幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

統合失調症になった14歳の少年、原因は猫の引っかき傷かも…?

2019-04-01 | 猫うさぎ犬、動物

昔引っかかれたことから、失明するとかもありますが。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190331-08520373-giza

体内に隠れている細菌やウィルスが長い時間をかけて痴呆やアルツハイマー病などのメンタルヘルスに影響を及ぼしているのではないかと、お医者さんたちは考え始めているようです。2019年3月第4週に発表されたある実例によって、特定の細菌が早いスピードでメンタルヘルスに大きな影響を与えることを示唆しているとの見方が出てきたとのことです。

「Journal of Central Nervous System Disease」というジャーナルに発表されたケーススタディレポートによると、14歳の少年が急に現実との境目がわからなくなり、18ヶ月間も原因不明のまま悪夢のような日々を送ったのち、お医者さんたちはついにその謎の原因(まだすべての謎が解明されたわけじゃないらしいんですが)を突き止めたのです。

突如、14歳の少年が精神的に荒廃

レポートによると、その少年はいわゆる「ギフテッド」。先天的にある特別な才能を持っている人のことを言います。症状が出るまでは社交的な少年だったそうです。2015年の10月、急に精神病を患い、鬱状態に陥り、殺人・自殺願望さえ持つようになったのです。同じ月には救急精神科医療に搬送されるという事態にも。

結局何人もの精神科医や医者に見てもらっても、精神的に荒廃していくばかりで1年半の間に3度も入院生活を送ることになりました。もちろん学校にも行けませんし、少年の母親は仕事をやめて彼の看病をすることに。幻覚や妄想も激しくなりました。特に買っていた2匹の猫と1匹の犬が自分を殺しにくるという幻覚があったそうで、家族は猫と犬を手放さざるを得ませんでした。

「正直、獣医としてはこの話を聞くのは悲しいことでした」と話すのは、今回のケーススタディの著者の一人ノースカロライナ州立大学のEd Breitschwerdtさん。

細菌「バルトネラ」への感染が原因?

少年はその後統合失調症と診断され、抗精神病薬を飲むようになって少し症状もよくなっていきます。2016年にある医者が少年は実は「自己免疫性脳炎」なのではないかと疑いを持ち始めます。自己免疫性脳炎は体の免疫組織が脳を攻撃してしまうもの。しかし免疫抑制剤の投与をしてみても症状は改善されず。同じ年に両親が少年の太ももと脇の下にストレッチマーク(肉割れ)のような不思議な病変を発見しました。7ヶ月後の2017年2月、他の医者が体の病変と精神の病はもしかしたら同じものが原因で起こっているのかもしれないと疑ったのです。それは「バルトネラ」と呼ばれる細菌の感染によるものだと。

感染症の疑いということで抗生物質の治療を始めたのですが、抗生物質が効いているのかどうかはまだわからないままでした。その後、少年の父親がノースカロライナ州立大学のBreitschwerdtさんにコンタクトをとることとなります。Breitschwerdtさんのチームは少年の血流から「バルトネラ・ヘンセレ」という細菌だけを分離することに成功。そして少年はさらに抗生物質を投与されました。

少年は回復

回復への道は簡単ではなかったものの、少年は痛みと闘いながら、何ヶ月もの抗生物質治療を耐え抜きました。症状が始まって2年経ち、医療費も40万ドル(約4400万円)を費やした2017年、ついに少年は学校へ登校できるほどに回復したのです。精神状態もしっかりよくなり、成績もすべての授業でA評価をもらうように。現在では完全に回復したそうです。

「昨日少年のお父さんからもらったEメールでは、少年はすっかり元気だと言うことです」と著者のBreitschwerdtさんは話しています。Breitschwerdtさんは世界でも数人しかいないバルトネラ細菌の研究者となった今、少年のケースは結果的に良い方向になりましたが、細菌は一般的に考えられているよりよっぽど怖いものだという警告になるべきだとも話してくれました。

「猫ひっかき病」とバルトネラ・ヘンセレ

バルトネラはバクテリアの中でも異質な存在で、血管の中に住み、ウィルスのように他の細胞に入り込み増成していくのです。細胞の中に上手に隠れてしまうため、この少年のケースのように医者がバルトネラ細菌を探し出すのが難しかったのです。これまでに少なくとも30種類のバルトネラが発見され、そのうちの10数種類は人間に感染する種類だということです。一番よく知られているバルトネラ細菌は、少年から見つかったバルトネラ・ヘンセレという種類。

バルトネラ・ヘンセレは熱やリンパの腫れなど軽症疾患程度で、抗生物質なしでも1ヶ月以内に治ってしまうものです。一般的に「猫ひっかき病」とも呼ばれています。しかし、少年のケースのように精神障害を伴う深刻な疾患を引き起こす可能性もみられるということがわかりました。

バルトネラについての研究はあまりされていないこともあり、この細菌についてはわからないこともまだ多いのです。さまざまな種類のバルトネラが世界中の動物の体内で見つかっていますが、猫と犬の体内はある一定の種の蓄積場所となるため、噛んだりひっかりたりなどの行為により我々人間に感染してしまうのです。虫やノミなどでも感染があります。少年の場合は、家族で飼っていたペットから、または農園を訪れた際に感染したなどいろいろな可能性があります。しかし、実際のところバルトネラに接触する機会がどれくらいあるのか、またどれくらいの頻度で統合失調症のような症状を起こしてしまうのかはまだわかっていません

Breitschwerdtさんは、今回の少年のケースからバルトネラの研究がもっと盛んになってくれると願っているとのこと。これからBreitschwerdtさんはどれくらいの確率でバルトネラが人々の血液内に見つかるのかを研究していきたいと話しています。少年は精神も体調も回復して結果的によかったなぁというエンディングですが、猫の引っかき傷から統合失調症になるとは恐ろしすぎます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月から値上げ相次ぐ!コーラ... | トップ | コネ・カネなしで名医に診て... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。