skyのホームページ

あるがままに、心のままに

演奏会形式ながらも日本初演

2016-10-31 18:16:30 | 音楽
    

写真左の、新年早々友人に頂いた招待券のコンサートで秋にロッシーニのOPAありと、マエストロから宣伝があったが、ロッシーニは私の趣味でないので忘れていた。ところが、昔書いたアンケートから住所を引っ張ったか、DMでチラシが来た。演奏会形式に目が入らなかったから、3000円は安いねと、ちけぴあでチケットを購入して、サインを頂いたソプラノさんがタイトルロールを歌う親しみに惹かれて聴きに行った次第です。聴きに行ったとは、全くいい表現でおっととさんが音がいいと2階席を選んだおかげで、舞台が見えない最悪の席でした。オケと合唱団は全部見えても、マエストロとソリストさんたちは、首がやっと見える程度。後ろがさらに上の通路に当たるため、乗り出しても後方の席の客に迷惑にならないので、乗り出して胸のあたりの衣装が見える程度。おまけにここに座るまで階段を何回も折り返し上ってきたので。休憩時間でもⅠ階の珈琲売り場に行く元気もなく、4ブースばかりのトイレに並んで休憩時間は終了。駅からのアクセスもおっととさんも私もうろ覚えで、余計に歩いて開演ぎりぎり、こんなホールもう懲り懲り。でも、来年1月の百倍楽しむ・・・(写真左の斜めってるパンフ)が湘南台分文化センターでなく、ここの小ホールらしい。ドンカルロのバリトンバスの二重唱は素晴らしい曲で期待できるので、友よ、当選したら行くから、またよろしくね。

ソリストさんは全員素晴らしく、朝倉さんの興味ある解説が場ごとにあるので、予習しない人にでも、初心者にも楽しめる、いい企画でした。いつか、舞台で是非見たいものです。(あらすじ、写真中)
私のロッシーニ感を払拭した作品でした。アリアの導入部分の音楽や狂乱の場のアリアの音楽はベルディが影響を受けて、手本にしたのではないかと思われる。

今回1人発掘した。インドの王子役のテナーは驚くべき高音で先が楽しみだ(写真右)

横の通路を隔てた斜め前の客はA席4000円で、舞台が見えないと怒って帰ったらしい。
私は余り乗り出すと疲れるので、NHKFMを聴いているつもりで1幕2時間、休憩20分、2幕1時間30分の長丁場に耐えた。感動も大きかったが疲労も大きかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする