'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

紅 

2012-06-29 23:57:02 | sinbou_san


 いよいよ明日は、我が長男のメインイベント。自立してから最初の節目だと思いますが、明日が起点です。この先は、自分達で進むしかないと思います。



夕焼けというか、陽が沈んだあとの須川もいいですね。夕焼け色というか。関一の野球部も、毎日夜遅くまで練習してますね。

この頃BENIって歌手気になるんですよね。なんか。


 BENI - ずっと二人で

明日は全日本少年サッカーは決勝。中学校は県リーグですかね。前沢jrは、いきスポでリーグ戦。私も前沢にいますよ。

 頑張って行きましょう。

TEE

2012-06-27 23:16:46 | sinbou_san

6月も終わりに近づき、岩手山の雪もほとんど消えてきました。ようやく赤茶けた地肌が見え始めました。
いよいよ夏ですね。職場もエアコンも効きはじめ寒く感じる時もあります。今年は、昨年の東日本大震災の影響もあり、人事異動も大幅な動きもありましたが、7月でようやく落ち着き始めました。
 

 さて、帰りの新幹線を待っていると、いつもとントが違う車両と出会いました。なんじゃこれ??。正直意味わかりませんが、北山崎?座敷わらし??。岩手DC影響でしょうかね?。ただ、時にはプチ着替えもいいかもしれませんね。 

 「松島や ああ松島や 松島や。」松尾芭蕉は、いい詩を書きますね。

 今週末は、全日本少年サッカー岩手大会決勝ですね。青山・ヴェルディ花巻・アルタス・紫波。いよいよ、頂上決戦です。個人的には、どこを特別に応援するということはありませんが、どのように育てどのようなコーチングをするか、興味深々です。11人制から8人制に変わり、攻め方も色々考えますが、結局のところ基本技術が重要でボールの受け方で、先が選択されます。普通に受けることも難しいですが、受ける状況判断で受け方も変わりますから固定観念ではなく、子供の技術判断能力を育てるのが大変だと感じます。

 少年サッカーの決勝戦は見たかったですが、今回は所要で見学はできませんが、4年前の指導者講習会で同期が二人いる青山サッカー少年団。昔に世話になったサンアルタス。ヴェルディは、県南地区を代表して。紫波は古豪の復活を祈って。すべてのチームが優勝してほしいです。

 昔は、我がチーム・我が地区と思いましたが、今は我が岩手のチームと思い始めました。そして、関わりをもった全てのチーム・指導者のおかげで、優勝できること。そのような事に感謝できるチームが、全国で活躍してほしいと思い始めました。


TEE ベイビー・アイラブユー

 



俺たちの旅

2012-06-24 23:46:46 | sinbou_san

今日は久々にサッカーはないので、妻から体育館で大会があり、隣接のイオンは買い物客が混雑して大変だと聞き、一関総合体育館に行ってきました。第67回東北高校バスケット選手権が開催れ、岩手代表の黒沢尻工がベスト4に残り準決勝戦が10時30分。残念ながら女子は一関学院を含め女子は敗退。男子は、能代 山形南 明成。女子は山形商業 湯沢翔北 三沢商業 聖和が準決勝に進出しています。

 「kanko DREAM PROJECT」関高って思ってしまいたいところですが、違いましたね。カンコー学生服のプロジェクトでした。会場に着くと、準決勝の宮城聖和と三沢商業が行われ、聖和が優位に攻撃し勝利。山形商業と湯沢翔北は山形商業が決勝進出しました。

 男子準決勝、黒沢尻工業対明成。失礼ながら、明成では相手が強すぎで、「黒工勝てっこないな」。って思って見てましたが。
 
 黒工スリーポイントシュートが決まり先制。これはいい調子だと感じましたが。

 結構粘ってましたが、逆転を許すシーンもミスが始まりでした。 

 10ポイント以上の差もあった時間帯もありましたが、小さいながら粘る頑張る。

 第4Qは6点差まで近づいた時間帯もあり、私も興奮しましたが残り1分になると、厳しかったですね。敗退の原因を考えると、肝心な時にミスをする。肝心な時に得点できず。残念ながら、点差以上の差はあった気がします。追いつけそうで、追いつけない。そんな壁ですかね。

