9/22 キスが今季最後の産卵のために、海岸に寄ってきています。指宿の魚見岳の北側に18基の防波テトラ群が有ります。満潮時には渡れませんが、潮位が120㎝以下だとほとんどのテトラに渡ることが出来ます。渡れるようになった砂州?に袋ゴカイの巣を見つけることが出来ます。波打ち際の巣をスコップで素早く掘ると、袋ゴカイが採れます。私はこの袋ゴカイを使ってキス釣りを楽しんでいます。市販のゴカイと比べて、魚の食い付が全然違うような気がします。
今日は前日の雨で、海が非情に濁っておりました。南側から数えて5番目のテトラの南端から沖に向かって遠投をします。1投目から当たりがありました。・・・・で納竿まで当たりは続きました。テトラから海岸の方に投げると、今年はアオサの異常発生で、アオサが邪魔をしてキス釣りはできません。ですから干潮時に、テトラに渡って、沖に向かって投げるのです。・・・・・釣れます!!キス釣りを充分に堪能できると思います。型も結構いいです。
今日の釣果は、14時~15時の釣で、キス25枚(最長寸23㎝)、へダイ1枚、コチ1枚でした。
これ以上釣っても食べきれないので、納竿。10枚知人にもおすそ分けしました。もちろんフライ用に裁いてです。
私はへダイも刺身、コチも刺身(美味しいです)、キスは5枚湯引きにしました。後はフライ用に背開きで、中骨を外しました。キスのフライは美味しいです。
今日は前日の雨で、海が非情に濁っておりました。南側から数えて5番目のテトラの南端から沖に向かって遠投をします。1投目から当たりがありました。・・・・で納竿まで当たりは続きました。テトラから海岸の方に投げると、今年はアオサの異常発生で、アオサが邪魔をしてキス釣りはできません。ですから干潮時に、テトラに渡って、沖に向かって投げるのです。・・・・・釣れます!!キス釣りを充分に堪能できると思います。型も結構いいです。
今日の釣果は、14時~15時の釣で、キス25枚(最長寸23㎝)、へダイ1枚、コチ1枚でした。

私はへダイも刺身、コチも刺身(美味しいです)、キスは5枚湯引きにしました。後はフライ用に背開きで、中骨を外しました。キスのフライは美味しいです。