幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

「「ぼくのマンガ人生: ぼくの戦争体験」手塚治虫」

2014-08-01 | 日本問題

http://sun.ap.teacup.com/souun/14816.html#readmoreから

「「ぼくのマンガ人生: ぼくの戦争体験」手塚治虫」  

watanabe 氏のツイートより。

手塚治虫:

私にはただひとつ、これだけは断じて殺されても翻せない主義がある。

それは戦争はごめんだ、ということだ

戦争というのは、兵隊が戦って死んでゆく、という単純なものではありません

歴史の上で何回も戦争は繰り返され、そのたびに多くの子どもたちが犠牲になってきました。

いまも世界中で沢山の子どもたちが、大人たちの争いの中で傷つき、手足を奪われ、両親や兄弟と引き離され、命も未来も踏みにじられています



その現実から目を逸らさないこと。

「関係ないじゃん」とそっぽを向かないこと。

平和な世界を望むなら、まずそこからはじめなければなりません

焼夷弾は、ばらまくときには一つの大きな束で、落ちていく途中でパッと傘のように開きます。

すると30ぐらいの小さな焼夷弾がそこからバッと飛び出して、地上に降りそそぐのです。

遠くのほうから聞いていると、ザッという夕立が来ているような音がします

そんな音が聞こえるときはまだ距離が離れていいるからいいのです。

これがすぐ頭の上になると、キューンというガラスを引っかいたような音に変わるのです。

その音がしたとたんに、下で聞いている人間は焼夷弾にやられるのです

その日は「ああ、B29が来たな」と思ったとたんに、「キューン」という音がしました。

ぼくは、「おれはもうおしまいだ!」と思って、監視哨の上で頭をかかえてうずくまりました

すると、ぼくのすぐ横を焼夷弾が落ちていき、ぼくがうずくまっている横の屋根に大穴があいて、焼夷弾が突き抜けていったのです。

下はたちまち火の海です

当時は防空演習といって、焼夷弾が落ちて来たら、隣組と言いますか、近所の人たちでバケツリレーをして、火を消す訓練をしていました。

ほんとうにばかばかしい訓練です。

しかし、そんなものはまったく用をなさない。

とにかく瞬間的にあたりは火の海になりました

焼夷弾はひじょうに小さな筒ですが、何百メートルも上から落とされますから、その加速度たるやたいへんなもので、防空壕の屋根を突き抜けて下に落ちてしまいます。

そこで爆発するのです人の頭の上から足まで突き抜けてしまうぐらいのすさまじい勢いです。

あたりにぼくの仲間とか、工員の人たちが死んでいます。

ぼくは逆上して、火を消すことも忘れ、一散に工場を駆け抜けて淀川の堤防へ出ました

淀川の堤防は避難所になっていて、空襲警報があるとその陰に隠れるということになっていました。

それで、多くの人が淀川の堤防に避難してきていました。

ところが、その堤防をめがけて無差別の何トン爆弾というやつが落ちたのです。

避難した人たちはひとたまりもありません。

ぼくが堤防に駆けあがると、死体の山です。

ウシもたくさん死んでいました。

淀川の堤防で食糧増産のために、牧場の代わりに、ウシを飼っていたのです

上流のほうにある淀川大橋にも直撃弾が当たりました。

だから、大橋の下に逃げこんだ人たちがひとたまりもなくやられてしまった

大阪の方向や、阪神沿線を見ると、まっ暗の雲の下が赤く光っています。

それもふつうの赤ではありません。

ちょっと形容しがたい赤なのです。

赤いイルミネーションのようです

それを見ているうちに、現実の世界ではないのではないか、もしかしたら夢を見ているのではないか、あるいはぼくはもう死んでしまって、地獄なのではないかという気が一瞬したのです。

そのくらい恐ろしい光景でした

「ぼくのマンガ人生: ぼくの戦争体験」手塚治虫・著/岩波書店http://bit.ly/Qk6Uhg より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆ってどうなの?

2014-08-01 | 食品の安全、料理

http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11890892039.htmlから

やっぱり大豆ってどうよ?

今日は先日いらして下さったかたの血液観察についてご報告します。

患者さんの食生活の比率は、ローフードの野菜や果物の比率が約80%。穀物が20%だと言う事でした。血液の観察像は以下です。

赤血球の形も正円形のものも多く、連鎖もしていず、血漿中に脂肪の粒も少ないので、概ね血液の状態は良好です。しかしながら、血漿中に大型の未消化のタンパク質が割と多めに観察されました。下図の左端に黒っぽい結晶は恐らく大豆のタンパク質。右は植物系のタンパク質だと思いますがなんだろうか?小麦かな?蕎麦かな?(臨床では昨日食べたものを言い当てる血液占いを楽しんでおります。)

更に食生活のお話を伺うと、豆乳ヨーグルトを多めに摂取されていらっしゃるということ。豆乳ヨーグルトだけが原因じゃないと思いますが、上から3枚目の画像に見られる様に白っぽい放射状の亀裂が入りかけていてミネラル不足の兆候も出ています。

やはり大豆は血中にこうして未消化のタンパク質が出てきて消化が悪いし、サポニン、レクチンといった腸の粘膜に炎症を起こす物質が入っているので、いずれにしろリーキーガット症候群を起こしやすい食材なんですね。

種にご用心!

 
またよく発酵している大豆は反栄養素が分解されると聞きますが、こうして血液観察をして見ると本当に健康食品なのかどうか疑問を感じます。

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/NHmq5KG6EEc" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe><iframe src="http://www.youtube.com/embed/Z5T9kk2EXnk" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

 


そして以下の画像は口腔内の細菌叢ですが、個人的には口腔内の細菌叢の状態はその方の免疫力を良く反映しているんじゃないかと思っているのですが、このケースの場合は歯周病が進行したときに見られるスピロヘータというらせん状に動く細菌が多数観察されました。

この細菌叢の状態を見る限りにおいては豆乳ヨーグルトは免疫力を本当にUPさせているのか?という疑問がやはり残ります。

<iframe src="http://www.youtube.com/embed/U4bVSXfotuA" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

ただこの結果では豆乳ヨーグルトばかりを食べていた訳ではないので、もしかしてローフードが原因で歯周病菌が繁殖し免疫力が低下している可能性もあります。でも以前、豆乳ヨーグルトだけを食べて血液観察にご協力頂いたケースもありますので、皆様にはそちらも参考にして頂きご判断頂ければと思います。

検証!豆乳ヨーグルト


まあ厳密には同じ人が単一のものだけを一定期間食べて評価をしない限り今回の結果がローフードによるものか、豆乳ヨーグルトによるものかは断言出来ないのですが、いままでの血液観察のデータから考えると個人的には大豆食品を大量に毎日食べる気にはなりません。

それに血中にこうして出てきたタンパク質は免疫力を低下させるのに一役買っている可能性が高そうですからね。

それにしても、世の中に多くの食事療法や健康食品や自然療法が有るけれど、中々本物に出会う事って少ないですよね。その中でも今私が知る限りでは、やはりノニジュースには素晴らしい健康効果が有ると思っています。特に歯周病菌の方にはお勧めですし、そういうものが製品化されているのですから、使わない手はないと私は思います。

歯周病は食事でなおそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。