自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

マウンテンリゾートー3

2024-09-05 | 国内旅行(温泉)

2泊3日のミステリーツワー最終日、早朝5時からスロープカーに乗って露天風呂へ。

昨夕も河原敷混浴露天風呂へスロープカーで降りた。

混浴の方は327畳と広く、北アルプスの槍穂高が見えるというフレコミだった。 車内

生憎と曇っていてダメだったが、山峡槍の湯と名付けてあった。

昨日の露天風呂からも槍穂高ははっきりとはせず、乗鞍岳が見えていた。

今日はスロープカーで降りた女性専用露天風呂に入った。

槍穂高連峰が遠くに見え、温泉の湯も程よい温度で極楽極楽。

館内にも男女別の露天風呂があり、そっちにも入ってぷよぷよ。

全長たった33mのスロープカー乗り場の幸福駅。

改めて自分の足で露天風呂まで降りてみたら急傾斜でマイッタ。

ヘルシーな朝食に舌鼓。

バスの出発まで例の如くホテル周辺を散策、14度とクールな朝。

ホテル入口の水車と泳いでいた魚は昨日の夕食だったかな?    ホソバウンラン

相棒と登った槍ケ岳、ワンゲル同期Mさんと登った北穂高岳を眺めて。  ロビー

3日目も約180km走ったが、昨日のコースを戻っていた。

平湯トンネル→安房トンネル。

沢渡→風穴の里→狭いトンネルを幾つも抜けて。 

松本→塩尻とサラダ街道を走り実ったリンゴ、ブドウを眺めながら。

バスを下車後目的地まで水路のある街を歩いて。

そして着いたのが平出遺跡だった。 平出の泉

この遺跡は塩尻市にあり約30haの広さで、中山道1里塚の近く。

平出遺跡から縄文時代、古墳時代、平安時代の住居跡や土器が出土している。

それらを再現していてこれは縄文の住居跡。

平出遺跡公園は5000年の時が蘇るムラというキャッチフレーズ。

総じて佐賀の吉野ケ里遺跡みたいなもんだった。

  

火起こし体験もやっていた。 

縄文時代118カ所、古墳時代から平安時代165カ所の竪穴住居跡があるそう。   

平出博物館に行ったら土器、石器、鉄器類の展示があるそう。

蕎麦の花が風で揺れていたし、ブドウ棚もあった。

ランチは思いもよらず白樺湖畔にある池の平ホテルで。

ビーフシチューとアフタヌーンティーのミックスにして相棒とシェアした。

シンガポールのアフタヌーンティーを真似た3段飾り。

最後の観光地は浅間山・真楽寺だった。

浅間山の噴火を鎮めて1400年というお寺。

寺は掃いて捨てる程あるが、76段の石段を上って行ったら……。

透明感溢れる大沼の池があり、素晴らしかった。

池の中に龍神を祀ってあった。 

牛頭観音と厄除観音堂。

三重の塔と天然記念物の神代杉。 

よ~く見たら神代杉の真ん中が割れていて健在なり。

いよいよ旅の大詰め、終着駅は新幹線軽井沢駅だった。

来た時同様に北陸新幹線グリーン車で帰路に着いた。

東京駅まで軽井沢から1時間16分、東京駅から小作駅まではそれ以上。

車中で撮り過ぎた写真を削除してたらあっという間に東京着。

やっぱり旅は人を元気にしてくれる。

よ~し明日からまた頑張るんば!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マウンテンリゾートー2 | トップ | ジェネレーション・ギャップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行(温泉)」カテゴリの最新記事