目指せ!ダービー制覇!

流されるな意志を持て人生はまばたきする間に終わる!

高松宮記念追い切り評価

2019-03-21 11:25:24 | 競馬予想

最近話題になっているレジ袋有料化

清算時にレジ袋必要な人は2円か3円支払いレジ袋を買う仕組みだが

某スーパーは会計時レジ袋いらないと言うと2円引きになる

必要な人はそのままの会計になるが

これは発想の転換だね

消費者側からすると新たに料金がかかるとお金取るの?ってなるが

2円引きってなると得した気分になる

うまく消費者心理を生かした戦略だ

 

これを競馬に生かせないものか?

それでは追い切り評価

 

モズスーパーフレア

栗坂良

49・2-36・3-12・5馬なり

ほ~馬なりで自己新か

中2週で追切は昨日の1本のみだが

前走時よりスピードさらに増している

間隔詰まっているが疲れはなさそうで

フェブラリーSに続き鞍上の逃げ切り勝ちが想像できる

文句なし

評価AAA+

 

ダノンスマッシュ

栗坂良

51・3-37・4-12・4馬なり

シルクロードSから2か月空いたが乗り込み十分で

先週坂路で自己ベスト49・7と絶好調にある

今週は微調整だったが先週に引き続き楽に仕上げたが

時計は51・3と完璧に仕上がっている

評価AA

 

セイウンコウセイ

美W良

68・9-52・7-38・9-11・8G前一杯

前走シルクロードSでは暴走気味に逃げて15着

1度叩いたので素軽くなっており中間の仕上げでだいぶ良くなっている

注目はラスト1F11・8という破格の時計

終いソラを使わないようにビシッと追われ

今回ブリンカーを外してくるのでこの仕上がりなら

2年前王者の意地は見れそうだ

評価AA

 

アレスバローズ

栗坂良

52・7-37・7-12・0一杯

あまり時計は出ないタイプだが

単走でラスト12秒フラットは

この馬にとってベストパフォーマンスだと思う

前走の負けは時計が遅いからで去年の北九州記念では

上がり33・5の1・06・6という時計で勝っている

中京1200m2戦2勝の相性からここは一発狙ってくる不気味な存在

評価AA

 

ヒルノデイバロー

栗坂良

52・0-37・7-12・1併せ一杯

時計は出ているが併せ馬より手応えでは少し劣った

しかしラスト1Fで踏ん張って併入にしたので地力が出た感じの好印象

先週CWで77・1-13・9とかなり速い時計を出し

強い稽古して馬体スッキリ見せており

変わり身ありそうで穴でいいかもしれない

評価A

 

レッツゴードンキ

栗坂良

50・0-36・3-12・3強め

7才にしてこの追切は凄いとしか言いようがない

先週も49・4を叩き出しいつも以上に仕上げた

これで勝てなかったら?って思うほど完璧

評価A

 

ロジクライ

栗坂良

55・2-39・4-12・3馬なり

先週レッツゴードンキとほぼ同じ時計で

49・4-12・4中間はこちらのほうが時計優秀だった

今週はドンキと真逆の仕上げでこちらは馬なりで終い重点

1200mも対応できそうな感じはする

評価A

 

ラインスピリット

栗坂良

53・0-38・3-12・3

終い重点の単走で追われたが最後までフォーム崩れず加速した

先週CWで79・7-13・3と終い甘くなってしまい

今週はビシッと追われ修正出来た

最内枠を引ければまさか?もありそうだ

評価B

 

ティーハーフ

栗坂良

52・3-37・6-12・0併せ一杯

前走シルクロードSで12番人気で3着と相変わらず穴をあけているが

今週のデキはかなり良い

先週も51・4-12・7で今週はラスト12秒フラットと仕上がっている

ただ時計勝負になると厳しいのでこの馬が馬券に絡むとしたら

1・07・5~1・08・5あたり

評価B

 

デアレガーロ

美W良

68・1-51・8-37・0-12・2併せ強め

前走京都牝馬Sでは休み明け32kg増で差し切り勝ち

今回も前走と同じ馬体重らしいので

これは成長分と見て良いでしょう

距離は問題ないが課題は左回りで東京で2回走り6着・16着

ただ陣営は右手前の使い方から問題ないとみている

追切はセイウンコウセイ同様終いの時計が抜群に良かった

評価B

 

ナックビーナス

美P良

62・9-48・3-36・1-12・1併せ馬なり

いつも通りポリトラック追いで直線で併せ馬を楽にとらえ

手応え良く併入した

前走オーシャンSの時はP65・6-12・0だったが

今週は全体2・7秒も速い

去年の3着馬で今年もあるか?

評価B

 

スノードラゴン

美坂良

53・9-39・0-12・5G前強め

11才馬なので追い切り前のウォーミングアップを入念にしてから

追切に臨んでますが右肩上がりのラップを刻みこの年齢にしては凄い

時計がかかればまだチャンスはある

評価C

 

ダイメイプリンセス

栗坂良

54・1-38・4-12・5併せ一杯

ダイメイフジと併せてラスト2Fから仕掛けて1馬身半遅れた

前走減っていた馬体重も戻っており仕上げは問題ないが

戦績からここは見送りか?

評価C

 

ダイメイフジ

栗坂良

53・4-37・9-12・3併せ一杯

ダイメイプリンセスと併せて1馬身半先着した

連闘後中2週でも疲れはなさそうで

ホントタフな馬だね

プリンセスよりこちらのほうがいいかもしれない

評価C

 

ショウナンアンセム

美W良

85・3-69・1-53・4-38・6-12・9馬なり

一番遅い時間帯で追い切った

最後直線だけ追われたが余力残しの印象

左回りが得意なのでここに期待

評価C

 

ラブカンプー

栗坂良

52・0-38・2-13・1一杯

単走で一杯追われラスト失速した

馬場考えると案外で集中力を欠いているようにみえる

2戦連続でシンガリ負けとさすがにここは買えないね

評価C

 

以上16頭

1/2抽選

キングハート

美坂良 57・1-41・4-12・2 馬なり  評価C

ペイシャフェリシタ

美坂良 52・7-37・9-12・3 馬なり  評価C

 

今日追い切る

ミスターメロディ

左回りで掲示板外していない宮記念向きの馬

今年のテーマは4才馬

ダノンスマッシュ

モズスーパーフレア

ミスターメロディ

ラブカンプー(ちょっときついね)

 

ここで冒頭の発想の転換

2000年高松宮記念制したキングヘイローが昨日亡くなったが

カギは

福永祐一騎手

2着のディバインコードに騎乗していたが

3才時キングヘイローの主戦だった

キングヘイローがG1勝ってうれしい反面

鞍上は柴田善臣騎手に変わっており

複雑な心境だったと思います

 

そして今年

もう一人のユウイチが悲願のG1制覇に近づいている

それは北村友一騎手

昨年うちのシャイニングレイに騎乗してもらい12着と敗れてしまったが

今年はダノンスマッシュというG1狙える馬で出走できる

モズスーパーフレアが強いが

北村友一のダノンスマッシュ

福永祐一のミスターメロディ

この2頭に期待したい

参考まで

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神大賞典・スプリングS結果 | トップ | 高松宮記念予想 »

コメントを投稿

競馬予想」カテゴリの最新記事