goo blog サービス終了のお知らせ 

271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

トラ(全治は間近)

2014-01-15 19:51:50 | Weblog
昨年の暮れに大怪我を負ったトラ、大変心配させましたが回復の兆しが見えてきました。食欲だけは落ちず、朝の7時ころに朝食を食べ、それから日中は犬小屋で寝るかお仕事(見回り)に出かけます。 . . . 本文を読む
コメント (1)

川の定点観測(1月、トラ大怪我)

2014-01-02 22:38:36 | Weblog
暮れの30日には長女と次男が連れ立って帰省し、大晦日には長男が大阪から帰省、正月は久しぶりに家族六人が揃いました。元旦の雑煮は今年から私の担当となり前日から昆布と鰹節で出汁を引いて準備、例年のように地域の篤農家から特産の油菜(宮内菜)を届けていただきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

川の定点観測(12月、小雪)

2013-12-03 12:23:58 | Weblog
各地から雪の便りが届き、季節は確実に進み、二十四節気では小雪。それでも今日は風も無く穏やかに晴れて小春日和のようです。通常は橋の上から堰を撮影していますが、今回はこの堰の上に人物が居ます。 . . . 本文を読む
コメント

青空市場@丸の内(福島の八百屋さん)

2013-11-26 21:20:22 | Weblog
昨年の五月から丸の内の青空市場に出店しました。当初は月一回の開催が、第2・第4金曜日になってから、私の生産量が追いつかないので、奇数月の第4金曜日のみの出店に変更しました。身の丈に合った活動に直し、その分念を入れてものつくりが出来るようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

揚げ出しカボチャ(仮称)

2013-11-19 20:06:39 | Weblog
30代の後半、今から四半世紀昔になりますが、若気の至りで軽井沢に定食屋を構えた事があります。結局、軽井沢の冬を越したら辛くなり故郷に逃げ帰ったのです。人生の大きな痛手だったかもしれませんが、得たものもあります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

グラニースミスとビートルズ2013

2013-11-18 06:37:12 | Weblog
グラニースミスが収穫の時期を迎えた時、久しぶりに元ビートルズのポール・マッカートニーが来日しました。これはグラニースミスとアップル・レコードの記念写真を撮影する良い機会だと思ったのです。やっぱりCDではなくLPレコードを登場させたいですね。 . . . 本文を読む
コメント

マーブリング(墨流し)

2013-11-09 18:18:48 | Weblog
今日の日本経済新聞の教育欄ニュースクール(20面)では墨流しが取り上げられました。墨流しは子供の遊びだと思っていましたが、古い伝統に支えられた工芸技法で、日本はヨーロッパより古い歴史を持っています。 . . . 本文を読む
コメント

川の定点観測(11月、小春日和)

2013-11-02 13:23:30 | Weblog
先月は複数の台風が日本にやって来て散歩が楽しめる日が少なかったのですが、11月に入ると穏やかな日が続いています。この調子なら三連休も行楽日和となるでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

高専ロボコン2013関東甲信越地区大会(その1)

2013-10-30 06:33:57 | Weblog
群馬高専の元後援会役員の方からメールを頂いたのが9月末日、内容はロボコンの校内テストランのお知らせでした。うかつにも今年度のロボコンのテーマを把握していなかったので、慌てて高専ロボコンのサイトに行って、それが「Shall We Jump ?」と知りました。 . . . 本文を読む
コメント

野暮はヤだね(天野祐吉)

2013-10-24 04:38:44 | Weblog
コラムニストの天野祐吉さんが亡くなったことを新聞報道で知りました。天野さんの「CM天気図」を毎週楽しみにしていたので、もう新しいコラムが読めなくなるのは大変残念です。惜しい人を亡くしました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

母帰る

2013-10-20 06:20:13 | Weblog
私のブログの古い読者ならば「祖母帰る」というタイトルの方がピンと来るでしょう。今年の8月で87歳になった「祖母」は約2ヶ月間の入院を経て昨日帰宅しました。入院の原因は「右大腿骨転子部骨折」でした。 . . . 本文を読む
コメント (4)

『そして父になる』を観ました

2013-10-11 20:26:52 | Weblog
日曜日(10/06)に長女と次男が帰省し、例によって家族4人で映画を観る事にしました。これまで『風立ちぬ』と『少年H』を観て、今回は『そして父になる』です。家族で集まれる時に映画に行くのは良い習慣でしょう。 . . . 本文を読む
コメント

緊急告知(ジャズライブ中止)

2013-09-14 14:48:29 | Weblog
先ほど昼食を食べていると関口梨勝園さんから電話が入り、明日(9/15)に予定していた「前橋大好きJazzとBluesの伝道師カッチャン企画2013」が中止になったとのことでした。一昨日、梨園に行った時にも関口さんが台風のことを大変心配しておられました。 . . . 本文を読む
コメント

堀越二郎の軌跡

2013-09-05 04:31:38 | Weblog
昨日は安中市に用事があったので、帰路に少し遠回りして藤岡市まで足を伸ばしました。目的は藤岡歴史館の企画展「堀越二郎の軌跡」を見ること。安中からは国道18号を使いますが、遠方から来られる方は上信越道藤岡ICが便利です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

前橋空襲

2013-08-15 15:00:19 | Weblog
我が家が前橋の市街地にあった頃、この季節になると前橋の空襲の話が出ました。砂糖を隠匿していた土蔵に焼夷弾が落ちて三日三晩燻り続け、すべて炭になったこと、郊外のお寺の境内のお堂に逃げて全員助かったことなど。 . . . 本文を読む
コメント