goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

609.金融機関にて

2011年01月11日 12時43分08秒 | 仕事の話
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日の松本は良い天気
しかし、天気予報によると松本の最低気温は-8℃
最高気温でも2℃
本当に寒いです。
事務所にいても、膝の上の湯たんぽは必須。
その湯たんぽもすぐにぬるくなってしまい、
ポットのお湯をつぎ足し、暖をとっています。
年が明けてから、冷え込みはぐーんと増してきました。

風邪、インフルエンザ、ノロウイルス等々かからぬように
お大事になさってください。


先日、ろうきん手続をしてきました。
お会いした行員さんはとっても親切で且つ私への指示も的確。
最近多い、「お返事は後日」といったこともなく
必要書類について、順序よく説明をしてくださいました。

書類の不備もなくほっと一息。

一通り終わったところで、最近の金融機関での相続手続について
お話を伺ってきました。

手続が終わってから見えた相続人様。
「財産はこれだけしかないからハンコをつけ」と言われてついたが
実はもっと財産があったのでは。
という声。

また、相続人間の話し合いがまとまっていないとか、
相続人がどこにいるのかわからない
これらについて、銀行に解決を求める相続人様もいるようで・・・
(他の銀行でも同じ話を聞きました。)

このような話が増えているそうです。

通常金融機関では、そのような手続の前後の
相続人間の調整、行方調査、には入っていきません。

「相続にかかる書類がそろったら」
その書面を受け、
その依頼内容に添った手続きをするのが
金融機関のお仕事だからです。

私たちは、法律の制限はありますが
金融機関が受けていない上記のようなご要望に応えるため、
毎日がんばっています。
ご相談、承ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。