goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-472 花園神社 がらくた市

2025-05-01 05:47:12 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中年叔父さんの散策2 は楽天ブログに今後移行していく予定です。https://plaza.rakuten.co.jp/mituki00/

10年以上のデーターは移行可能なブログを模索しています。それにしてもgooブログひどすぎる。

 

花園神社 がらくた市
花園神社青空骨董市とは、東京新宿にある花園神社で毎週日曜日に開催されている骨董市です。10店舗ほどが出店しており、古道具や着物、雑貨などさまざまな骨董品が並びます。花園神社はこぢんまりとした小さな神社ですが、各線新宿駅から近いこともありたくさんの人が訪れる人気の市ですよ。

開催日:毎週日曜日
時間:午前9時 - 日没
会場:花園稲荷神社 境内
交通:丸の内線・都営新宿線「新宿3丁目駅」B3出口 徒歩3分
入場料:無料公式HP:こちら雨天中止

開催日 毎週 日曜(行事のある日を除く)
時間:日の出~日没(朝6時半頃から昼2~3時頃の業者が多い)
会場:花園稲荷神社 境内
交通:①JR新宿駅 東口から徒歩7分
   ②丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅B    3出口から徒歩3分
出店数:10店(主催者発表)入場料:無料
懐かしい古道具、アンティークな家具やアクセサリー、レトロな古着から、もしかしてお宝?の書画骨董まで、さまざまな品を扱う露店が並びます。掘り出し物を見つけたり、値段を交渉したりと、骨董市ならではの楽しさを味わってみませんか。
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/page/b25.html

 

花園神社 がらくた市

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-471 甘泉園... | トップ | 施設案内東京-473 歌舞伎町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

施設案内・東京」カテゴリの最新記事