271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

祝とマクワウリ(クラシックな果物)

2011-07-31 17:06:12 | 博物
長野県の木祖村に一泊しての帰り道、更埴ICで高速道路を降りて国道18号線を南下する寄り道をしました。千曲市の産直市場ヤマサンに寄ろうと思ったのです。先日、この産直でジャム用の杏を送ってもらったのでまだ在庫があれば是非購入したかった。
この時期、店の前にも店内にもスイカが並べてあります。ともかく店員さんに杏の在庫を尋ねるとやはり完売でした。予想通りですが、残念でした。
ここに寄ったもう一つの目的は、途中の梓川SAで見たリンゴ「祝」です。高速のSAよりはきっとお手頃なお値段に違いない。さすが長野です。懐かしい「祝」を買う事が出来ました。極早生のこのリンゴは真夏に収穫期を迎えます。
大学時代、単位取得の難関は語学と体育実技でした。あまり真面目でない学生だった私は体育実技を落としていました。それで確実に取れる種目を抽選で選択することが出来ました。それが登山です。一週間の山行では逃げる術もありません。
8月の上高地は歩き始めると暑いし、喉が渇きます。途中、この青リンゴが水を張ったたらいに浮かんでいました。丸のままかぶりつくと、その酸味がたまらなく美味しく感じました。リンゴの単価は標高が上がるに連れて上昇し、槍ヶ岳直下では最高となります。
だから「祝」を見ると梓川と槍ヶ岳を思い出します。この古い品種は、冷蔵技術が発達していなかった頃、真夏に味わえる貴重なリンゴでした。最近はほとんど見かけません。

もう一つのクラシックな果物はマクワウリです。子どもの頃、夏休みには「祖母」の実家に泊りがけで行くのを常としていました。一番の思い出はザリガニ釣り、餌は皮を剥いた生きたカエルでした。そして思い出の味はこのマクワウリです。

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拿来主義(個人的な体験) | トップ | 家庭用放射線測定器と福島県 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘さ! (Husigidou)
2011-08-11 05:36:39
甘さでごまかそうったって、そうはいきませんよ。
マクワウリだって、最近食べてもおいしいんですから。

第一、271828さんくらいあちこちでつまみ食いしてれば、匂いの魔力はよく知ってるでしょう。甘さは魅力の大きなものだけど、一部でしかないんです。
庭で取れたトマトやキュウリがおいしいのは、甘さのせいじゃありません。
とっても良い香りがします。
なんでそれを私に言わせる?
返信する
思い出の味 (271828)
2011-08-03 04:33:39
Husigidouさん おはよう

「祖母」に栗を茹でてやると、館林の栗が一番という。スイカも同じ。

でも昔と比べたら今のスイカの方がずっと糖度が高くて美味しいはずです。

どんなに甘くても「思い出の味」にはかなわない。
返信する
マクワウリ (Husigidou)
2011-08-02 06:36:17
う~ん。子供の頃の夏の味。井戸で冷えたすいかとマクワウリでしたね。
田舎には「おやつ」という言葉もない時代。
イチジクもビワもあったけど、スイカとウリは大人が出してくれるもの。
たまに食べる機会がありますが、おいしいなと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

博物」カテゴリの最新記事