幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

今、地震 千葉沖! 地震が多くなっています。

2015-03-26 | 地震

地震がちょっと多くなっています。

香取も、危ない感じで出ていますので。

http://emergency.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?1427319085

発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2015年3月26日 6時28分ごろ 2015年3月26日 6時32分 千葉県東方沖 4.2 3
2015年3月25日 16時26分ごろ 2015年3月25日 16時30分 茨城県南部 3.9 3
2015年3月25日 15時30分ごろ 2015年3月25日 15時34分 国後島付近 4.0 2
2015年3月25日 12時30分ごろ 2015年3月25日 12時33分 長野県北部 2.3 1
2015年3月25日 9時34分ごろ 2015年3月25日 9時37分 --- --- 3
2015年3月25日 9時34分ごろ 2015年3月25日 9時39分 十勝地方南部 5.0 3
2015年3月25日 4時05分ごろ 2015年3月25日 4時09分 高知県東部 3.3 2
2015年3月25日 2時17分ごろ 2015年3月25日 2時21分 熊本県熊本地方 3.0 2
2015年3月25日 0時42分ごろ 2015年3月25日 0時46分 奄美大島近海 3.6 1
2015年3月24日 14時50分ごろ 2015年3月24日 14時53分 長野県北部 2.4 1

>>もっと見る

ついーとから

訂正! 行徳断絶!このレベルではM6クラス 震度5程度を予想すべきだと思う

 

埋め込み画像への固定リンク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【えっ】本当は恐ろしい?「捨印」の意味

2015-03-25 | 徒然なるままに

【えっ】本当は恐ろしい?「捨印」の意味

なんとなく押す人も多いかもしれないが、実際は、契約書などの書類を提出した後に相手が訂正することを承認する意思を表明するものだという。

http://news.livedoor.com/article/detail/9916577/

ガジェット通信

ざっくり言うと

  • 本当は恐ろしい「捨印」の意味について、解説している
  • 本来の目的は、軽微な誤記などを、非効率なので本人に確認せず訂正すること
  • ただ訂正の範囲が規定されず、相手に都合よく書き換えられてしまう恐れも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150人乗りドイツ旅客機が墜落 搭乗名簿に2邦人名か

2015-03-25 | 世界

日本人も搭乗か?

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6154144

150人乗りドイツ旅客機が墜落 搭乗名簿に2邦人名か

 スペインのバルセロナ発、ドイツ西部デュッセルドルフ行きのドイツの格安航空会社ジャーマンウィングスの9525便(エアバスA320型機)が、24日午前11時(日本時間同日午後7時)ごろ、フランス南部の山岳地帯に墜落した。同機には乗客乗員計150人が搭乗していたとみられる。生存者の情報はなく、全員が犠牲になったおそれがある。(朝日新聞デジタル)

[記事全文]

搭乗者名簿に日本人らしい名前

NHK(2015年3月25日)
読売新聞(2015年3月24日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついーとから 行徳香取、非常にヤバイデータ

2015-03-25 | 地震

ついーとから

行徳香取、非常にヤバイデータこの赤いアルプスが続くと震災になる

 

埋め込み画像への固定リンク

行徳は危険なパターン赤いアルプスが見え始めている これが本格的なアルプスになると超大型地震が起きる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が増えてきています

2015-03-24 | 地震

地震が増えてきています。世界的にも。

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/

 発生時刻震源地マグニチュード最大震度
2015年3月24日 13時53分頃 茨城県南部 M4.6 3
2015年3月24日 13時19分頃 西表島付近 M3.2 2
2015年3月24日 11時59分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6 1
2015年3月24日 8時42分頃 茨城県沖 M3.3 1
2015年3月24日 2時49分頃 長野県北部 M2.4 2
2015年3月24日 1時10分頃 福岡県北西沖 M2.8 1
2015年3月24日 1時6分頃 長野県北部 M3.6 4

震央分布図

2015年03月24日16:00現在

震度1以上を観測した地震の震央を地図上に表示。どこで地震が頻発しているかを見ることができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ車「エアロモービル」、2017年に発売

2015-03-23 | 徒然なるままに

わぁ、凄いのが一般発売ですって。何かかっこいいですよ。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153690

空飛ぶ車「エアロモービル」、2017年に発売

ニューヨーク(CNNMoney) スロバキアのエアロモービル社は、空飛ぶ自動車「エアロモービル3.0」を2017年に売り出す計画を明らかにした。(CNN.co.jp)

[記事全文]

飛行と離着陸の様子を動画で

ハフィントンポスト(2014年11月2日)
現在の構想では、車が飛行する場合に備え、ドライバーには操縦士のライセンスも必要だ。CNET Japan(2015年3月16日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AV出演を強要される被害が続出~ 女子大生が続々食い物になっています。

2015-03-23 | 徒然なるままに

気をつけて。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20140816-00038321/ ここ

AV出演を強要される被害が続出~ 女子大生が続々食い物になっています。安易に勧誘にのらず早めに相談を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<広島土砂災害>7カ月 仮住まい「もたない」 個別対応を

2015-03-23 | 日本問題

え?まだこんなに?

最近、災害が多くて忘れがちになりますが、手が回っていない感じです。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6153873

<広島土砂災害>7カ月 仮住まい「もたない」 個別対応を

 74人が犠牲になった昨年8月の広島土砂災害は、20日で発生から7カ月がたった。現在も1700人以上が自宅を離れて暮らす中、生活環境の変化から体調を悪化させる避難者もいる。被災地周辺では砂防施設整備が急ピッチで進むが、完成には時間を要し、仮住まいは長期化する見込みだ。専門家は行政やボランティアが連携し、被災者の健康状態を把握するなど個別対応の必要性を指摘している。【吉村周平】(毎日新聞)

[記事全文]

被災者への支援状況

広島市

被災者の証言まとまる

時事通信(2015年3月21日)

地元紙の特集

中国新聞アルファ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者には出すけど、医者が飲まないクスリ

2015-03-22 | 医療、健康

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150321-00042507-gendaibiz-bus_all

現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表

現代ビジネス 3月21日(土)17時1分配信

 心の中で「自分なら絶対に飲みたくない」と思っていても、患者には言えない。副作用がひどい、飲んでも意味がない―じつは、そんなクスリを処方している医者は多い。

風邪薬で死にそうになった

 しんクリニック(東京・蒲田)の院長、辛浩基医師は「あるクスリ」を飲んで命を落としそうになった経験がある。

 「私が研修医の頃でした。毎日深夜まで働いて身体がひどく疲れているときに、風邪をひいてしまったんです。熱があって鼻水もすごく出ていたので、症状が治まればいいと風邪薬を飲みました。

 仕事を終え、車を運転して自宅に帰っている途中、ものすごい眠気が襲ってきた。危うく事故を起こしそうになったんです。自分だけでなく、他人の命まで奪ってしまうところでした。あのクスリはもう飲みたくないですね」

 そのクスリとは、非ピリン系感冒剤顆粒。商品名で言えば、「PL配合顆粒」などの風邪薬だ。風邪をひいて病院に行けば、かなりの確率でこのクスリが処方される。辛医師が続ける。

 「当時、風邪薬でここまでひどい副作用が出るとは思っていませんでした。風邪の症状を抑えるのにはいいクスリですが、人によって副作用の出方がかなり異なる。今はそれをきちんと患者さんに説明してから処方するようにしています」

 広く使われているクスリでも、じつは重篤な副作用をもたらすことがある。医者は、自らが服用したり患者に投与したりした経験から、「本当のクスリの怖さ」を知っている。都内の大学病院に勤務する循環器内科医はこう本音を明かす。

 「患者さんには普通に処方していても、自分では絶対に飲みたくない、家族には飲ませたくないというクスリはけっこうあります」

 重篤な副作用が生じる、飲んでも効果がない、依存性がある……など理由はさまざまだが、じつは、ほとんどの医者が「患者には出すけど自分は飲まないクスリ」があると言うのだ。

