今日は、県南地区のフットサル予選。妻の出勤時間の関係もあり、集合時間の2時間も前に一ノ関駅から乗車。一ノ関駅には、「ジパング号」が停泊しており、撮り鉄ではありませんが写真をゲット。マニアの方と、一緒の撮影しました。「ジパング号は、「東北地方の歴史と自然」と2011年(平成23年)に世界遺産に登録されたばかりの「平泉」への期待をデザインし、「落ち着き」「重厚感の中にあるさりげない煌きらびやかさ」をテーマとしている。」(ウィキペディアより)。一度は乗ってみたいと思っています。
さて、集合時間は9:00でしたが、監督と江刺カルチャーパークに1時間以上前に到着。試合のイメージ作りを共有してました。
しあは、第1試合 紫波FC戦。この試合に勝てば、決勝トーナメントが見えて来ると思いましたが、3分もするかしないかで失点。サッカーで言うとディフェンスの裏を取られてノーマークになってしまう。これが治らず、追加点を与え前半終了。後半次の得点が大事だと話しましたが、失点し万事休す。結果は1:5で敗退。
第2試合は、セーラーカップを制した「金ヶ崎第一」。前半は健闘し、0:2。残り少ない時間で失点したのが痛かったが上々の出来で、後半の闘い方を楽しみに想像してましたが、後半はフルに攻められ5失点。本当の力をまざまざ見せつけられましたが、子供達にとっては最高のプレゼントで、この差は想定内でした。怯む雰囲気もなく、しっかり基本基礎技術を習得すれば、良いフットサルが出来る気がしました。
隣のコートでは、一関SSSが奮闘してました。このユニホームにも見慣れましたが、基本は緑「verde」なんだと思います。
第3試合は、平泉。厳しい僅差の闘いだとわかってましたが、2失点し闘い方を変更しようと思った矢先にミドルシュートが決まり交替予定を止める。同点、追加点を期待し粘ったが、結局得点できず1:2で敗退。ついに、後がなくなった感じでしたね。
第4試合。最終戦は、水沢イースト。平泉戦から、ノーコーチングで見守りました。失点しましたが、ほとんど自殺点。まだまだ、自分のポジションとゴールポジション、そして相手のポジションによって何をすべきか判断できないことがわかりました。指導する側の問題だと感じます。結局チャンスはつくるものの、得点できず敗退。何が悪いのか指導法含めて検討しなければなりませんが、4敗でした。チョー残念でした。失うものはなく、得るものだけしたが、どこかで不完全燃焼している気がしました。
試合は、午後4時頃に終わりましたが、前沢駅到着が17時過ぎで1時間待ち合い室で休憩。待合室では、通過貨物の振動で揺れることを感じました。上り列車を待っていると、見慣れぬ車両「クルージングトレイン」が入場。添乗員の方に聞くと、秋田駅から一ノ関駅停車で団体列車を運行しているようでした。サロンカーみたいに、視界が広い車両でした。
苦しい時、悲しい時こそ「そばにいて」ほしいんだよね。
JUJU 「そばにいて」
がんばっぺし。苦しい時こそ、がんばっぺしね。
頑張って行きましょう