FF11&14『オス猫日記』

「オス猫」、Misericordeの活動記録(看板に偽りあり)他。
Twitterはじめました(お知らせカテゴリにて)

【どうでもいい話題】そろそろ部屋の床がやばい

2009年11月30日 23時14分50秒 | 雑記
 主に本で。

(バイト先にでももってけ)

 いやー、そのためにはまず、読み返す本とそうでない本を整理するところからはじめないと。

 買って、まだ読み待ちの本もかなりあるし。

(……主、自分の親が同じことしとるの見て苦言を呈しとったような気がするんじゃが……)

 はっはっは。量が違います量が。

 それにあっちは海外SFがほとんど。対してこっちは雑学系事典とかラノベとかVOWみたいな面白本とか、いざ処理しようと思ったときの手間も大違いですよ。

 そう、自分はまだあんな風にはなってませんて。

(いやー、周りから見れば五十歩百歩じゃと思うがなあ)

 今は本よりもゲーム優先して消化しないと、バルドスカイ終わる前にガンダムvs.ガンダムが出てしまいそうです。

 ていうか今日ぜんぜんできてなくてまだ姉ルート終わって無いし、こりゃ絶望的かもわからんね。

 巫女じゃなくて真ルートとか、空ルートに見せかけたトゥルーシナリオとか、あるだろうし。

(真ルート入る前に記憶遡行も終わらせる必要があるしな)

 ぬう。それがつらい。伏線とか、今まで判明して無い時期の記憶とかがわかるのは魅力的なんですが、戦闘の装備固定とテキストの多さがー。

 しかもバッドエンド確定ってのがまた。

(また溶けるシーンとか見ることになるんかのー)

 うああ……アレは嫌だー。

(いや、こないだ平気で読んどったコープスパーティの漫画版も相当グロイと思うんじゃが)

 うーん。ああいう“グロ”って、テキストで情景描写されたほうがきついと思うんですよ。視覚的になら、まじまじと注視しなきゃ気づかないような細部の情報まで、テキストだと入ってきちゃうんで。

 あとSE。ボイスと効果音が入ってるのはやっぱでかいんじゃないでしょうか。

 いやまあ、コープスの漫画版も結構なものでしたがね。原作よりさらにえぐくなってるってどういうことなの……。

 YOSHIKIたちの話に入ったということで、Mさんの最期の描写がどうなるか今から楽しみです>コープス

【BALDR SKY Dive2】おばあちゃん……雅が、雅がいなくなっちゃったの!!【ネタバレ】

2009年11月29日 22時57分31秒 | PSU
 姉ルートで雅がまったく出てこない件について。

 現時点で、現代での出番ほんとに0。一度たりとも登場しておりません。

(一応これから対CDF戦じゃろ? そこで出てくる可能性もあると思うが)

 どうなんだろう。敵として出てきてもあんま脅威にはなりませんが、プレイヤーの心理的には戦いたくないですなあ。

 まあ、ヘタに目だって千夏ルートみたいな目に合うよかはマシってことで納得しときましょう。

 ……目立つといえば、このルートではモホークがかなり目立っております。

 ていうか、如月寮の一員だったんですね、モホーク。

 いなくなった先輩の一人だったりするんですね? モホークさん。

 先生とも知り合いみたいじゃないですかモホークさん。

 デザイナーズチャイルドらしいですが、イベント前後の展開からモホークは姉が作り出した存在なんじゃないかとかあらぬ妄想まで浮かんできちゃいましたよモホークさん。

 いや、姉の「(先生が灰色のクリスマスを引き起こしたのなら)自分のせい」って台詞から、先生が姉の生み出した存在?

 どうでもいいけど先生って書くと久利原先生なのかノイ先生なのかわかりにくいよね。

(素直に名前で書けばいいだけじゃろ)

 ごもっとも。

 名前といえば、ノイ先生のノイはノインツェーンのノイ。とか考えてた時期が、僕にもありました……。

 何かしらキーになってくるとは思うんだけどなぁ、ノインツェーン。

(あれだけ思わせぶりな扱いで何もなかったら逆に面白いかも知れんがな)

 暴動が起きますよ。ほうりっぱなしすぎて。

【BALDR SKY Dive2】雅! 動け雅! なぜ動かん!?

