goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

シンボル・キャラクター その186 狐塚ヘルシーパーク 

2022-01-21 05:51:45 | シンボル・キャラクター

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210921  久喜 彼岸花
埼玉県久喜市狐塚
狐塚ヘルシーパーク
  埼玉県東部を流れる中川の堤防脇にあるこじんまりとした公園です。 地域の集会場も兼ねているのか ちょっとした雨や陽射をしのげるようなステージがあります。ステージの真ん中に置かれた狐の像 地名の由来に関係するのでしょうか? 腹筋運動用と前屈測定用の台が2種類、ヘルシーパークとのことで近隣の方が使っているのでしょう。 春はいろいろな花が特に、堤とあわせた桜は見事な物です。少子化でしょうかあそんでいる人が見あたらないのが残念です。
  現福島県東半と宮城県南部である磐城国石城郡狐塚村が起源(ルーツ)である、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)岩城氏流がある。狐にまつわる塚や祠、土石の築かれた場所などが語源。

 

 

 

 

 

 

 

シンボル・キャラクター その184 カルガモ君③ 幸手市香日向齋藤修家の珍客

シンボル・キャラクター その184 カルガモ君② 幸手市香日向齋藤修家の珍客

シンボル・キャラクター その183 カルガモ君 幸手市香日向齋藤修家の珍客

シンボル・キャラクター その182 レーベンスクエア東鷲宮 東鷲宮かつら通り

シンボル・キャラクター その181 東鷲宮東口

シンボル・キャラクター その180 東鷲宮西口

シンボル・キャラクター その179 南越谷駅近辺

シンボル・キャラクター その178 大宮区役所近辺

シンボル・キャラクター その177 上高野神社

シンボル・キャラクター その176 幸手市立上高野小学校

シンボル・キャラクター その175 幸手駅西口

シンボル・キャラクター その174 狐塚ヘルシーパーク

シンボル・キャラクター その173 蓮田駅西口

シンボル・キャラクター その172 幸手駅東口

シンボル・キャラクター その171 幸手市役所

シンボル・キャラクター その170 白岡 新白岡駅東口

シンボル・キャラクター その169 久喜本町のベンチ

シンボル・キャラクター その168 大宮公園

シンボル・キャラクター その167 長戸路児童公園

シンボル・キャラクター その166 杉戸高野台駅近辺


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンボル・キャラクター そ... | トップ | シンボル・キャラクター そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

シンボル・キャラクター」カテゴリの最新記事