牡蠣を洗い、酒や醤油などで下味をつけ、小麦粉をまぶして焼いておく。
別の鍋で、ニンニク・葱・生姜を炒め、香りが立ってきたらカブを入れ、それが半透明になったら葉を入れ、炒める。

葉っぱがしんなりしてきたら、酒をふり、中華出しと塩コショウ、またはオイスターソースなどで味付け。
焼いておいた牡蠣を戻し、さっと炒めて出来上がり。

牡蠣がプリプリで、美味しかった。
別の鍋で、ニンニク・葱・生姜を炒め、香りが立ってきたらカブを入れ、それが半透明になったら葉を入れ、炒める。

葉っぱがしんなりしてきたら、酒をふり、中華出しと塩コショウ、またはオイスターソースなどで味付け。
焼いておいた牡蠣を戻し、さっと炒めて出来上がり。

牡蠣がプリプリで、美味しかった。
1963うさぎ つながりで来ました。
私もGooブログやってます。
また来ま~す!
今年の牡蠣はいいですね~。何にしても美味しい!
ってのはフライパンでですか?
今年はなんとなく「ノロ」が怖いですね。
それと、全部混ぜた後の仕上がりが、少しトロッとするのも好きなんです。
牡蠣のキッシュを焼くときも、先に軽く粉を付けて焼いた物を入れます。
生で入れるよりも、水っぽくならなくて良いですよ^^
だから、牡蠣フライも大丈夫!
・・・って信じてるんですけど