朝は、みんな集まって、BBQブランチ。
友人家が今年建てたBBQ小屋の小屋開きである。
BBQと言ってもブランチ、焼き肉というよりはウインナー。

しかしビールは付いた。
炭に火を付けるのに一苦労。

でもこれは、男性担当。



潮風に当たりながら食べる焼きソバは、格別。
そして、デザートはお土産に頂いた「赤福」

よく見る箱の、右側に写っている小さな箱は、「プレミアム赤福」
こちら。

ちょっと、美味しい気がした。
そして満たされたお腹を抱え、お祭りの街へ。

屋台もまだ準備中。

あ、神様のお船!

力石

石を眺めていたら、祭りの仕度をしているおじさんに、
「去年、それを持ち上げた女の子がいたんだよ~」と、声をかけられた。
それって、私たちの友人です。
「その子、あと30分くらいしたら、ここに来ますよ」と言うと、
びっくりした顔でこちらを見た。
そうこうしているうちに、

風向きを見る花火が上がった。

さぁ、もうそろそろ「たみちゃんち」へ行こう!
山を登る。
空の色も変わってきた。

「宅配便のCMで、尾道が出てくるのがあったでしょ?あの景色が、私の尾道のイメージなんだ」と言ったら、
「あれ、たみちゃんちだよ」と言われた。
うわ~。
たみちゃんちといったら、「ふたり」でお姉ちゃんが車にひかれる事故現場。
そのロケ地というのは知っていたけど、クロネコヤマトもだったのか。
たみちゃんち、到着。
海を望む、居間からお庭にかけての景色。

今年もお世話になります!
大勢で押しかけたのに、たくさんのご馳走まで揃えてくださった。



まだ明るい空に、最初の花火が上がる。

そして次々と、色とりどりの花が咲いた。



神様が海を渡ると、花火はしばし休憩。

海を渡る小さな鳥居、お分かりになるだろうか?
これもまた、風情があった。
友人家が今年建てたBBQ小屋の小屋開きである。
BBQと言ってもブランチ、焼き肉というよりはウインナー。

しかしビールは付いた。
炭に火を付けるのに一苦労。

でもこれは、男性担当。



潮風に当たりながら食べる焼きソバは、格別。
そして、デザートはお土産に頂いた「赤福」

よく見る箱の、右側に写っている小さな箱は、「プレミアム赤福」
こちら。

ちょっと、美味しい気がした。
そして満たされたお腹を抱え、お祭りの街へ。

屋台もまだ準備中。

あ、神様のお船!

力石

石を眺めていたら、祭りの仕度をしているおじさんに、
「去年、それを持ち上げた女の子がいたんだよ~」と、声をかけられた。
それって、私たちの友人です。
「その子、あと30分くらいしたら、ここに来ますよ」と言うと、
びっくりした顔でこちらを見た。
そうこうしているうちに、

風向きを見る花火が上がった。

さぁ、もうそろそろ「たみちゃんち」へ行こう!
山を登る。
空の色も変わってきた。

「宅配便のCMで、尾道が出てくるのがあったでしょ?あの景色が、私の尾道のイメージなんだ」と言ったら、
「あれ、たみちゃんちだよ」と言われた。
うわ~。
たみちゃんちといったら、「ふたり」でお姉ちゃんが車にひかれる事故現場。
そのロケ地というのは知っていたけど、クロネコヤマトもだったのか。
たみちゃんち、到着。
海を望む、居間からお庭にかけての景色。

今年もお世話になります!
大勢で押しかけたのに、たくさんのご馳走まで揃えてくださった。



まだ明るい空に、最初の花火が上がる。

そして次々と、色とりどりの花が咲いた。



神様が海を渡ると、花火はしばし休憩。

海を渡る小さな鳥居、お分かりになるだろうか?
これもまた、風情があった。