 自宅に戻りテレビで決勝戦を観戦しましたが、迫力はやはり現場ならですね。黒工の8番も上手かったし、明成4番14番も素晴らしい選手でしたし、15番はデカすぎでしたし。
 途中で能代工の佐藤監督が高さで負けてはいないと話してましたが、サッカーも同じで肝心な場所・時間でシュート・パスをさせないディフェンスを構築することだと思いました。さすがだと思いました。

 ちょうど、体育館の駐車場を探していると、中里フレンズの監督さんと出会い7月の予定等を聞きましたが、すべて埋まっているようでした。確かにね。2か月前には予定を立てないと、計画通りには進みませんね。
 そういえば、昨日ヴェルディ花巻の登録選手に中里の子供がいるのは、去年でした。ご免なさい。今年は、ジュニアユースに進んだようですね、一関からも徐々に、クラブ系に流れているのは事実ですね。


小椋佳 俺たちの旅

 小椋佳。どっかの銀行のバスケットの監督だったかな。しかし、バスケットの監督は、サッカーとは違い自主性を損ねるコーチングが目立ちますね。それにしても、真面目な高校生多いです。

 頑張って行きましょう。


 

東北新幹線開業30周年 

2012-06-23 23:22:49 | sinbou_san

 今日は、午前中前沢サッカー少年団の子供達と練習。4月のテーマは、「集合時間とは?」5月は、「挨拶をしよう」。6月まで引きずりましたが、7月は「自分のことは、自分で」。のテーマにしようと思っています。
 きょうの集合時間は、また元通りの雰囲気がありましたが、それでも以前より良くなってきました。ゴール前に集まってボールを蹴ってる姿が目につきました。ウォーミングアップ・体操・アジリティ・ドリブルまでは、自分達でできるようになってきて、自主性も出てきて練習のサポート楽になってきました。今日は中学生との練習試合でしたが、技術的には伸びてきていること確認できましたね。
 練習を終え一ノ関駅新幹線ホームに立つと、カメラマンの姿が多く目につきましたが、気にせずいましたが上りホームから200系の新幹線が出発。なんか宣伝不足と感じましたが、下りの新幹線もカメラマンが乗車し、新幹線200系の人気の高さ実感しました。

 かれこれ、新幹線開業30周年。とても早く感じますね。今日は30周年記念行事でしたが、当時は大宮開業で、東京にいる友達がわざわざ迎えに来てもらったりしてました。盛岡駅もボロで、ここが県庁所在地の駅か!ってかんじでした。長椅子でね。

 今月いっぱいで、盛岡駅長の佐藤さんも勇退。毎朝改札口で、この人を見ていると不思議に思うんですね。威張らない・誰に対しても物腰が柔らかい。そして、言葉遣いも福島弁を丹頂に使いこなし、盛岡弁ではなくとも十二分に盛岡の顔と思える人でしたね。

JR盛岡駅長ご挨拶

ミスさんさ はやぶさ歓迎!盛岡駅長も一緒におもてなし

 昨年は東日本大震災で大変ご苦労されたと感じます。お疲れさまでした。

 今日は午後から会社で所要。まさか30周年と思わずいましたのでイベントを見れて幸運でした。これからの30年後は、どのようになるか楽しみですね。バッテリーカーを積んだ電車が走る時代になるかもしれませんね。

 
 さて、全日本少年サッカー岩手県大会は、準決勝まで進みヴェルディ花巻・紫波・青山・アルタスが残ったようですね。子供たちにとってのサッカーを追及していますが、なかなか難しいですね。決勝戦は30日となります。

ところで一関関係は全滅かと思ってましたが、ヴェルディ花巻に中里小の子供2人が登録されてましたね。なんか不思議に感じますし、わざわざと思うところ半分と、中学・高校で活躍するためには仕方がないことかと感じてしまいます。

 昔はよく話しましたが、技術は4種は4割。3種は3割、2種で2割といい加減ですが、社会人ンになるために9割決まってしまう。ゴーデンエイジの育成は本当に重要だと思ってます。テクニックを一番覚えてほしいですね。

 
話は変わりますが、通勤で盛岡駅に到着すると流されてくるのが、「あんべ 光俊」。

星の旅/あんべ光俊

 頑張って行きましょう。

父の日(2)

