中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-252 久喜 寿徳寺

2023-08-30 06:04:44 | 羅漢

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20210923 久喜  曼珠沙華・像
埼玉県久喜市東大輪
              寿徳寺
  木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう)この像は寿徳寺の客仏として、薬師堂に安置された高さ52.6センチメートルの像です。
 一木造り、彫眼、漆箔仕上げのこの像は、右手に施無畏印を結び、左手に薬壺をもつ一般的な薬師像です。製作時期は、13世紀の末頃から14世紀前半頃と考えらます。地方仏師の手によるいかにも鎌倉時代の東国彫刻らしい質実な趣を示しています。
 寿徳寺は、新義真言宗、京都醍醐寺の末寺で上内山と号し、かつては七堂伽藍を備えた大きな寺院であったと伝えられています。この像は寿徳寺の本尊ではなく、伝来は明らかではありませんが、あるいは往時寺運が盛んな頃の寿徳寺の旧仏ではないかとも推測されています。 hpより 

 

 

 

 

 

 

 

 

像-251 久喜本町 光明寺

像-250  久喜市  中央公民館

像-249  久喜 常楽寺

像-248 聖福寺身がわりじぞう

像-249  久喜 エンゼル公園 

像-248 久喜市役所鷲宮総合支所 

像-247 幸手マリア地蔵 権現堂 白山大権現

像-253 吉敷地蔵尊

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 像-251 久喜本町 光明寺 | トップ | 像-253 与野駅西口周辺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

羅漢」カテゴリの最新記事