 そこで今回本誌は、現役の医師20人にアンケートを行った。自分では飲まないクスリは何か、その理由はなぜかを訊いた。複数の医師から名前が挙がったクスリをまとめて、次ページからの表に記したので、併せて見てほしい。

 意外にも、冒頭で紹介した風邪薬は、多くの医者が「自分は飲まない」と答えた。常喜医院(東京・四ツ谷)の院長、常喜眞理医師も「PL配合顆粒などの総合感冒薬は、痛みどめの成分も入っているので、飲み続けると胃が荒れる」と言う。

 風邪だけでなく、インフルエンザのクスリについても、「飲みたくない」という意見が目立つ。中でも多かったのが、タミフルの名称で知られるオセルタミビルだ。

 「飛び降りなどの異常行動が問題になりましたが、実際に患者に投与すると、とくに子供では非常に興奮したような状態になることがあった」(都内クリニック院長)

 日本予防医療協会代表理事の金城実医師も、「オセルタミビルは飲みたくない」と話す。

 「先日、1歳半になる私の孫がインフルエンザにかかったんです。子供から『病院でクスリを処方されたのだけど、飲ませるべきか』と相談を受けましたが、『水分をきちんとあげて、あったかくして寝ていればいい』とアドバイスしました」

 金城医師がオセルタミビルを飲まないのには、副作用のほかにもう一つ理由がある。

 「インフルエンザのときに出される抗ウイルス薬(オセルタミビルなど)は、ウイルスを殺すわけではないからです。このクスリの作用は、細胞内で増殖したインフルエンザウイルスが、その細胞から外に出ないようにすること。つまり、すでにウイルスが身体中に増殖してしまっているときに飲んでも意味がないんです。タミフルだけでなく、一般的なインフルエンザ薬は同じ作用のため、初期にしか効きません」

 もっと言えば、症状が出てから飲んでも意味がない。それなのに副作用が強いのだから、その事実を知っていたら飲みたいとは思わないだろう。ちなみに金城医師の孫は、クスリを飲まずとも2日後には熱も下がり、元気になったそうだ。

 現在ピークを迎えている花粉症は、これまでくしゃみや鼻水などの症状を抑えるだけのクスリがほとんどだったが、昨年、根治治療が望めるシダトレンというクスリが保険認可された。

 「スギ花粉のエキスを投与することで免疫をつけるクスリで、3年以上毎日投与しなければならないので自分には無理」(都内クリニック院長)

 と、否定的な声が多数挙がったが、花粉症については、その他のクスリも飲まないと話す医者が多い。頭がぼーっとするなどの副作用が強く、症状を抑える効果も低いからだ。北海道大学大学院医学研究科の西原広史医師が言う。

 「フェキソフェナジンやエピナスチンなど比較的新しい花粉症薬でも、薬価が高いわりに患者さんが満足するレベルの効果は見られないことも多い。ですが、何もクスリを出さないのも申し訳ないので、患者さんと相談の上、処方しています」

 生活習慣病の一つ、痛風のクスリで痛い目に遭った医師もいる。

 「2年ほど前、尿酸値が上がっていたのでベンズブロマロンというクスリを飲み始めました。なんとなく尿の色が濃くなり、喉が渇きやすくなってきたので、『なんでだろう?』と服用から1ヵ月ほど経ったときに血液検査をしてみたら、衝撃的な結果が出ました。尿酸値はぐっと下がっていたのですが、肝機能の数値が劇的に悪くなっていたんです。すぐに精密検査をして、クスリを止めました。あのまま知らずに飲んでいたら、肝不全になって死んでいたはずです。今思い出しても怖い経験です……」(都内総合病院・内科医)

飲んでも効かない

 いまや950万人もの患者がいると言われる糖尿病。最新の医学をもってしても根治することはなく、発症すれば一生クスリを飲み続けなければいけない病気だ。次々と新薬が開発されているが、その作用や副作用にもさまざまなものがある。

 長年、糖尿病を患っているという千葉県の総合病院院長はこう話す。

 「これまで数々の糖尿病薬を飲んできましたが、止めたクスリも多いですね。たとえばグリベンクラミド。これはすい臓を刺激してインスリン分泌を促す作用があり、すぐに効果が出るのですが、飲み続けるとすい臓が疲れてきて効かなくなるんです。実際、血糖値が下がらなくなってきたので飲むのを止めました」

 木更津東邦病院(千葉・木更津)内科医の藤井昭夫医師も、このクスリはとくに危険だという。

 「低血糖を起こしやすいんです。最近は、高血糖よりも低血糖による症状のほうが怖いと言われています。意識を失って昏睡状態になったり、心血管系の病気を引き起こしたりして、寿命を縮めるリスクもある。自分では飲みたくないですね」

 脂っこいものを食べると胃がもたれる―そんな経験がある人も多いだろう。病院へ行くと、胃炎や胃潰瘍と診断され、クスリを処方されることが多いが、胃薬には、こんな裏話もある。前出の金城医師が言う。

 「胃もたれを訴えて病院へ行くと、『胃酸過多』と診断されて胃酸の分泌を抑えるクスリ(エソメプラゾールなど)を処方されることが多いですが、じつはこれは大きな間違いなんです。

 胃の調子が悪いという日本人の約7割は、胃酸分泌不全と言われています。胃酸の分泌は20代をピークに減少していく。40代以上で感じる胃もたれの多くは、胃酸の出すぎではなくて胃酸が少なくて消化ができていないことが原因。そこに胃酸の分泌を抑えるクスリを飲んでしまっては悪化する一方です」

 医師の中でも、この事実を知らない人が多く、真逆の作用を及ぼすクスリを処方していることがよくあるのだ。

 「認知症の進行を止める」という触れ込みで'99年に発売され、注目を集めたドネぺジルについて、関東医療クリニック(埼玉・川口)院長の松本光正医師はこんな厳しい意見を言う。

 「認知症がクスリで治るわけがありません。クスリの効能を見ても、『認知症に効く』とは一言も書かれていない。ただ儲かるから医者が使っているだけなのです」

 このクスリを効果がないからとの理由で「飲まないクスリ」に挙げる医師は多かった。

「欲しがるから出す」

 実際にドネペジルなどの認知症薬を患者に処方しているという認知症専門医は、こう話す。

 「これまで、多くの患者さんに認知症薬を出してきましたが、クスリを飲んでも症状が早く進行する患者さんをとてもたくさん見てきました。それでもクスリを処方するのは、ご家族から『ぜひクスリを出してほしい』と言われるからなんです。不安だから藁をもつかむ思いなのでしょう。そんなときに『クスリは意味がない』とは言えませんから」

 多くの医者たちが、自分では飲まないクスリを患者に処方する理由はここにある。クスリを出せば儲かるということのほかに、家族や患者が「出してくれ」と言うからだ。埼玉県の総合病院に勤務する内科医はこう話す。

 「本当はクスリを飲まないほうがいい場合でも、何も出さなかったら患者さんに文句を言われます。日本は医療費が安いですから、患者さんのほうも『せっかく病院に来たのにクスリをもらわなきゃ損』という意識があるようにも思います。悪い評判が立つのも嫌なので、仕方なく出していることが多いですね」

 病院で出されるクスリが本当に必要なのか、考えたことはあるだろうか。何の疑問も持たずに服用するという人が多いかもしれないが、処方する医師には「患者に言えない事情」もあるということを肝に銘じておいたほうがいい

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42507?page=3

が多いと安心?

dot.(2015年3月16日)

薬との付き合い方は人それぞれ

日本調剤
医薬分業のもつ意味とメリット。QLife家庭の医学

「医薬分業」規制めぐり論争

毎日新聞(2015年3月14日)
Mocosuku Woman(2015年3月15日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300

2015-03-22 | 徒然なるままに

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150319-00063579-toyo-bus_all

http://toyokeizai.net/articles/-/63579?page=2&utm_source=yahoo&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=related

15年最新版「新卒3年後定着率」を読み解く

定着率100%で入社者がもっとも多かったのはニコンの123人。男性104人、女性19人が2011年4月に入社し、3年後の2014年4月に全員在籍している。

『CSR企業総覧』2013年版掲載の2011年4月入社者の状況によると学歴別の内訳は大卒97人(うち男性84人、女性13人)、短・専門卒11人、高卒・他15人。高卒も含めた全新入社員で100%を達成している。採用者数が100人を超え100%なのは同社だけだった。

【関連記事】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD,DVD,レーザーディスクを不織布で保管すると、再生不能の恐れ!

2015-03-21 | Music

知らなかった。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76554770T00C14A9000000/から一部

「保管に不織布カバー」はNG 光ディスクの基礎知識

寿命はディスクの保管方法で決まる

 光ディスクは長持ちするのが特徴で、数十年は持つといわれる。しかし、それは保存状態が良い場合のこと。せっかく保存したデータを消滅させないためには保管方法も重要だ(図10

 まず、レーベル面に文字を記入する場合は、ペン先の柔らかいフェルトペンを使う。データの記録層が傷付くことがあるので、ボールペンのようにペン先が鋭いものを使ってはいけない。

 ディスクは、購入したときに入っているプラスチックケースに入れ、立てた状態で冷暗所に保管するのがよい。

 スピンドルケース入りの製品はどうするか。実は、スピンドルケースに入れたままでも悪くはない。というのは、多くの製品では、ディスク内周部が少し厚くなっていて、重ねるとディスク間に隙間ができる構造になっているからだ。ただし、ディスクを横に向けて保存することになるので、ディスクの反りという面ではやや心配がある。

 避けたいのは、ディスクに直射日光を当てたり、高温多湿の環境で保管すること。また、BDを不織布カバーに入れて保管するのもよくない。BDは記録層のカバー層が薄く、不織布の凹凸が転写する危険があるからだ。CDやDVDも、不織布カバーでの保管は避けるのが無難だ。

http://www.lifehacker.jp/2015/03/150318husyoku.html

タブロイドより転載:最近あんまり見かけなくなったと思ったら...。

ブルーレイディスクを不織布ケースに入れて保存すると、ディスクの寿命が大幅に縮まってしまうかもしれません日本経済新聞が報じていました。

 

不織布というのは、↓こういう、なんか布っぽいやつです。

正確には、「繊維を織らずに絡み合わせたシート状のもの」(Wikipediaより引用)とのこと。文字通り、織ってない繊維ですね。

場所をとらずに収納できるため、不織布ケースに大量のブルーレイを入れている方もいるはず。しかし、その状態のまま保存していると、あっという間に再生ができなくなってしまうかもしれません。

再生できなくなる原因


不織布がブルーレイを再生できなくしてしまう原因は、模様がディスクにうつってしまうため。表面のカバー層がとても薄いブルーレイにおいて、模様がつくことは致命傷となってしまうようです。

カバー層やブルーレイの仕組みについては、以下のサイトがわかりやすいと思います。


一度表面についた不織布の模様は、ふいてもまず取れません。最悪、「再生不能」になってしまうわけです。

また、CDやDVDも、不織布ケースでの保存は避けたほうが良いとのこと。ブルーレイに比べればマシですが、やはり模様がつくことで寿命を縮める原因となります。

そういえば昔はよく不織布ケースを見かけましたが、最近はあまり見かけなくなったと思っていました。これが原因だったのですね。

 

プラスチックケースを使おう


対策としては、プラスチックのケースや、スピンドルケースを使うことが提案されていました。スピンドルケースとは、↓こういうやつです。


スピンドルケースであれば、あまりかさばりませんので、ブルーレイの保存用に検討してみてはいかがでしょうか。ただし、一番いいのは、プラスチックケースに1枚ずつ保存することだそうです。

その他、直射日光や高温多湿も、ディスクの寿命を縮めます。涼しいところで保管しておきましょう。


保存に便利だと思われていた不織布ケースに、こんな落とし穴があるとは思いませんでした。ブルーレイを不織布に入れている皆さん、保存方法を改めたほうが良さそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示

2015-03-21 | 徒然なるままに

いよいよ超監視社会。こういうものは、一度使ってしまうとやめられないですし。

http://www.asahi.com/articles/ASH3K55SMH3KUHBI018.html

フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示

オースティン=宮地ゆう

2015年3月17日23時24分

 フェイスブックは15日、2014年7月~12月に世界各国の政府から寄せられた利用者情報の開示請求についての報告を公表し、日本政府から利用者の情報の開示を求められ、初めて応じたことを明らかにした。日本のどの政府機関の要請かは明らかにしていない。

 フェイスブックはこれまでにも刑事事件の捜査などの際に、各国政府から利用者の個人情報や、投稿内容などの提出を求められてきた。同社はその開示状況を半年ごとに公表している。

 2014年には、米国で障害者補助の不正受給の捜査にからみ、「裁判所がフェイスブックに対し、約380人分の投稿内容などの提出を求めたが、このうちの300人以上は起訴されなかった」とフェイスブック幹部が声明を発表するなど、大量の個人情報をひとつかみに入手しようとする政府のやり方を非難した。

ついーと

どこの部署が何のために情報収集したのかも特定秘密保護法があれば公表する必要すらなくなる。恐ろしい世の中になったものだ。|フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示 - 朝日新聞デジタル

いやー、これって個人情報漏洩罪じゃないのか。実に気分が悪い。クソ野郎の安倍が見てると思うと余計にムカつく。罪人でもあるまいに個人情報開示って、そんな権限あるのか。>フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示 - 朝日新聞デジタル

Facebookの情報が政府に筒抜け?これ、まずいだろ。

犯罪捜査のために令状に基づいていたのなら問題ないけど、そういうわけじゃなさそう。超監視社会に向かっているなあ。逆に政府に都合の悪いことは隠すと。 / “フェイスブック、日本政府に初の利用者情報開示:朝日新聞デジタル”

フェイスブック ( facebook )の正体  Facebook の危険性

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もし、あなたが今、いじめられていたら、とにかく逃げなさい」

2015-03-21 | 徒然なるままに

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150320-00814739-sspa-soci

「もし、あなたが今、いじめられていたら、とにかく逃げなさい」ネットで拡散する2006年に書かれた文章

週刊SPA! 3月20日(金)16時21分配信

― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ―

◆この世界ははるかに広く、戦うことより、逃げるほうが賢明なこともある

 ここんとこ、僕が2006年に「いじめ」に関して書いた文章が激しくリツーイトされています。もともとは朝日新聞の求めに応じて書いた文章で、「もし、あなたが今、いじめられていたら、とにかく逃げなさい」という内容です。

 逃げる前に「遺書」を書き、台所に置いて、学校に行かず、一日中、ブラブラして、大人達に心配をかけて、「死に切れなかった」と言って戻ってきなさい。それでもダメなら、学校宛てに、あなたをいじめている人の名前書いて送って、そして、その学校から逃げなさい。大人だって、会社が嫌なら逃げているのです。逃げることは恥ずかしいことではありません。逃げて逃げて、逃げ続けるのです。

 大丈夫。この世界はあなたが思うよりはるかに広いのです。どこかの山にも南の島にも、あなたが生き延びられる場所はあるのです。とにかく逃げなさい――そんな内容です。

 書いた当時は、この文章に対する反発もけっこう受けました。「戦わないで逃げてどうする」というのが典型的な反論でした。「戦うことを教えないで、逃げることを勧めるなんて無責任だ」とか「逃げているだけでは、ろくな大人になれない」なんてことも言われました。

 でも、最近、ネットではこの文章がさかんにコピーされています。

 原因は胸潰れる、上村遼太君の悲しい事件だと思います。18歳や17歳の少年達に日常的にいじめられていた上村君のようなケースで「逃げないで戦え」なんて言える大人はいないと思います。