2012-06-21 23:51:59 | sinbou_san

昨日は、急遽の転勤送別会。台風4号が早めに去ったことで、朝から場所探しでした。送別会の場所は、盛岡市大通りのBEBEDOR。5名が転勤で東京に行く若い社員の涙を見ていると、私にはない感性をじますが。もっと涙を流す機会が増えてくると感じます。2次会には行かず自宅に戻りましたが、カミさんが歩いて一関駅まで迎えに来ること考えると深酒はできません。
 本日は結婚式の最終打ち合わせで、見積書を見ましたが結構割高感はありますが、走るしかないんですね。来週はとても忙しいですが、これも節目です。

 さて、先週の中総体予選が終わり桜町が敗戦し予選通過できなかった事で、虚しさを強くのこっています。かれこれ、長男が中2の新人戦で県でベスト4に入って以来、我が人生も狂い始めましたが、常に県でどう戦うか念頭にしてきましたので、予選敗退は選手含めショックでしたね。2年連続黄色いのユニホームが、2日目に残れない。
 これも現実ですが、過渡期なんでしょうね。吾輩が担当していた時には、常に少年団以上の成績を納めることが目標ではなく結果でした。普通にやればいいんでしょうが、あの時の大敗が始まりで、その悔しさが新たな目標作りとなってしまったんですね。

そんなバカ親父ではなく爺さんが、父の日プレゼントを頂きました。気を使っているんでしょうね。ありがたいです。

今日のドレス姿は可愛いかったですよ。

 この頃は、自分だけではなく、周りに感謝することが増えてきした。嫁さんと彼女からのプレゼンに感激です。ありがとう。


松山千春 大空と大地の中で


 中学時代は、毎日聞いた曲で想い出の曲です。

野に咲く花ならば力強くいきてやれ。

頑張って行きましょう。

父の日

2012-06-20 00:27:50 | sinbou_san

 日曜日は、中総体サッカー競技観戦後、仙台の3男アパートまで向かい、インターネット接続。我が家と勝手が違い長男まで呼び出し、接続できたのは8時過ぎ。3男と彼女と夕食を共にして、仙台から自宅にも戻ってきてブログ更新しようかと思いましたが、体力が続きません。
 しかし、今日彼女からの最高のプレゼントがありました。今日は父の日だから焼酎買ってきたんだって!!。と息子。

 考えてみると、父の日だからプレゼントなんてあったかな?。なんか、その気配りだけで合格!!。可愛い彼女に感謝でした。

「素直なまま」

 素直なことが一番。いい子だと思いました。

頑張って行きましょう。

中総体サッカー競技県南地区

2012-06-18 23:33:44 | sinbou_san

 今日は午前がMJSの練習試合。水沢イーストとの4年生以下の試合で、自宅を7時30分には出掛けましたが、普段練習しているいきいきスポーツのグランドを見ると、水たまりができており、これは旧東水沢中グランドでは無理だと思い監督に電話したところ、集合時間が11時30分に変更となっていました。

 路面を見ても一関と水沢ではこんなに雨量が違うのかと思いほどで、仕方なく消防訓練でも見ようかと思いましたがそれも辛い。東山での準決勝開始時間は10:00なので試合終了から考えても集合時間に間に合わないので、ふれあいの丘での胆江地区の準決勝を観戦に出発。

 金ヶ崎中の練習を見ていると、結構洗練された内容で流石と思ってしまいます。この練習では上手くなると感じました。 

 準決勝は、東水沢中対金ヶ崎中。県リーグの試合でも、1失点差で敗退し意気込みは高かったです。

 開始早々は、東水沢中が押し込み優位にパスワークがさえてましたが、徐々に金ヶ崎中の方が支配する時間帯が多くなってきました。

 金ヶ崎のDFがサイドチェンジからしっかりチャンスつくり始めて、どっちが勝ってもおかしくない状況でしたが。

 後半になると、金ヶ崎のサイドハーフの戻りと縦パスからの疲れから間延びし始め、苦しい展開になってきたように見えましたが。

 やはり、間延びしたところからカウンターで失点。その前の金ヶ崎の攻撃時に確実に得点できないのが後悔するところでしたが、いい試合でした。

 もう一つは、若柳中対小山中。 

 若柳中は、人数が少なく1年生から総動員体制。小山中は、思った以上に人数がいましたね。もっとヴェルディに流れ人数不足かと思いましたが。

 試合は小山中が優位に攻め、若柳中も丁寧繋いでいるものの、体力差もあり苦しい展開。

 若柳は全日本少年サッカー岩手県大会は、ベスト16まで進出。

 課題は人数不足だけだと思いますが、小さい子供たちが必死にボールを追う姿には感動ものでした。小さくとも頑張ればできることの証明ですね。

 準決勝を観戦後、旧東水沢中グランドに移動。天気も良くなり、川の流れもゆったりして、増水しているように感じませんでした。

 水沢江刺駅から水沢競馬場にかかる橋ですが、ここからの眺めも最高ですね。

 準決勝が終わり、グランドに着きました水沢イーストの子供たちが、ボールを蹴って遊んでいる姿を見ていましたが、ライン引きを始めたので手伝いましたが、水沢イーストの低学年お父さん達は、手伝うことに慣れているようでしたね。
 さて、前沢ジュニアサッカースポーツ少年団の練習着のデビュー。個人購入ですが、練習試合には同じユニホームで足りなくなることは無くなりました。今度は冬に備えてピステですかね。迷子の発見に役立ちます。 1試合だけ笛を吹いてグランドを後にしましたが、水沢イーストは小さいうちから技術が備わっており、やはり個人技術の向上が一番なんだと感じますね。ちょっとだけ汗かきました。

 さて、一関地区中学校サッカー競技は、昨日本命の山目中・対抗の桜町中が敗退。予選通過できませんでした。両チームとも通過しないのは、記憶にありませんね。

 本日の決勝戦は、一関第一高付属中対萩荘中。げいびカップの試合から戦力は拮抗しており、優勝は勢いとより自分たちのストロングポイントをいかに発揮するかがカギと思ってました。

 初優勝を目指す、一関一付属中の円陣。

 前半の得点シーンを見ることができませんでしたが、萩荘中が先制。

 付属中も攻撃していましたが、パスコースが限定されており、苦労していましたね。

 後半開始して間もなく、ゴール前で萩荘中のシュートフェイントに惑わされ、痛い追加点を奪われ付属中は初優勝できませんでしたが、声もでており、キャプテンの悔し涙も見えましたし、今後の成長幅は大きいと感じました。 

 3位決定戦は、千厩中対一関中。一関中は顧問の先生も転任で、顧問の先生も変わりましたが、げいびカップは元気がありませんでしたが、やはり中総体で、結果を出し優勝候補の山目中に引き分けし結果を残しました。 

 一関中も久々の県大会を目指しましたが、千厩中の多彩な攻撃に翻弄され失点もかさみましたが、いい試合だった気がします。 

 中総体ってみんな頑張るから、普段から頑張っているチームと対戦してる方が勝ってしまうんですね。寄せの速さが応援によって変わり、シュート・パスコースも変わり、普段サボるのもサボらないで足をつったりするんですね。ベンチとしては、難しい大会ですね。

 今日の結果。
一関地区 優勝 萩荘中 準優勝 一関第一付属中 3位 千厩中   一関中
胆江地区 優勝 小山中 準優勝 東水沢中    3位 金ヶ崎中  若柳中

 全日本少年サッカーは、若柳・江刺が残り、水沢イースト・山目・東山・一関南が敗退。

サッカーって難しいですね。

 観戦後、仙台へ向かい疲れて帰ってきましたが、いいこともありました。

頑張って行きましょう。  




第36回全少サッカー岩手予選三日目

2012-06-16 23:37:25 | sinbou_san

 自宅を6時40分頃出発し、集合場所の前沢GA。今日の試合会場は「ゆぴあす」。グーグルの地図帳写真からはわかりませんでしたが、細かな採石を敷いたグランドがありました。

 予選も3日目となると、先発で出る布陣も決まってきており悩む必要がなくなりましたが、約束ごとは先週と同じです。
個人的には、子供たちのサッカーをどう作るかが今週も課題でしたが。

 この日対戦したのは、古豪鵜飼。先週見た感じでは、すごくパワフルで圧倒される印象でしたが、身長を見ると前沢も小さいわけではありませんね。前半は、残り5分まで無失点でしたが、コーナーキックからヘッドで合わされ1失点。採石のグランドに救われました。ボールが結構イレギュラーします。 

 後半ドリブル突破で追加点をあげられ、失点も多くなりましたが、少ないチャンスでしたが、得点可能なシーンもあり満足でした。今後は自分たちで、声をかけられるように治さなければならないと思ってます。 

 少年サッカーの理想系はどこかと考えていると、東和なのかもしれないと、ベンチワーク勉強しております。

 子供達が互いにゲーム中に会話できてますし、日々成長を感じることができました。

 前沢と似たようなチーム環境ですし、発足も似たりよったりで、今後の付き合いが増えていくような気がします。

 前沢も大会を通して、数段の進歩がみられました。寄せも速くなりましたし、声を出し始めました。初日のOGASA戦からは考えられない程の成長で、鵜飼戦は前半失点1と並みのチームになり始めました。セーラーカップまでに、もっとレベルアップを図りたいと思います。

 盛岡会場から、奥州市ふれあいの丘公園で行われているサッカー競技会場に向かいました。前沢中対金ヶ崎中の対戦とのことで、前沢中の子供達がどのような闘いをするかみましたが、連携はとれていませんが。

 常に個々の勝負ですから、FWは大変と思いきや、硬式ボールを投げる子供が前衛がらディフェンスしてましたね。

 個でいうと何人か光る選手もいました。3年生の皆さんお疲れ様でした。

 さて、吾輩の携帯メールには、昼過ぎに山目中が2:1で花泉中に敗退。また、一関スポ少も2:4で久慈に敗退と不安な情報が入ってきておりましたが、自宅に戻り朝早いのでベットで寝ていると、「桜町中も予選通過できず」のメール。内心平泉中との試合で得点が少ないので、千厩中との試合を引き分けるのは厳しいと思ってましたが、得失点差で予選通過できなかったようです。残念です。
 今年は人数も揃ってましたので、何とかなると思ってましたが、山目中・桜町中と予選の壁が高かったようですね。

奥州地区は、東水沢中・金ヶ崎中・若柳中・小山中。
一関地区は、一関中・付属中・千厩中・萩荘中から、3チームずつ県大会へ出場となります。

中総体は、子供たちが普段以上の力を出しますので、怖い大会だと思います。紙一重の闘いですね。

 明日、前沢JSCは4年生以下が午前中水沢イーストとの練習試合。午後から一関地区の中総体決勝を観戦に行きたいと思います。

頑張って行きましょう。

束稲山 絆事業 (はらまちにかえりたい)

2012-06-13 23:47:12 | sinbou_san

 今日は、実家に結婚式の座席表の相談に行ってきましたが、相変わらず親父の頭は固かった。何ともならんですな。ずっとこの地域で過ごしてきたもので、最後は地域が一番なんです。悩んだときは山に行けと束稲山へ。遠くに見えるは、うっすらと室根山。先月に束稲山3市町絆事業で桜の木の植樹が報道されていたので、覗き見をしてきました。束稲森林愛護少年団。私が初代の団長だったかな。げいび渓の清掃もするんですよ。ただ、植樹参加者が少ないことと、放射線だけは気になりましたが。防護服など、これから揃えていく必要があると思います。

 阿弖流為かモレか。ここから東北蝦夷を守ろうと、必死に中央と戦った戦士がいたんですね。  

 束稲山絆事業。ここに桜を植えましたよ。ここは、元平泉レストハウスがあったところで、その下にはスキー場があって、その下には牧地があってキャンプ場があって、ここまで小学校時代は歩いてきたものです。友達と話しながら来ると、意外に早く到着するものです。

 植樹のひとつひとつ見て歩きました。ケーキ屋さんになりたい。

 ふくしまにはやくかえれますように。

 学校の先生になりたい。

 はらまちにかえりたい

 束稲山友好の絆 平泉世界遺産登録記念

 家族が元気にくらせるように。なんかね、一本一本桜の植樹を見て歩きましたが、福島の影響がここまで来ているとは思っても見ませんでいしたね。ほんとに胸を打たれました。

 東日本大震災は、防ぎようがない災害でした。しかし、原子力発電所放射線漏れの被災は人災ですね。起きたことはしょうがありませんが、繰り返さない事が私たちの使命ですね。

