goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1091.相続「手続」お話しします

2014年06月18日 13時15分12秒 | セミナー
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

松本の天気は午後からのようです。
今日は夕方からお客様宅を訪問する予定があり、
小豆(犬)は夫に託しましたが、散歩はできるのかなあと心配しています。
散歩ができないと、トイレは大丈夫かなあとまたまた心配しています。
いちいち心配をしていたらきりがないのですが。
親バカなのか、まだ慣れていないのかよく分りませんが、
気になってしまいます。
そして一番気になると言えば、
早くトイレトレーニングから卒業をしたい今日この頃。

そういえばうちの子どもの時のトイレトレーニングはですね~
保育園の先生が(笑)
だれか代わりに小豆のトイレトレーニングしてくれないかな~



さて、(相続PRO)相続手続支援センターでは、
来る6月、7月に相続セミナーの開催が予定されています。

まずは6月26日飯田市で開催されます。
詳細はコチラ(←ぴってしてね)


そして7月23日は長野市・松本市で開催されます。
詳細はコチラ(←ぴってしてね)


今回のセミナーのテーマは

「相続手続

そう「手続」に特化したセミナーです。
巷で行われている相続に関するセミナーは
「相続税」だったり、「遺言」「相続争い」「終活」等が多いかと思います。
「手続」に注視したセミナーはあまりお目にかかりません。
セミナー講師自身が相続手続を知らないと相続手続のセミナーはできないんですね。

たとえば、株をお持ちの方の相続。
タンス株の場合は?
相続人が株取引をしたことがない場合は?
上場していない株の場合は?

株式の相続手続をしたことがなければ分りません。


また、
保険の相続。

契約者の変更はできる?できない?
受取人の変更はできる?できない?
被保険者の変更はできる?できない?
解約はどのように?
相続財産にあたるのか当たらないのか?
そして税金との兼ね合いは?

ひとことで言ってしまえば、「保険会社にお尋ねください」となるのでしょうが、
事前に知っておけば得をする情報が盛りだくさん。

ご興味のある方は是非ご参加を。
そして本セミナーは無料ですが、予約制となっております。
お電話でご予約をお願いします。
お電話番号はコチラ(←ぴってしてね)
右上に記載の電話番号までよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。