goo blog サービス終了のお知らせ 

271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

第8回 熱血!高校生販売甲子園

2015-11-26 12:34:16 | Weblog
先週の土曜日に「第8回 熱血!高校生販売甲子園」の見物に行きました。このイベントのことを知ったのは桐生西高校の関係者からで、地元の安中総合学園高校(通称:あんそう)も出場するらしいので、公式サイトを覗いてみました。今回は県外からも9校が出場するらしい。 . . . 本文を読む
コメント

怪しすぎる名店「越後屋食堂」

2015-09-19 20:00:37 | Weblog
暫くブログの更新をサボっていましたが、今日から再起動です。きっかけは前橋の古い友人の調査依頼のメールを受け取ったからです。 . . . 本文を読む
コメント

お知らせ(前橋大好きJazzとBluesの伝道師カッチャン企画2014)

2014-08-18 12:30:36 | Weblog
立秋も過ぎて梨の季節、今年も恒例の「前橋大好きJazzとBluesの伝道師カッチャン企画」が近づいて来ました。好天が続いて梨の出来も良さそうです。昨年の(前橋大好きJazzとBluesの伝道師カッチャン企画2013)は台風の直撃で中止を余儀なくされましたが今回はそんな事態にならず、大いに梨と音楽を楽しみたいものです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

猫三題

2014-08-07 19:55:56 | Weblog
今日は立秋、でも本州で一番暑い群馬では人も猫も元気がありません。朝晩2回やってくるトラもやや食欲が落ちているようです。好きな猫缶を少し残すことがあってちょっと心配です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「花子」になりたかった「はな」

2014-07-19 09:28:50 | Weblog
朝ドラ「花子とアン」は朝食後に家族で視聴していますが、私は新聞を読みながらの「ながら視聴」です。家内は以前からの柳原白蓮のファンですから熱心、私はこの分野(短歌)に全く興味がないので聞き流しています。それに『赤毛のアン』も読んだ記憶がありません。 . . . 本文を読む
コメント (2)

トラは生きていた!

2014-06-11 12:31:36 | Weblog
昨日の午後のことでした。いつものように買出しに市内に下りる道を走っていると、色といい大きさもトラにそっくりな猫が車に引かれれペシャンコになっていました。血は飛び散っていませんでしたが、トラではないかと思ったのです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

同窓会(卒業50年)追記あり

2014-06-06 06:16:59 | Weblog
10年ぶりの中学の同窓会が開かれたのが5月24日(土)でした。そして昨日、当日の集合写真が届きました。銀塩写真です!卒業して50年経過しているので、年齢は65歳か66歳です。 . . . 本文を読む
コメント

りんごの花見2014

2014-05-10 18:03:32 | Weblog
林檎を雪から掘り出したのが4月25日(金)でした。林檎好きの私はリンゴの花見をしたいと言うとGWが過ぎたら来てくださいとのこと、それで5月7日に沼田に向かいました。朝から快晴で上州武尊や谷川岳の残雪が白く映えていました。 . . . 本文を読む
コメント

雪んこりんご(雪中保存林檎)

2014-04-26 10:20:52 | Weblog
昨年の秋に沼田の果実庭さんで小ぶりのスリムレッドという林檎を求めました。もっと食べたかったのですが、貯蔵性が良いので雪に埋め翌年の春に掘り出して「雪んこりんご」として販売するので待ってほしいと言われました。雪の中で眠った林檎は食べたことがなかったで我慢することにしました。素直な消費者。 . . . 本文を読む
コメント (1)

上毛かるた(その1)

2014-04-17 14:12:23 | Weblog
私も年をとったためか、郷土を読んだ「上毛かるた」のことが気になって昨年から少し調べ始めました。自宅にはこのかるたが無かったので書店で買い求めました。群馬県の書店ではどこでも手に入れることが出来ますが、東京では神田のカルタ専門店「奥野かるた店」で購入出来るはずです。 . . . 本文を読む
コメント

WIndowsXPから7

2014-04-10 06:26:17 | Weblog
いよいよ今日でXPのサポートが終了します。長い間お世話になりました。と言っても10年以上ではありません。はっきりは覚えていないのですがWin2kを使い続けていたので、長くて8年位でしょうか。尻に火がつかないと動き出せないのは困った性格、自分の慣れ親しんだ環境を離れるのは億劫でした。 . . . 本文を読む
コメント

豪雪から一週間

2014-02-21 20:22:26 | Weblog
先週の金曜日の朝から降り始めた雪は私の予想をはるかに超えました。大雪と言うより豪雪、冬は晴天が続く群馬では未曾有の天災です。金曜日はこの雪で雪上で遊ぶトラの様子が撮影できるとにんまりしていましたが、翌朝起きると玄関とガレージの前に雪が積もって外出もままなりません。 . . . 本文を読む
コメント (5)

猫と雪とチョコレート

2014-02-14 18:56:36 | Weblog
昨晩はトラに会えなかったのでやや心配しましたが、今朝は「腹減った」とやって来ました。今日も朝から雪です。猫缶を食べさせてから室内に入れ暖めてやり、今日が2.14だったのでどこからかチョコレートが出てきました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

記念のチラシ(交響曲第1番)

2014-02-12 19:35:17 | Weblog
今朝のTV報道で佐村河内守さんが報道各社に詫び状をファクシミリで送ったことを知りました。それに少し前の報道で話題の交響曲第1番"HIROSHIMA"がオリコンのチャートで上位を占めていると知り、びっくりしたり妙に納得してしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

「雪」猫

2014-02-09 10:01:33 | Weblog
昨年の暮れに岩合光昭さんの猫カレンダー「のら」を買いました。1月の画像は雪の積もった雑木林を猫がのっしのっしと歩む姿でした。猫好きのブログにもあまりお目にかからないシーン、これをトラで撮影してやろうと待ち構えていて、2月になっても猫カレンダーは1月のままです。 . . . 本文を読む
コメント (1)