

5、67pツモ。

これは流石に立直者にとって痛いツモと言えそうである。


一応設問では七順目なんで、黙聴の方が隙がありそうな気もするが、役満狙いも全然無謀って感じもしない。

ま、手替わりしないなら途中でツモ切り立直でも、色々融通利きそうだし。5200→8000とかの打点向上がそこまで強いかといわれると微妙だしってところか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。