2009年11月28日 23時00分08秒 | TVゲーム
 記憶遡行モード中の雅の動かなさは異常。バグ的な意味でなく。

(あれなんなんじゃろうな。ルーチンが相当弱く設定されとるのか)

 先生に奇襲をかけるぜ! って戦闘で、千夏が先生と殴り合いしてるのを傍でぼけーーっと見てるだけ(微動だにせず)の雅にはちょっと笑ってしまった。

 その後FCにはしっかり巻き込まれる。

(記憶遡行モードは全体的に敵味方のルーチン弱体化しとる印象じゃな)

 一部敵、雑魚流用の奴に関しては強化されてるのもいるみたいですがね。

 それよりなにより、自機の弱体化が激しくてつらい。武装固定だとコンボとか出しようがないですし。

 もっとも、基本相手と軸合わせてバズーカ→ガトリングを遠距離から繰り返してれば勝てるんですが。

 近づくなよ! 絶対近づくなよ! 特にジルベルトお前だ。

(ジルベルトは、あれこそカスタムメイドシュミクラムじゃよなぁ)

 広範囲・出が早い・鋼体つきと三拍子揃ったその鞭をよこせ。

(あとは子安の二刀流とかの)

 ポン刀自体はプレイヤー投稿で採用されたんで、追加されたみたいですがねー。

 ……なんで対空技なのかはさておき。

(いや、コンボに組み込めば案外いけるんと違うか)

 いずれにしろ、まだ開発リストにも載ってませんがね。

 やれる記憶遡行を先に進めてると、本編進まないから困る。

 記憶遡行中の戦闘は経験値にならないのがもっと困る。

 武器固定なんだし、せっかくだから普段使わないような武器にも経験値が入ればいいのに。

(どうにもスタイルに合わん武器とかもあるしな)

 どんな武器が開発できるようになってるかで、大体の戦闘スタイルがわかるのは面白い。

【BALDR SKY Dive2】ひゃっほう! コンボどころじゃねーぜ!

2009年11月27日 22時51分07秒 | TVゲーム
 まともに攻撃すらおぼつかないぜ!

(著しくなまっとったのう……)

 トレーニングモードが出てくるとこまで我慢するしかありませぬ……。

 ま、コンボ組んだりするのを楽しんでるうちに感覚も取り戻すでしょう。

 記憶を失った甲と、勘を失ったプレイヤー。お似合いじゃないですか。

(甲は記憶は失ったが、シュミクラムの勘は衰えとらんがな)

 彼サイヤ人とかそっち系の人種と思われるんで、そんなもんでしょう。

 記憶の喪失具合が一番ひどいレインルートですら、ずっと前線でがんばってた雅より上なんですぜ……。

(あー、まあ、雅じゃし)

 ひどい! 雅だってがんばってるんです! 千夏ルートでの雅の酷い扱いにもめげずにがんばってるんです!!

 いやほんと、千夏ルートの雅はトラウマすぎる…… orz

(プレイ当時の記事にもしっかり書いてあるしなー)

 デュエルセイヴァーのセルとかはまだいいですよ。最初っから大河ほか勇者学科の人たちとか教師陣、敵幹部は格が違う中での大奮闘ですから。

 雅はスタート地点はさして変わらないですからねえ。その点、輝いて見えるには若干ハードル高いですわな。

(スタート地点は同じじゃが、甲の経歴鑑みるに妥当な実力差ではあるんじゃがな)

 いやー、学生時代でもすでに……。

 しかも千夏が割と強いだけにさらに……。

 がんばれ雅! 負けるな雅! かっこよく死亡フラグを立てて感動させつつ、奇跡の生還を遂げてさらに感動させるんだ雅!

 オス猫は雅を心の底から応援いたします。

(もはや主旨がわからん)

【BALDR SKY Dive2】さあ、今回のラスボスは誰かな~?

2009年11月26日 22時50分34秒 | TVゲーム
 レビヤタンの悪夢がよみがえりませんように。

(デュエルセイヴァーでもそうじゃったが、ラスボス即死持ちはつらいからのう)

 話の盛り上がりとテンションの上がりっぷりが半端ない状態でラスボス→即死とかで倒せず連戦してるうちにクールダウンっていうのが一番もったいない。

 いや、そこまで盛り上がってるならラスボスも強敵だったほうがよりテンション上がるからいいんですがね。

 ただ一瞬の油断が命取りで即死するのは勘弁してほしいだけですな。

 ……まあ、千夏にぼっこされてみたり、先生にぼっこされてみたり、そもそもその程度の腕前で何言ってんだいって話かもしれませんが。

 コンボの始動技とかタイミングの見切りが安定しなさすぎて困る。

(その辺は単純に腕の問題じゃからなあ。まず冷静になって、あとは慣れろとしかアドバイスできん領域じゃし)

 まずは反確か否かだけでも見分けられるようにならんと……。

 ちなみにDive2で期待してるのは先生関係の伏線消化と、真=巫女という予想があっているかどうか、あと空とエージェントの関係解明、フェンリルおよび雅の一層の活躍(特に雅にはデュエルセイヴァーのセル並みの見せ場がほしい!)、ノイ先生とのコメディシーン、



 ジルベルトの「かっこいいポーズ」と情け無い戦い方。



(……大体予想通りの期待ポイントじゃが、最後のはネタに走りすぎじゃろ……)

【就職活動】東京の合同面接会に参加してきたり

2009年11月25日 23時12分44秒 | 雑記
 1000人は下らないくらい居たのではないでしょうか。とにかく人が多かった。

 そんな狭いホールってわけでもないのに、狭く感じるくらい。

(内定のない人間ばかりなんかのぅ)