 石碑は、旧国民宿舎平泉荘前にあります。

 前沢区の街並みですが、普段練習している「いきいきスポーツランド」も右端に見えますね。

 今日は、奥羽山脈が浮いて見えましたが、もっと天気が良ければ胆沢区が良く見えるんです。

 岩手山も見えるはずですが、いつの日か写真に収めたいと思っています。六原の製紙工場の煙は見えました、岩手山は見えませんでしたね。
桜の季節はおわりましたが、かの西行法師も詠んだほど平安当時、春には 一山が薄桃色に見えたという桜の花の名所だったようです。

束稲山(たばしねやま 595.7m)は、
  『ききもせず 束稲山の さくら花
    よし野のほかに かかるべしとは』

前沢のサッカー少女のユニホームは、桜色にしようかな。

 なんか、桜の植樹に一人ひとりの思いが重なり、涙感じます。時間があればまた来たいと思ってます。

荒井由実 あの日にかえりたい

 はらまちに、ふくしまに帰したいですね。

原子力なんてなくても、過ごせる時代を創ることをみんなで考えて行きましょう。

 頑張って行きましょう。
 



岩手県南少年サッカー掲示板 (縁)

2012-06-13 07:45:09 | sinbou_san


sinbou_san様

お世話になっております。
早速ですが、先ほど県南掲示板を閉鎖する事としました。
今は開ける状態ですが、本日をもって全てを閉鎖します。

掲示板を作るきっかけとなったのが、
私どもの息子の学年の親同士が、学校・チーム関係なく、やたらと仲が良い学年で、
互いのチームの試合状況、その会場の情報、次当たるであろうチームの情報を
個人の携帯でやり取りしていたのが始まりで、、
その情報に対する需要の多さに、それなら大っぴらに皆で共有しようよ!!
それがきっかけでした。

当時は南城の躍進で活気のある実況と応援メッセージで溢れていました。


当時見前の掲示板を管理されていた方と、県大会の会場で、
ご挨拶させて頂いてから親交を深めていた仲でして、
今年、我が子が高校に入学したのですが、
なんと!その学校に見前の管理人のお子さんも入学されていてビックリ!
何度か引退後もやりとりさせて頂いたりもしましたが、どこを受験するまでは話しておらず、
本当に驚きました。

モチロン
両方とも、サッカー部に入部しましたよ!
あちらは、さすがのクラブチーム出身で大分最初から差がありますが・・・(笑)

「縁」というものを物凄く感じた出来事です。

掲示板を通じて出来たご縁が本当に数多く、本当に感謝しているのですが・・・。

ブログで活躍を報告されている指導者の方々や父兄の方々が増えましたね。
今後はそちらで少年達を見守る事と致します。。

と、何気に

私は岩手山を見るのが大好きで、アスパへ向かう際も大はしゃぎするほどでして(笑)
sinbou_sanさんの「今日の岩手山」(←勝手に命名)も楽しみにしております。

もう少しシーズンが落ち着いた辺りにでも、お付き合い下さい。

それでは長々と失礼致しました。
掲示板閉鎖のご連絡だけのつもりでしたが・・・(笑)

それではまた。

以上。

 掲示板管理人様からのメールを見て確認しましたが、正直残念ですね。この頃質の悪い書き込みが増えてましたし、先月は一定のチームを指摘する書き込みがあり、数人で煽っているような感じで、先月はお願いし削除して頂きましたが。
 今回、掲示板を閉鎖すると復活できないんですよね。過去の記録を見て、その当時の思い出せなくなるんですよね。書き込みする思いは理解できますが、やはり他人に迷惑をかけてはなりません。それが、互いのルールだと感じます。

 今日は、実家に行ってきましたが、、帰り道の路肩に花が咲いていました。
ちょうどピンボケでしたが・・・・。

 夢中になると子供を見る目も近くが見えなくなりますが。ちょっと離れたところから見守る必要があると思います。

Oceana - Endless Summer (Official Video UEFA EURO 2012)

 近い将来に岩手県南少年サッカー掲示板が何かの形で復活すること楽しみにしてますし、子供さんの成長楽しみしてます。長い間お疲れ様でした。次代に向けて管理人さんの活躍祈念しております。

 頑張って行きましょう。