goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

散策 「商店街ー191」  浅草橋近辺

2015-11-11 04:53:44 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150416 東京北東・商店街
東京都台東区浅草橋
        浅草橋近辺
 JR駅の東口周辺は「久月」や「吉徳」などの人形問屋や模型メーカー・卸、総武線の南側は衣料品といった各種の問屋がそれぞれ集まっていることで知られている。2003年から2012年まで、フランス語によるインターナショナル・スクールであるリセ・フランコ・ジャポネ・ド・東京柳北校が駅西側の旧柳北小学校跡地を利用していた。
  東口付近の江戸通り上にある都営バスの「浅草橋駅前」停留所と、西口付近にある台東区循環バス「めぐりん」の「浅草橋駅北」停留所が最寄りとなる。
都営バスの「浅草橋」停留所は、当駅から神田川を越えた靖国通りおよび江戸通り上に存在する(馬喰町駅付近)。

 

 

 

 

読売カルチャーで神楽坂を案内。「花かぐら」でランチ1980。なんとワインも1本/4人。

...神田川界隈路地歩き Part 第6回飯田橋から神楽坂駅までの旅...神楽坂駅までの旅平成27年9月17日(木)     飯田橋北口11時30分集合 神田川の旅も前半戦最終回。飯田橋から途中散策靖国神社と思いましたが、参加者の希望で神楽坂に変...
中年夫婦の外食 2015/11/07 05:31:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする