goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

第5回 浅草の路地を巡りながら別な角度で浅草散策・合羽橋も!

2014-11-18 05:34:12 | 散策案内

第5回 浅草の路地を巡りながら別な角度で浅草散策・合羽橋も!
8月21日(木)
雷門前11時30分・東京メトロ田原町14時
雷門一(参道界隈散策・浅草名所七福神)-葉記念館-飛神社-吉原神社-鳶神社-江戸下町伝統号芸館-浅草ROX-テプコ浅草館-東京本願寺-合羽橋商店街-田原町
「下町の天ぷらを楽しみましょう」  三定or葵丸進

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「下町の天ぷらを楽しむ」 葵丸進

 

「下町の天ぷらを楽しむ」 葵丸進

編集 | 削除
第5回 浅草の路地を巡りながら
  別な角度で浅草散策・合羽橋も!
「新旧の江戸を楽しみ移転しむ旅」
平成26年8月21日(木)
 集合:浅草雷門11時30分     解散:合羽橋「カッパ像」14時   雷門一(参道界隈散策・浅草名所七福神)-浅草寺-花屋敷-「浅草路地歩き」(鳶神社)-江戸下町伝統号芸館-浅草ROX-(テプコ浅草館)-(東京本願寺)-合羽橋商店街-田原町
「下町の天ぷらを楽しむ」 
  葵丸進 






 
100 m
  •  
  • 地図
  • 写真
  • 地下街

 



浅草・葵丸新で思い思いの料理を楽しむ。天ぷら三昧。

...葵丸進 浅草は庶民の町。当然食べるもの・おいしい物が十分にある。しかし、12人の団体。これだけだとある程度の大きな店でないと入ることができない。まして、準備されていないと時間もかかる。こういう時には、「天ぷら」屋を利用する。 浅草での天ぷら...
中年夫婦の外食 2014/11/11 06:40:00
ratuko00.exblog.jp
  • 神谷バーで、本日同行の方々と「ちょい飲み」

    ...葵丸進」...浅草雷門通り(現所在地)に木造2階建ての天ぷら・和食“丸進”を開業。サービスと信用をモットーにこの道一筋に励んだ努力がむくわれ、次第と世間に好評を博すようになる。 ... 中年夫婦の外食 2008/06/05 18:20:56...
    中年夫婦の外食 2014/06/09 05:17:00
    ratuko00.exblog.jp
  • 浅草の天ぷら名店2 「葵丸進

    ...葵丸進では、かき揚げにこだわっている。 衣か薄いのが特徴であり、かりかりと揚げられている。 葵丸進 http://www.aoi-marushin.co.jp/top.html 昭和21年12月 第二次世界大戦終...
    中年夫婦の外食 2008/06/05 18:20:56
    ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする