【どうでもいい一言】最近ここの更新ができとらん 2017年09月24日 21時07分33秒 | 雑記 主にTwitter(オス猫@misericode )かようつべでゲーム配信してるか……。 何より仕事に精神力を削られすぎて家帰ってから何もする気が起きないというか……。 睡眠が一番心休まる時ですわ。 注目ゲームの新作ラッシュが始まったら、多少持ち直すといいなあ。 (願望かい)
【戦姫絶唱シンフォギアAXZ】司令の久々の戦闘シーン 2017年08月20日 01時29分29秒 | 雑記 やはり 装者>ノイズ>OTONA>装者 の図式は揺るがず。 クリスちゃんの攻撃に対する対応は劇中のクリスちゃんとまったく同じ声が出た。 (まあシリーズで初めて戦場に出たシーンからして、天ノ逆鱗を真っ向から迎撃しとったわけじゃし……) 本当に人間が疑わしいデス……。 憲法に抵触する存在だからね。仕方ないね。 そんなOTONA式訓練のあとに戦闘させられるカリオストロ可哀想。 最近声にも慣れてきたと思ったところで退場とは……。 ボクシングスタイルはぜひ響と打ち合ってほしかったなあ。 (ほんとに退場したんかのぅ) シンフォギアだから怪しいとこではありますけども。 最期のシーンの声はかっこよかったなぁ。 まあ、今回一番イケメンだったのは間違いなくステファンなんですけどね。 何だアイツ、初登場時から徹底してイケメンだぞ。 完璧ショタかよ。 (銀色の義肢、腕じゃったらラグナイトな感じじゃったろうなあ) アガートラームはすでに登場してるから……ね。
【戦姫絶唱シンフォギアAXZ】最後の鍵は? ――愛、ですよ 2017年07月30日 01時09分54秒 | 雑記 リンカー絡みの話になるとガチ天才だったことに触れられるウェルキンゲトリクス博士。 (人格的にはともかく、という枕詞が必ずついてくるがな) そこを含めてウェル博士。 そしてセレナにマムも登場。 選抜施設時代の描写がまともに出るのって、セレナの絶唱顔シーン以来か……。 (マム過激じゃのぅ) 記憶内でウェル博士の姿が影も形もないことにも注目ですね。 (まあ登場されても困るが。空気を持って行かれかねん) と思ってたらラストwww (な? 空気を持っていかれるじゃろ?)
【戦姫絶唱シンフォギアAXZ】ついにはじまったあー! 2017年07月02日 01時28分35秒 | 雑記 第一話の作画とアクションは毎期素晴らしいなあ! (今回はライブシーンなかったのう) そこは恒例を外してきましたねえ。 フィーネ組の合唱もぶっこんできたのはいい意味で予想外。 あと藤堯さんが目立ってて、お前……死ぬのか……? ってなった。 死にかけてた。 (本人は死なんかったが、有能なSONG局員が藤堯のミスで数名殉職したがな) PVの時から注目されてた新生マシンサキモリー、ビッキードリル、クリスアロー。 そしてOGAWA。 アクションシーンで一番良かったのは、砲弾をそらしながら一歩一歩前進するビッキーだな! ビッキーのアクションは動きに重みが合って良い……。 ("溜め"がきいとるよな) ヘリやら車の運転に定評のあるマリアさん。 「あ、あんまりだあー!」「やったぜ狂い咲きッ!」「みんなガンバレは作戦じゃあないぃッ!」 モブの言語センスも相変わらず素敵さ大爆発。 (バルベルデ側指導者の末期の台詞とかの……) 散り際まで顔芸を忘れないモブ悪役の鏡。 そして今期はクリスちゃんの過去についに焦点があてられるのか。 ビッキーと翼さんはGXで中心になる過去話に一区切りつけた感じだけど、クリスちゃんはまだだからね……。 (ED曲のCDカバーを見ても、まあ過去話は突っ込んでくるじゃろうなあ) ここはぜひとも、司令にも出番を。 司令の過去にも大きく関わってる話なわけで。 (来ると良いのう。OTONAのターン) 緒川さんは1話で早くもOGAWAしてましたからね!
【鉄血のオルフェンズ】個人的にはかなり名作 2017年04月03日 00時02分33秒 | 雑記 ネット上ではだいぶ賛否両論っぽいですが。 (作風が作風じゃからしょうがなかろう) 最終話も、これまでの展開から言えば理想的な着地点だったのではないでしょうか。 鉄華団のMS部隊も思ってた以上に生き残れましたし。 ハッシュは残念でしたが……。 (ギャラルホルン側じゃと結局イオクはけじめで終わったのう) 結局イオク様は根本的な部分でラスタルの教えを理解できてなかったんやなぁ……。 信長氏の熱演は最期の最期まで素晴らしいものでした。 やっぱオルフェンズは声優の熱演にも支えられてるなって。 ジュリエッタは生き残ってくれてよかった。 自分はラスタル陣営にもだいぶ感情移入してたんで。 やっぱジト目三白眼の女キャラはいいなって……。 あとドヤ顔した時が素敵。 (あの世界じゃと、これからイメージ戦略的にクーデリアと対になる扱いになっていくんじゃろうか) ラスタルの後継者になるんでしょうね。 ラスタルはラスタルで、なかなかダーティな面の描写が作中目立ちましたが、設定的には元から潜在的改革派だったとか? 言動が偽悪的というか露悪的だったので一部の視聴者からはヘイトを稼いでしまったようですが。 自分は割りと好きなキャラでした。 (しかし終わってみると、マクギリスに世界が振り回された形じゃったなあ) マッキーが拗らせてなければもうちょいスムーズにこの結果に至れた気がしなくも……。 原動力が足りなくてだめかな。 (浄化されたら熱意不足になっとったかもな) 世界的な主役は1期の頃からクーデリアであり、マクギリスであり、ラスタルやガエリオだったんだなって。 鉄華団はその変革に名前を添えた存在ではあれど、って感じ。 的外れかもしれませんが、現実の歴史上におけるパルチザン(団体の方)とかそのくらいのポジション。 時代を動かした一部には違いないのは確かなのでしょう。 (ライドなんかはこれからも何か起こすのかもしれんな) 面白かったです。そしてしっかり完結したと思います。 散っていった人らは、ぜひビルドファイターズ時空とかで穏やかな生を送ってるといいな。 特にアキヒロ周りのみんな……。 (あと活躍の場に恵まれん勝ったモビルスーツたちな) 活躍してたけどキマリスヴィダールのゲーム参戦はよ! はよおおぉぉ!