 できることは、戦うことでも無視することでもなく、ただ逃げるだけです。家の事情で引っ越しできないなら、一人でとにかく逃げるのです。

 もともと、僕がこの文章を書いたのは、沖縄県の鳩間島の小学校と中学校に海浜留学した子供達と出会ったからです。

 鳩間島というのは、西表島のすぐそばにある離島です。島民人口は、数十人ほどです。そこにある小学校と中学校は、廃校の危機から逃れるために、全国から生徒を募集し、そして受け入れていました。

 不登校を続けていた子供やいじめられていた子供達がいました。小学六年生の男子は、「鳩間島に来て子供らしくなった」とはにかみました。

 小学校・中学校あわせても、十人もいるかいないかの生徒達ですから、陰湿ないじめも起こらず、沖縄の青空と海に囲まれて暮らすうちに、自分の中の「子供」が目覚めたのです。

◆少年の凶悪犯罪は決して増えてはいない

 日本には、山村留学を含めて、小学校の生徒を受け入れている所がたくさんあります。寮だったり、ホームステイだったりのシステムが出来上がっています。

 どうしてもいじめを防げないのなら、一人でそこに逃げる、という方法も全然、ありなのです。

 かかる金額もピンキリです。親に余裕がない場合だって、調べていけば、地元の自治体が支えている場所も多いのです。一人でそこに送りだすのは、なんだか親の育児放棄みたいでできない、なんて世間体を気にしている場合じゃないのは、上村君のケースを見ても明らかでしょう。独り暮らしを選ぶ淋しさより、いじめのネットワークから逃げられることで、子供達はホッとするはずです。

 いじめる方も、遊び感覚を通り越して、そうすることが自分自身や集団の存在意味になってしまった場合、どんなに抵抗しても、いじめをやめることはないでしょう。そういう時は、そこで戦うのではなく、逃げる方がはるかに賢明なのです。

 それは、ブラック企業で必死に働いて精神を病むぐらいなら、とっとと逃げ出す方がどれほどましかということと同じです。ブラック企業は、追い込むことに反省もしないし、経営方針を変えることもないのです。社員本人が潰れることでしか、このサイクルを終わらせられないのなら、とっとと逃げるべきなのです。

 しかし、こういう事件が起きて、マスコミが過度の特集をすると、必ず、政治家が「少年事件が非常に凶悪化しており、少年法を見直す」と言い出します。今回も自民党の政調会長という人が言い出しました。けれど、少年犯罪は毎年減少し、戦後最低を更新し続けています。凶悪な事件が特別、増えているわけでもありません。

 唯一増えているのは、マスコミの報道量や時間だけなのです。

※「ドン・キホーテのピアス」は週刊SPA!にて好評連載中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西之島、標高137メートルに 体積は東京ドーム52個分

2015-03-21 | 地震

さらに続けて巨大化しているようです。 地殻変動があるということで、周囲の地震にも要警戒です。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015031700960

西之島、標高137メートルに=陸地の拡大続く-国土地理院

 国土地理院は17日、噴火活動が続く小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)の標高が、1日時点で約137メートルになり、12月の計測より約27メートル高くなったと発表した。

〔写真特集〕小笠原諸島・西之島

 

 地理院によると、面積は約2.55平方キロと、12月より0.28平方キロ増加。1日当たり約17万立方メートルの溶岩が海面上に流出していると分析した。
 山頂から東側に多くの溶岩が流れ出しており、高さが増していた。(2015/03/17-20:19)

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0112658.html

西之島、標高137メートルに 体積は東京ドーム52個分

 

噴火活動が続く小笠原諸島・西之島=1日(国土地理院提供)

 国土地理院(茨城県つくば市)は17日、噴火による拡大が続く小笠原諸島・西之島(東京)の新たな航空写真を公開した。標高は137メートルに達し、海面上の体積は東京ドーム約52個分の6446万立方メートルとなった。

 民間の無人航空機が1日に撮影した画像を分析した。前回撮影した2014年12月時点と比べると、標高は27メートル高くなり体積は1・3倍に増えた。陸地面積は、1・1倍に広がり2・55平方キロだった。

 国土地理院の担当者は「噴火活動はいまも活発と考えられる。昨年12月と比べると、島の東側部分で標高が増している」と話した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ油が…危険!? 「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘

2015-03-19 | 食品の安全、料理

これは赤

サラダ油に含まれるリノール酸は加熱すると神経毒(ヒドロキシノネナール)に変わり、神経細胞を死なせて脳の海馬を委縮させ   サラダ油が…危険!? 「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘

埋め込み画像への固定リンク

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=301161&g=131208から

サラダ油が…危険!? 「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘
 
  15/02/13 PM08 
料理の必需品、油。
実はその油の中に、注意すべき“毒素のもと”が潜んでいることをご存知ですか?

日々あたりまえのように使っている油が、認知症、うつ病、心筋梗塞、糖尿病、がん、高血圧、花粉症など、多くの病気や不調の原因だと著書で明かしているのが、医学博士・脳科学専門医の山嶋哲盛氏。

山嶋哲盛氏の最新著書『「サラダ油」をやめれば脳がボケずに血管も詰まらない!』より、今すぐ避けたい油をご紹介します。( 美レンジャー リンクを転載します。 )

■サラダ油のリノール酸がヤバい!?
山嶋氏の研究では、サラダ油に含まれるリノール酸は加熱すると神経毒(ヒドロキシノネナール)に変わり、神経細胞を死なせて脳の海馬を委縮させることがわかっているそうです。つまり、サラダ油を使って調理することで、もの忘れやアルツハイマー病、うつ病を引き起こす可能性があるということ。

さらに、リノール酸を 長期間多量に摂ると、脳梗塞、心筋梗塞、がん、アレルギー体質などを引き起こすというデータも数多く発表されていると、山嶋氏は述べています。

政府や自治体のホームページでも、「(植物油からの)リノール酸の摂り過ぎは生活習慣病を引き起こす」と注意を促しています。リノール酸は体に必要な成分ですが、普段から野菜を食べていれば不足することはありません。リスクの高い油から摂る必要はないとしています。

■今すぐ避けるべき油はこれだ
サラダ油とは精製された植物油の総称で、菜種、綿実、大豆、ごま、サフラワー(紅花)、ひまわり、とうもろこし、米(米ぬか)、落花生の9種類を指します。

山嶋氏は、これらの中で使うべきは、こめ油とごま油だけといいます。山嶋氏がこめ油とごま油を勧める理由は、他の油と比べてリノール酸の含有量が比較的少ないから。他のサラダ油には問題のリノール酸が多く含まれていたり、製造工程に懸念材料があるそう。

リノール酸は加熱することによって酸化されると毒素を作りやすい性質がありますが、こめ油にはγオリザノール、ごま油にはセサミンといった抗酸化成分が含まれているため、毒素の生成を抑えることができるのだそうです。

とはいえ、こめ油もごま油もリノール酸の含有量が30%以上あるので、毒素の発生を防ぐために、こめ油はヘキサンなどの石油系溶剤を使わずに抽出された高温処理が最小限(スチームリファイニング)のものを選ぶべきと山嶋氏は言います。ごま油は、焙煎していない生しぼりがベストだそうです。

またリノール酸の含有量が10%以下で、酸化を防ぐポリフェノールが豊富なオリーブオイルは、山嶋氏も推奨しています。ただし、香りも栄養素も消えた粗悪なものも多いので注意が必要。

オリーブの実は、枝からもぐと同時に酸化が始まります。オイルにしてしまえば酸化はあまり進みませんが、粗悪なオリーブオイルは、収穫してから長期間倉庫で保存したものを使って高温で加熱処理していることも。山嶋氏によると、良質なものを選ぶには価格がポイントだそう。1ccあたり10円程度の昔ながらの製法のものをチョイスしましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。