幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

未踏の水中洞窟で1万年前の人類の痕跡を発見

2020-07-08 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/66b2c00df7f6513aca8ae2d275ed410ab4ac7e7f

当時のままに保存された古代の顔料採掘場、メキシコ「それは、反対側に広がる世界への入り口でした」と、キンタナロー帯水層系研究所(CINDAQ)所長、サム・ミーチャム氏は言う。

ギャラリー:未踏の水中洞窟で発見、1万年前の人類の痕跡 写真6点

 2017年春、ミーチャム氏ともう一人のダイバーはメキシコ、ユカタン半島で、ある水中洞窟を調査していた。洞窟に入った二人は、床や天井から突き出すとがった岩をよけながら、すでに800メートルほど泳いでいたが、ここでついに幅がわずか70センチほどしかない隙間に突き当たったのだった。

 狭い隙間の向こうにある空間で彼らが目にしたのは、細かい部分まで当時のままに保存された古代の景色だった。そこは1万1000年前、顔料として使うレッド・オーカーを採掘していた場所で、道具や火を使った炉までが残されていた。

 研究成果は、7月3日付の学術誌『Science Advances』に発表された。オーカーは鉄分を豊富に含む顔料で、はるか昔から世界中の人々に使われてきた。この採掘場は、古代の人々がどこで、どのように顔料を手に入れていたのかを教えてくれる希少な場所の一つだ。

「古代の人々がどんな方法で鉱物顔料を集めたのかを想像することに、わたしは長い時間を費やしてきました」と、論文の執筆者である米ミズーリ大学の考古学者、ブランディ・マクドナルド氏は言う。「その現場を、これほどの保存状態で見ることができるというのは衝撃的でした」

 今回の発見はまた、古代マヤ国家が勃興するより前の、アメリカ大陸最初期の人々の生活について知る貴重な機会でもある。「
ナイア」と呼ばれる少女の骨格もその一つで、十数年前に顔料採掘場の近くの洞窟で発見された。彼女は1万3000年ほど前に、洞窟へ落下して死んだものと見られている。

 キンタナロー州の入り組んだ洞窟系では、この他に少なくとも9人の古代人の遺骨が確認されている。それらは、約8000年前に海面上昇によって洞窟に水が入った結果、朽ちることなく残されていた。

 ただし、人々が洞窟の中で何をしていたかについては、ずっと議論が続いてきた。彼らは死者を埋葬するために洞窟に来たのか、それとも真水を求めてやって来たのだろうか?

「彼らはいったい何のために地下深くに降りたのでしょうか」と、メキシコ国立人類学歴史研究所(INAH)水中考古学局長のロベルト・フンコ氏は言う。「わたしたちは今、少なくともその理由の一つを突き止めました。オーカー顔料の採掘であることを示す、非常に強力な証拠を手に入れたのです」

太古のままのタイムカプセル

 採掘場発見のきっかけとなったのは、CINDAQ所属のダイバー、フレッド・デボス氏が率いる洞窟調査の授業だった。参加していた生徒の一人が、偶然、未発見のトンネルに気づいた。デボス氏とミーチャム氏はその後、改めてトンネルの調査を行った。

 トンネルの先は、人間の活動の痕跡がそのまま閉じ込められたタイムカプセルだった。地面には穴がぽつぽつとあいており、ハンマーとして使われていた洞窟内生成物(石筍や鍾乳石)が散らばっていた。焼かれた石や木炭、ケルン(道しるべとして積み上げた石)が、採掘者が歩いた道を示している。

「それを見たとたん、フレッドとわたしはそこら中のものを指差し始めました。あれは自然のものではありませんし、人間以外にあんなことができるものはいません」と、ミーチャム氏は語る。

 デボス氏は、カナダ、マクマスター大学の地質考古学者、エデュアード・ラインハート氏に連絡をとり、この遺跡の話をした。ラインハート氏は当初懐疑的だったものの、翌年にはメキシコに足を運び、遺物のある洞窟に潜った。後にラ・ミナ(鉱山の意)と名付けられたこの場所についてラインハート氏は、「驚くべき遺跡です」と述べている。

 さらに驚くべきは、顔料の採掘が行われていたのが一つの洞窟内だけではなかったことだ。

 ミーチャム氏はそれまでに潜った水中洞窟でも、奇妙なものに気づいていた。積み上げられた岩や、地面に並べられた石筍などだ。しかしユカタンの洞窟には大勢の人が潜っており、そうした奇妙な現象が古代人の仕業なのか、それとも現代人の仕業なのかは、はっきりとはわからなかったと、ラインハート氏は言う。

 今回、手つかずの採掘場が見つかったことで、30キロほど離れた別の2カ所も採掘場だった可能性が高いことが確認された。放射性炭素年代測定によると、これら3カ所の採掘場は、1万2000年前から1万年前にかけて使われていたと考えられる。

「これは単発的なものではありません」と、ラインハート氏は言う。「積極的にオーカーを探し、発見し、採掘するための計画が存在したのです。この先もっと多くの採掘場が見つかるのは間違いないでしょう」

顔料の用途は

 調査チームは、100回におよぶ潜水、計600時間もの水中滞在時間を費やして、古代の採掘活動を記録している。サンプルを採取し、動画を撮影し、何万枚もの写真を撮って、ラ・ミナ遺跡の三次元モデルを構築した。

 論文著者の一人である米ニューハンプシャー大学のバリー・ロック氏によると、採掘場周辺で見つかった木炭は、樹脂を多く含む木からできたもので、明るく、長く燃えることから選ばれた可能性が高いという。

 顔料そのものの質も非常に高く、不純物が少なく粒がとても細かいと、マクドナルド氏は述べている。

 それにしても、この大量の顔料はいったい何に使われていたのだろうか。オーカーは鉄分を豊富に含む顔料で、何万年も前から世界中の人々に使われてきた。約3万年前には、フランスのショーベ洞窟で、壁に手形を残すために使われた。実用的な用途もあり、蚊よけや日焼け止めとしても用いられる。

 しかしながら、ユカタンの洞窟でオーカーを採掘していた人々の目的は、今のところわかっていない。

なぜ洞窟に入ったのか

 採掘場そのものに、儀式や精神的な側面があったのではと考える研究者もいる。米カリフォルニア大学マーセッド校で、マヤの洞窟の儀式的利用を研究するホリー・モイズ氏は、採掘場が光の届かない地下深くにあることに注目する。氏によると、人類の初期に使われたほぼすべての例において、こうしたいわゆる「ダークゾーン」の使用は儀式的な目的に限られているという。

「洞窟はあらゆる種類の善と悪を生み出すものです。おそらくは自然の地形の中で最も神聖なものでしょう」。オーカーもまた、マヤやアステカなどのメソアメリカの文化にとっては神聖なものであり、芸術や儀式において目立って多く使われている。「あの赤いオーカーには何か意味があるのだと思います」と、モイズ氏は言う。

 現代人の多くは「日曜の朝の1時間くらいしか宗教に費やしません」と、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校で洞窟考古学を研究するジェームズ・ブレイディ氏は言う。しかし、太古はおそらくそうではなかったはずだ。「このオーカーが神聖な場所から採掘されたこと、そして、それを手に入れるために彼らが洞窟の奥へ入っていったことには、重要な意味があるのかもしれません」

 オーカー採掘の目的が何であるにせよ、研究者らは今回の発見を大いに喜んでいる。この遺跡の保存状態のすばらしさは、アメリカ大陸の初期の住人たちの活動をかつてないほど詳細に観察できることを意味しており、洞窟の利用に関する将来的な研究にも確実に役立つだろう。

 INAHのフンコ氏は言う。「ここメキシコでは、このプロジェクトに取り組んでいる研究者たちは皆とんでもなく興奮しています。わたしたちは今、局面が大きく変わろうとするあの瞬間に立ち会っているのです」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 死者56人 行方不明者の捜索... | トップ | 梅雨最盛期の「記録的な大雨... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。