271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

イチョウ(Ginkgo biloba その4)

2009-10-12 04:03:46 | 博物
千代田町のなかさと公園に出かけた土曜日、朝の散歩で出会った「秋の実り」の数々です。日本の秋の風景に無くてはならない柿もご近所の庭に何本も見かけました。

我が家の東を流れている川は一級河川の藤沢川で、名前の通り川を覆うように藤の花が咲き、今頃は大きな莢に入った実が沢山ぶら下がっています。

同じように川に被さって繁茂しているクズも枝豆のような実を一杯つけています。こうして見ると藤も葛もマメ科の植物であることが良く分かります。

千代田町のなかさと公園にも同じマメ科のエンジュ(槐)の実が落ちていたのですが、木を見つけることは出来ませんでした。

今の時期、その美しさで一番はカラスウリでしょう。花の咲く時期は他の植物に隠れてなかなか見つかりませんが、実が赤く色づくと目立ちます。来年の花の咲く時期に観察する場所としてマークしたのです。雌花の画像を撮りたいのです。

台風が通過して銀杏も沢山落下しましたが、まだまだ落ちていない実が沢山枝に残っています。3連休なのに前に拾った実はまだ処理出来ていません。
オランダのCor Kwantさんのブログからニューヨークでガーデニングを職業とする二人のEllenさんのブログに行きました。外国の人はどうやって銀杏を食べるのだろう。
銀杏を拾う装備はゴム手袋とスーパーの袋(plastic grocery bags)であることは私達と同じです。ローストして粗塩をふるとワインなど合うと書いてあり、これも同じ。しかし驚いた使い方はペスト・ジェノヴェーゼで松の実の替わりに銀杏を使うのです。我が家にはまだバジルが元気なのでこれは試してみる価値がありそう。日伊コラボレーションかな。

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千代田町なかさと公園 | トップ | 紅玉でリンゴジャム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

博物」カテゴリの最新記事