goo blog サービス終了のお知らせ 

Snowmint

Ca m'est reste dans l'esprit.

パスタで腹ごしらえ

2006-07-31 | 国内旅行
昨日の朝着いたのに、もう今夜発たなければならない。
忙しい旅である。
しかし、まだまだ時間はたっぷりある。
さて、バスの時間まで、何をしようか何処に行こうかと、パスタを食べながら相談。

イカと雑魚のトマトソースパスタ。
地元のスーパーで昨日仕入れたもので、友人が作ってくれた。
ああ、幸せ!

宴の後

2006-07-31 | 国内旅行
花火も終わり、まったり。
別荘までタクシーで帰る予定であるが、上から道路を見ると、渋滞の列は動かない。
二時間くらい経たないと、道は空かないと言うので、しばらく待たせていただいた。
再び、さらにご馳走を頂きながら、走り回る子供たちと遊ぶ。
こういう時の子供って、眠くならないのよね~(笑)

12時も近くなり、もうそろそろタクシーもつかまるだろうと、
たみちゃんのお宅を後にし、下界に降りて行った。



それでもなかなかタクシーはつかまらない。
総勢8人、二台捕まえなければならない。
そこへ、スゥ~ッと、空車が!
女子四人が必死に止める。
「本当は迎車なんだけど、美女四人立ってたから停まっちゃっいましたよ~」
という運転手さんのありがたいお言葉に、
男子4人残し、女子のみ、お先に~。

その後、彼らは大変だったらしい・・・。



こちらのお家は、映画「ふたり」で、千鶴子が事故にあった道の前。
こちらの玄関には、時折お賽銭が置かれ、拝んでいくファンもいるらしい・・・。

たみちゃんち

2006-07-31 | 国内旅行
お世話になる「たみちゃん」のお家に着くと、
上品なおばあちゃまが迎えてくださった。
山の上に建つ、素敵なお家だった。庭も広い!
子供たちもたくさん来ていて、走り回れるほどのお宅。

テーブルにはたみちゃんが用意してくれたご馳走が並んでいる。
たこ飯、から揚げ、コロッケ、鶏の辛い煮込み、茹でたトウモロコシ、etc・・・
〆には冷麺と柚子シャーベット!

花火が始まるまで

2006-07-31 | 国内旅行
さあ、花火に行こう!
大きな建物などが建ち、もうこの別荘からも、彼女のおじいちゃんの家からも、花火は見えないのだという。
なので、彼女の知り合いの「たみちゃん」のお家で見せていただくのだそうだ。
しかし、それまでもまだ時間がある。
そこでまた、商店街をぶらぶら。
お店を探索、露天で「たこ天」や枝豆などを買い、
こんなお店でかき氷を食べた。
以前は銭湯だったお店。
中に入ると、タイルや鏡もそのまま残されてあった。

別荘

2006-07-31 | 国内旅行
友人の別荘は、30年前に建てられたとは思えないほど、モダンな作りの建物だった。
二回の部屋は、八角形。

少し前に、ここで撮られたPVを見たことがあった。
その時から、おしゃれな家だなと思っていたのだが、実際来てみると、
窓やキッチン、階段など、本当にモダン。





テーブルの上に、ふつう~に何げなぁ~く置いてあったガス使用量明細の宛名に
友人のパパンの名前を発見し、
「うお~っ」と、ちょっと感激。
当たり前のことなんだけど

地物

2006-07-31 | 国内旅行
尾道に来た目的は、花火である。
住吉神社のお祭りで上がる花火を見に、尾道においでと、
もう何年も前から友人に誘われていたのだが、なかなか機会が無かった。
なので私は、広島は今回が初めて。


花火が始まるまで、数時間。
お借りした車でスーパーに寄り、食料や飲み物などを仕入れ、友人の別荘へ。
無添加の洋風だしでエビを茹でておつまみを作り、
その殻で、まただしをとり、冷麦を食べた。

尾道一望

2006-07-31 | 国内旅行
「こもん」のマスターに車をお借りし、尾道が一望できる高台に行く。
東京を出たときは怪しいお天気だったが、こちらはもう夏の空。
梅雨はもう明けたのだろうか?