goo blog サービス終了のお知らせ 

Snowmint

Ca m'est reste dans l'esprit.

根岸 竹隆庵 岡埜 『こごめ大福』

2006-10-17 | お菓子・パン・お土産


「お土産だよ」と手渡されたものは、ずっしりと重かった。

包みを見て、思わず
岡埜だ!」と、大きな声を出してしまった。

昼を食べたばかりだというのに待ちきれず、ひとつ手に取る。
うっすらとついた焦げ目が、おいしそう~。


割って食べるか、そのまま頬張るか?

もちろん、そのままかぶりついた。
粉だらけになりながら・・・。

皮は薄く柔らかで、少ししょっぱめ。それに、さらりとした餡子。
お腹は一杯のはずだったのに、あっという間に、完食。

ダイエット向き?『龍蝦片』

2006-08-27 | お菓子・パン・お土産

小腹が空き、“えびせん”を揚げようとして、ふと思いつく。
『龍蝦片』・・・これって澱粉で出来てるんだよね。
だったら油で揚げなくても、電子レンジで膨らむんじゃない?

これがドンぴしゃり。上手くいった。

一度に入れるのは5枚を限度とし、
1000ワットで、時間は40~50秒ほど。
全体が膨らんできたら、上下をひっくり返し、
残り10秒ほどかけると、むら無く仕上がる。

塩分の強いお菓子だから食べすぎには注意だけど、
油で揚げるよりもカロリーは少なく、ヘルシーかも。

ん?気休め?
でも、油を出さなくていいって、楽チン♪

成城風月堂 『成城散歩』

2006-08-23 | お菓子・パン・お土産
街でよく見かける『風月堂』ではない。
小田急線、成城駅前にある『成城風月堂』である。

一見ただのお饅頭のようだが、ふっくらと焼かれた皮はしっとりとしたカステラのよう。
餡はさらっとした漉し餡で、口溶け良く、後味もさっぱりとしている。

「成城風月堂」は「成城石井」のお向かいにあり、
二階カフェの、軽食も旨い。


表参道 「菊家」の上生菓子

2006-06-15 | お菓子・パン・お土産
お腹が一杯、なんて言ったのに、
「うちに寄るでしょ?菊家の生菓子もあるよ」
のお言葉に、いそいそとお邪魔する。

迷う。どれにしようか散々悩み、アジサイを貰った。

しかし人の選んだものも食べたくなるのが、これ人情で(笑)、
四人、それぞれが選んだものをせっせと切り分け、おすそ分け。

菊家の菓子は、甘みの切れがよく、舌に残らずすっと引く。
砂糖が上等でなければこうはいかない。

おいしゅうございました。ご馳走様!Mちゃん!


谷中「笹屋」のゆず万頭

2006-04-11 | お菓子・パン・お土産
お土産に頂きました。

さすがスタイリストさん、持ってくる物も可愛くてオシャレ~(*^_^*)

一つずつ真空パックになっているので日持ちもします。

しかし笹屋さんは、甘い!
谷中で、同じゆずのお菓子なら、喜久屋のゆず餅のが好き。


和菓子で楽しむ東京散歩―大福、もなか、どら焼き…なごみお菓子で江戸あるき

廣済堂出版

このアイテムの詳細を見る