goo blog サービス終了のお知らせ 

限界麻雀攻略論

上級者向け。

麻雀はリズムが大事?

2025-03-22 23:23:10 | 構え方論

麻雀は中身が全て、早さを競っても意味がないとか再三言ってるが、かくいう俺自身、打牌はかなり早い方である。

その俺ですらそう思うんだから、早さよりも内容なのである。

そして、体感、俺が卓に入るとその半荘は通常よりも2、30分くらい早く終わる気がする。

割と速攻型の俺のスタイルってのもあるが、それに加えて俺の打牌スピードに相手もつられちゃうのかなと。

でも、早い奴が遅い奴につられてとか、そういうパターンってそこまでない。早い奴が遅い奴に促すことはあっても、遅い奴が遅く打てとかもないし。

結構そういう人って、自分のスタイルが確立してないとか、周りばかり見ちゃう人なのかも知れない。分かり易いのが、長考に入ると謝る人。俺自身、一切謝る事もなく長考する局面では堂々と長考するし、誰もそんなこと悪いなんて思ってないんだけどね。麻雀は一牌が運命を分ける繊細なゲームでもあるので、そういうちょっとした心の弱さも、出るのでは?と推測する。

ま、こういう勝負事はそうやって周り合わせる人間よりも、相手の迷惑や相手の意見なんか気にせずに自分のしたいことだけをする自己中な奴が絶対有利なんで。早いだけで大して強くもねえKYな奴に出くわしたりしても、雑魚が吠えてるなという感じで、見下すか、煽り返すくらいが丁度いい。実際、そういうアホを麻雀で泣かせたこともあったがw 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。