
馴染みの店ですが、久しぶりに行きました。
一年ぶりくらいかも(^_^;)
マネージャーに「どうしていたんですか?」 と聞かれ、「ゴメン、浮気してた」と答えた(笑)
ランチです。
メニューを見せていただくと、いろんなコースがある。
体に良さげなレディスランチから飲茶、豪華なふかひれの入ったものやらetc、etc・・・。
迷う・・・。
迷っていたら、夜のメニューまで持ってきてくださった。
「何でも作りますよ」
というありがたいお言葉に甘え、思いっきり我侭を言ってしまいました
前菜はお任せするけど、辛くて酸っぱいスープが飲みたいの。
それから海老のマヨネーズ炒めを芝海老で、
あと、体が弱っているから体に優しいものを、
それから〆はホイコーチャーハンで。
嫌な客ですね
ふと、調理場を見ると、菰田さんいるぅ~!!!
これは期待しちゃいます。
前菜はトマトの上に乗った秋刀魚と茸を何か魚の卵のようなもので合えたものと生野菜。
これは普通だったな~。
秋刀魚は美味しかったけど、缶詰みたいな感触だったし(スミマセン^_^;)
味が濃かったから、ビールのつまみはいいかも・・・。飲んでなかったけど・・・。
ここは前菜はメインとは別の人が作るから、その日によって当たりはずれがある。
でもこれはランチコースの前菜だったのかしらん?
リクエストの辛くて酸っぱいスープ、これは絶品だった。
細に切った筍とアスパラと海老と豆腐が入っていて、油もかなり入っているはずなのにそれを感じさせずに旨みになっている。
辛味も優しく、酸っぱさも尖っていない。
ふんわりと優しいスープをお口に運ぶと上等な白湯スープの風味が広がり、その中にいる小さな野菜たちがコリコリと楽しい。
海老も沢山入っていて、あ!えび!おいち~!って感じ。
海老のマヨネーズ炒め。美味しかったんですよぉ~。
カリッと上手く揚がっていて、マヨネーズソースも甘くなく、本当に美味しかった。
でもね・・・
下に玉ねぎのスライスが敷いてあったの。これ、いらない。
一緒に食べたら海老が死んじゃう。玉ねぎの風味のほうが強すぎる。
玉ねぎスライス・・・居酒屋じゃないんだから・・・(スミマセン^_^;)
でも、惜しい!
あとで菰田さんに、「なんで玉ねぎを敷いたの?」と聞くと、
「近くにあったから」という答えが返ってきた・・・。
彼らしい答えだ(笑)
次になぜか黒酢の酢豚。 え?なぜ? 体に優しいですか?笑
ヤンバラ豚の酢豚、黒酢とバルサミコ酢、
周りにはナッツ・・・って、これ、先週「どっちの料理ショー」で、菰田料理長の対戦相手が作ったやつですよね?!(笑)
笑いました。でも、美味しかったです。
私、普段ほとんど豚肉は食べないんですけど、美味しいものは食べるんです(爆)
豚がね、凄かったの。
肉臭くない!私が嫌いな肉の嫌な油の匂いが殆ど無い。
歯ごたえも柔らかいんだけど、酵素に漬けたような柔らかさとは全く違う。
赤ピーマンと芋が二種類入っていたのですが、長いもがシャクシャクして旨かった(^^♪
ソースは甘めでどっしりと重いんだけど、酢がまろやかで深い。
お腹が一杯じゃなかったら、これをパンにつけて食べたかった。
最後はホイコーチャーハン。
陳ではチャーハンに使う飯に秘密があって、
誰でもパラリとしたチャーハンが作れるような工夫がしてある。
でも、普通のチャーハンを頼むと、これがちょっとパサパサした感じになっちゃうのよね。
だから、ホイコーチャーハンのように油をたっぷり使ったチャーハンのほうが断然美味しい。
ホイコーローの濃厚な味噌と旨い油をたっぷりと吸い込んだご飯をお口に入れてもぐもぐ。米の一粒一粒まで旨い。
もうお腹が一杯のはずなのにパクパク食べちゃった。
デザートはお任せ、して失敗。 きっと頑張っちゃったんだね
酢橘のムースと金時芋餡のコロッケみたいな物だったんだけど、
ムースじゃなかった。硬い。
なんか中途半端な味で、スプーン一口食べて残してしまいました。
揚げ饅頭みたいな物も、重かった。油がね、カラッとしてなくて、押すとジュワッて出て来ちゃうの。
重たい食事の後に食べたい物じゃないよ~。
ここは杏仁豆腐やマンゴームース、ココナッツのタピオカみたいな普通の物のほうが美味しい。
又は、季節のパフェ。
あ~!!!パフェ頼めばよかった!!!!
っと、言いたい放題言っていますが、こんなこと言っていたらバチが当たりますね(^_^;)
お値段に対して真っ当、それ以上ですもの。
帰りに菰田さんも見送ってくれ、久しぶりに来た記念に携帯でパチリ!
きゃー!また来ます!!
って、迷惑?
一年ぶりくらいかも(^_^;)
マネージャーに「どうしていたんですか?」 と聞かれ、「ゴメン、浮気してた」と答えた(笑)
ランチです。
メニューを見せていただくと、いろんなコースがある。
体に良さげなレディスランチから飲茶、豪華なふかひれの入ったものやらetc、etc・・・。
迷う・・・。
迷っていたら、夜のメニューまで持ってきてくださった。
「何でも作りますよ」
というありがたいお言葉に甘え、思いっきり我侭を言ってしまいました

前菜はお任せするけど、辛くて酸っぱいスープが飲みたいの。
それから海老のマヨネーズ炒めを芝海老で、
あと、体が弱っているから体に優しいものを、
それから〆はホイコーチャーハンで。
嫌な客ですね

ふと、調理場を見ると、菰田さんいるぅ~!!!
これは期待しちゃいます。
前菜はトマトの上に乗った秋刀魚と茸を何か魚の卵のようなもので合えたものと生野菜。
これは普通だったな~。
秋刀魚は美味しかったけど、缶詰みたいな感触だったし(スミマセン^_^;)
味が濃かったから、ビールのつまみはいいかも・・・。飲んでなかったけど・・・。
ここは前菜はメインとは別の人が作るから、その日によって当たりはずれがある。
でもこれはランチコースの前菜だったのかしらん?
リクエストの辛くて酸っぱいスープ、これは絶品だった。
細に切った筍とアスパラと海老と豆腐が入っていて、油もかなり入っているはずなのにそれを感じさせずに旨みになっている。
辛味も優しく、酸っぱさも尖っていない。
ふんわりと優しいスープをお口に運ぶと上等な白湯スープの風味が広がり、その中にいる小さな野菜たちがコリコリと楽しい。
海老も沢山入っていて、あ!えび!おいち~!って感じ。
海老のマヨネーズ炒め。美味しかったんですよぉ~。
カリッと上手く揚がっていて、マヨネーズソースも甘くなく、本当に美味しかった。
でもね・・・
下に玉ねぎのスライスが敷いてあったの。これ、いらない。
一緒に食べたら海老が死んじゃう。玉ねぎの風味のほうが強すぎる。
玉ねぎスライス・・・居酒屋じゃないんだから・・・(スミマセン^_^;)
でも、惜しい!
あとで菰田さんに、「なんで玉ねぎを敷いたの?」と聞くと、
「近くにあったから」という答えが返ってきた・・・。
彼らしい答えだ(笑)
次になぜか黒酢の酢豚。 え?なぜ? 体に優しいですか?笑
ヤンバラ豚の酢豚、黒酢とバルサミコ酢、
周りにはナッツ・・・って、これ、先週「どっちの料理ショー」で、菰田料理長の対戦相手が作ったやつですよね?!(笑)
笑いました。でも、美味しかったです。
私、普段ほとんど豚肉は食べないんですけど、美味しいものは食べるんです(爆)
豚がね、凄かったの。
肉臭くない!私が嫌いな肉の嫌な油の匂いが殆ど無い。
歯ごたえも柔らかいんだけど、酵素に漬けたような柔らかさとは全く違う。
赤ピーマンと芋が二種類入っていたのですが、長いもがシャクシャクして旨かった(^^♪
ソースは甘めでどっしりと重いんだけど、酢がまろやかで深い。
お腹が一杯じゃなかったら、これをパンにつけて食べたかった。
最後はホイコーチャーハン。
陳ではチャーハンに使う飯に秘密があって、
誰でもパラリとしたチャーハンが作れるような工夫がしてある。
でも、普通のチャーハンを頼むと、これがちょっとパサパサした感じになっちゃうのよね。
だから、ホイコーチャーハンのように油をたっぷり使ったチャーハンのほうが断然美味しい。
ホイコーローの濃厚な味噌と旨い油をたっぷりと吸い込んだご飯をお口に入れてもぐもぐ。米の一粒一粒まで旨い。
もうお腹が一杯のはずなのにパクパク食べちゃった。
デザートはお任せ、して失敗。 きっと頑張っちゃったんだね

酢橘のムースと金時芋餡のコロッケみたいな物だったんだけど、
ムースじゃなかった。硬い。
なんか中途半端な味で、スプーン一口食べて残してしまいました。
揚げ饅頭みたいな物も、重かった。油がね、カラッとしてなくて、押すとジュワッて出て来ちゃうの。
重たい食事の後に食べたい物じゃないよ~。
ここは杏仁豆腐やマンゴームース、ココナッツのタピオカみたいな普通の物のほうが美味しい。
又は、季節のパフェ。
あ~!!!パフェ頼めばよかった!!!!
っと、言いたい放題言っていますが、こんなこと言っていたらバチが当たりますね(^_^;)
お値段に対して真っ当、それ以上ですもの。
帰りに菰田さんも見送ってくれ、久しぶりに来た記念に携帯でパチリ!
きゃー!また来ます!!
って、迷惑?
千駄木・天外天ですね!
こちらでもありがとうございますw
>千駄木・天外天ですね!
当たりです~。陳さんの弟子対決って感じでしたから、対決相手の使ったヤンバル豚も、簡単に手に入ったのでしょうね。
スーツァンレストラン陳
https://swtogel.site
https://gettomanbaga.online/