中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-78  善徳寺横石碑

2015-11-07 06:12:25 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150417    埼玉・桜
埼玉県久喜市江面
      善徳寺横石碑
   住宅街にある寺院安養山善徳寺。牡丹園なども作るなど親しみ易いお寺さんとなっています。様々な行事も運営するなど意欲的な感じもする。 初春の牡丹・ツツジを始め、藤なども花をつけ、参拝者を楽しませてくれます。ちょっと来おつけなければならないのは犬?(今日は吠えない)
 善徳寺の木造阿弥陀如来立像及び両脇侍像が安置されている。左脇侍は宝冠、正面に化仏が刻まれおり、右肩を露出し、左手の掌を上にて右手の掌を重ねていまめる。右脇侍は宝冠、正面に宝瓶ともみられるものを刻んでいます。その他の作りは左脇侍と同じ。善光寺式三尊像は、鎌倉時代以後浄土教の発展とともにあらわれた復古的作例であり、埼玉県では鎌倉時代の銅造のものに優品が多いとされている。その横の梨畑に石碑がありました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-17  旧岩崎邸

2015-11-07 06:08:35 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150215      東京北・史跡
東京都台東区池之端
            旧岩崎邸
 岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられました。往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいました。現在は3分の1の敷地となり、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟です。木造2階建・地下室付きの洋館は、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計で近代日本住宅を代表する西洋木造建築です。館内の随所に見事 なジャコビアン様式の装飾が施されていて、同時期に多く建てられた西洋建築にはない繊細なデザインが、往事のままの雰囲気を漂わせています。
 別棟として建つコンドル設計の撞球室(ビリヤード場)は当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の木造建築で、洋館から地下道でつながっていま す。洋館と結合された書院造りの和館は当時の名棟梁大河喜十郎の手によるものと言われています。床の間や襖には、明治を代表する日本画家・橋本雅邦が下絵を描いたと伝えられる障壁画などが残っています。現存する大広間を中心に 巧緻を極めた当時の純和風建築をかいま見ることができます。hpより。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-16  松が峰教会

2015-11-07 06:04:28 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150311     宇都宮・史跡・梅
栃木県宇都宮市松が峰
      松が峰教会
 カトリック松が峰教会は、栃木県宇都宮市の中心部に位置し、大谷石造りの聖堂が目印の教会です。
教会は、どなたでも歓迎します。教会では、毎日曜日「ミサ」がささげられ、誰でも参加することが出来ます。聖堂、敷地内の見学・散策はいつでもできます。ぜひ一度おいでください。hpより。
 松が峰教会は、1888(明治21)年パリ外国宣教会のカジャック神父によって川向町に建てられ、『宇都宮天主公教会』として創立されました。
1895(明治28)年には、現在の松が峰に土地を移し、創立100年、聖堂は献堂75年を越える歴史があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと店名が三船。生ビール80円につられ入店。一人焼き肉を楽しんでみた。

...宇都宮のガード商店街「オリオン通り」でおもしろい中華料理店「豊華」でちょい飲み。300円ビール。...新宿センタービル地下、牛丼の吉野家でちょい飲み 「牛皿+麦酒600円」...宇都宮餃子の感じのする餃子でした。 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/07/06 05:23:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする