太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

微妙にあとを引くチーズケーキ

2020-12-10 10:27:49 | 食べ物とか
夫のダイエットに便乗したおかげで、なんとか許容できる(洋服がすんなり入る)体重に戻った。
歩くたびにこすれていた太ももの付け根も、それほどでもなくなったことだし、
必要以上に痩せても、けしてキレイにはなれないお年頃。
これをキープしようと心に決めた。

そこで、控えていたデザートも少しずつ食べることにした。

とはいえ、気の緩みと比例して、途端に肉も緩む。
私の場合、小麦粉が大敵なので、パンはエゼキエルブレッドにしているほどで、
スポンジケーキやタルトやパイなどは、食べたくても気が進まない。

その代わり、チーズは食べても太らない体質。
猫たちの名前をチーズケーキにするぐらい、私はチーズケーキが好きだ。
これはやはり手作りするしかないでしょう。

ここで、お料理上手な人は、美味しそうなレシピを探すのだろうが、私は
私にもできそうなレシピを探す。
つまり材料が少なく、手間がかからないもの。
オーブンで焼くのは面倒なので、焼かなくてよく、
ゼラチンは買いに行かないとないので、ゼラチンなしでできるもの。
で、見つけたレシピでチーズケーキを作った。



レンジに入れられるタッパーに、

クリームチーズ200グラム
砂糖40グラム
卵2個
豆乳40グラム
レモン汁
小麦粉10グラム

を滑らかに混ぜて、タッパーの蓋をずらして、レンジで5分加熱して冷やすだけ。


豆乳がないのでココナツミルクにして、小麦粉は入れなかった。

上に乗っているのはマーマレードジャム


これは、なんというのかなあー。

ものすごーく美味しい!!!というのではない。
じゃ、まずいかというと、けっしてまずくはない。
一切れ食べて、確かにチーズケーキだと思う。
でも、もう一度確かめたくて、次の一切れを食べてみる。
あーなんか、もういいかな、と思うのだけれど、
やっぱり次の食後に、もう一切れ食べてみよう、と思う。
そんな不思議なチーズケーキ。

私のことだから、何か間違っているのかもしれない。
お料理上手が作ったら、もっと美味しくできるんじゃなかろうか。
甘さがかなり控えめなので、ジャムがすっごく合う。
勇気興味があったら作ってみてください。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