 そうじゃないかとは思うんですが……そう考えるとやっぱ皆大変なんだな。

 ライバルが多いとも考えられます。

 というか人が多すぎて第一志望の一社しか話を伺えなかったのは痛手ですな。

 そこも人気があったみたいでかなり集まってましたし、こりゃ気合入れないと。

(選考に進めるとよいんじゃがな)

 筆記試験が現状見える最大の難関でしょうか。そこさえ超えられれば、あとは全力でぶつかるだけなんですが。

(悔いは残さんようにしたいもんじゃのう)

 卒論はとりあえず形にはなったんで、あとはテスト以外の要因で単位落とさないようしっかり授業出ながら、就活第一に行動ですなー。

【私的メモ】立ち返ろう

2009年11月25日 02時23分49秒 | 雑記
 家に帰ったら自分の分の食事が置いてある。言葉にすればそれだけのことなんだけど、どうしてか急に涙腺が崩壊してしまった。

 期待されるのがつらいんじゃなく、期待に応えられない自分がつらい。

 結局そういうことなんじゃないかと思えてきました。

(自分自身の本音なぞ、自分で思っとる以上にわからんからな)

 自分自身へのプライドとかがある分、自分でこそ気づきにくいもんだともいえましょうが。

 ともあれ、周囲――率直にいって家族が自分を信じてくれているということがようやっと、ほんとの意味で理解できたような気がしまして。

 我ながら、こんな時期になるまでそんな簡単なこともわかんないでひねくれてたのか、このバカめが! って感じではあるんですが。

 まだ真正面から期待やら信頼を受け止めるのはつらいけど(何せ現実として自分自身が駄目な状態から脱せたわけじゃないから)、それに応えたいとは思えるようになりました。

 ていうか最初はその辺理解できてたような気がするんですがね。いつ忘れちったのやら。

(大学で無目的にだらだらふらふらしとったあたりなんと違うかなー)

 うーむ。

 まあ、一個ずつでも自分を取り戻していきましょうということで。

【どうでもいい話題】恐ろしいくらい急激に凹んだんだなあ

2009年11月23日 23時24分40秒 | 雑記
 ちょっと前にAmazon.で注文していた化物語のDVDが先ほど発送されました。

 いやー、今の精神状態じゃとてもそんなこと考えられないなあ。これ注文したのなんてちょっと前のはずなのに、えらい差だ。

(精神弱すぎじゃろ。そこ何とかせんとそれこそお先真っ暗じゃぞ)

 うーむ。前からアガリ症だなー、とか人見知りだなー、とかは感じてましたが、面接という場に臨むに当たってここまで致命的な人格してるとは思いませんで。

 性質が悪いのが、自嘲は得意でも自省とか自己分析がまったくもってできないこと。

 ていうかすぐに思考停止しやがるのはどうにかなりませんかこのへっぽこ脳みそは。

(落ち着け。ここで内省方向に向かってもどうにもなるまい。外へ向け外へ)

 外へ。

(時期も時期じゃ、いまさら振り返って出発点を穿り返しても何にもなるまい。現状は現状として受け止め、ならば何ができるかを考えい)

 ぬう。確かにその通りですし、自分としてもそうしたいんですが……。

 言うは易し行うは難し、ですね……。

(ならばもう何も考えず、即決処理で動け。フリーズしとるのだけはなんとしても避けるのが肝要じゃい)

【どうでもいい話題】友人と家族に対しては頭が上がらん

2009年11月22日 23時28分13秒 | 雑記
 もう、たとえとかじゃなく、ほんとに涙が出るほど感謝しているわけで。

 未来が明るくなる話題なんてちっともないけれど、心は多少救われた気がします。

 これを自分への誤魔化しにしてしまわないよう、気をつけないとなぁ。

 短いですが、自分へのメモとして今日はそんな記事。

【妄言】死にたくなってくるから困る

2009年11月22日 01時06分02秒 | 雑記
 公務員試験は既卒であっても受けられるという話を聞いたわけですが、公務員試験に受かったとして、そのまま公務員として就職できるものなんでせうか……。

 就職留年っていう手もありますが、今の自分じゃまた同じ一年を繰り返すだけな気がして仕方が無い。

 何も見えないのが心を不安定にしているのだとは思う。

 けど、見えるようになったとして、今のこの砕け散った精神状態でそこから未来に希望を見出せるのかと考えると……。

 十年後に生きている気がしないから困る。

 本格的にうつ病の診断を受けるよう、検討してみたいとか考えてます。

 常にこの状態になってしまう段になっては遅いだろうし。

(しかし、ただでさえ就職できんのに、うつ病診断されたらどうなるんじゃろうなー)

 そりゃあ……やっぱ死ぬだけな気がするなあ。

 公務員の勉強、真剣に考えよう。