【鉄血のオルフェンズ】MS戦はドンパチシーンの互換なんやな…… 2017年03月20日 02時59分14秒 | 雑記 ラフタの時といい、任侠モノや洋ドラ的な演出で死んでいく。 違いは衝撃の大小か。 (ラフタはまさか死ぬとはというタイミングでやられたからな) ていうか死ぬとは思わなかった。故にラフタショックが起きたわけですが。 今回は、うん……。覚悟はしてたよ。 残った面子はどう反応して、どんな結末になるのか。 MS戦とドラマパートが違う感じに面白くて来週も楽しみです。 あ、あとアジーさんが復活しててよかった。 (名瀬のスーツなんじゃろうか、あれ) さすがに現物は回収できなかったんじゃないかなあ……。
【鉄血のオルフェンズ】死んじゃだめなやつから…… 2017年03月05日 17時23分06秒 | 雑記 わかってはいたが、シノが死んだのは痛い。 オルガとミカを止められたビスケットの次くらいに。 (この順番で行くと次はユージンかの……) 彼が死ぬ場合、オルガ含めて鉄華団全滅してるんですがソレは。 (オルガが火星の王の玉座で出撃したところをじゃな) そんな展開はいやあ! でも全滅エンド以外に道が浮かばないい! もうキマリスの雄姿を見てキャッキャしてるしかない。 (とことん「動くとかっこいい」機体じゃよなぁ、キマリス系列)
【鉄血のオルフェンズ】落とし前 2017年02月05日 19時11分15秒 | 雑記 落とし前はつけた。つけた……が……。 あんな無様なケツアゴにもっていかれたものはでかい……。 ラフタの件もそうですが、個人的に今はアジーがどうなったか心配。 辟邪に乗ってるのはハッシュだったし。 最終回のアフレコに國立さん参加してたらしいという情報あるし、再登場するのかな。 (そういえば今週はイオクの出番なかったのう) ラスタルも出てきませんでしたね。 直筆の感謝状とかいう爆弾は起爆したのでしょうか? 代わりに久々な気がするヴィダールが映りましたが、そろそろ動くのか。 ジュリエッタが核心的な情報に触れそうで触れない立ち位置に。 (「そりゃあ…」に続く名前が、アインじゃったのか、ヴィダールじゃったのか) 話の流れからして多分ヴィダールだったんだろうなあ。 来週は戦闘もするみたいだし、楽しみですわ。 再登場といえば髭おじが回想に登場してましたね。 あの回のアキヒロとラフタのシーンは良かったな……良かった……。 (じゃがもうなくなった!) それは鬱展開を吹き飛ばすときに限定してくだち……。
【鉄血のオルフェンズ】ロボット物の怖さ 2017年01月29日 17時28分25秒 | 雑記 どんなエースパイロットだろうと、生身ではただの人なのだ……。 ここまで何度も危うい場面を乗り越えて引っ張ってきたのはこのためか……。 (正月の特番で天津向が言っとったのはやはりコレじゃったかぁ) キスマイ宮田を名指しだったから嫌な予感はバリバリしてたんですが、でもねえ。 信じたくはなかったし、起きてほしくもなかった。 アヒキロハード過ぎんだろ、ていうか。
【戦姫絶唱シンフォギア】まだSAKIMORIではない 2017年01月15日 12時03分38秒 | 雑記 最新のキャラを知っていると得も言われぬ違和感がある翼さんである。 (徐々にSAKIMORI化したんじゃったか) 1期終盤にはだいぶSAKIMORIだった気もする……。 言い回しが防人語になったのと、殺気が増したのが違いなのかしら。 しかし特機部2に向かうエレベータ、鼓膜破れそう。 (どのくらい地下にあるんじゃろうなあ。アレ) あと2話時点だと司令もまだ普通の司令に見えるぞ! 1話の時、ライブドームの崩落で流血していたのが信じられん。 (了子女史をかばったんと違うか) 衝撃を発剄でかき消さなかったのでしょうか。 周囲に被害が出るのかな? (天ノ逆鱗を受け止めたときには舗装めくれ上がっとったしなぁ) 聖遺物の必殺技レベルと比較する話なのか……。 性能的な話は置いておくとして、言動はこの頃からすでにOTONAだなあ。 響の歪みに早くも言及してるし。 (性能的な意味でも、次の話の冒頭で異常なことが早くも明らかになるがな) 引きで「どうなるのこれ?」しといて、次の話の冒頭で「解決!」とかやる……。 他に印象深いのだとGXでのレイア妹との決着とか……。 (あそこはそれこそ司令か緒川あたりが活躍すると思ったんじゃがのう) 4期5期では見せ場があるといいなあ!