'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

いきスポ杯奥州COWニバル初日

2012-03-31 23:59:00 | sinbou_san

 今日の天気は、雨・雪の天気予報で心配してましたが、第一回前沢いきいきスポーツクラブ所長杯奥州COWニバルの準備に、自宅を7時30分に出発。グランドに到着した頃には、ゴールの運搬が始まってましたが、コート2面をライン引きを1時間かからずでき、父兄の熱意を感じるところでした。グランド状況も上々で、水はけの良さを感じました。  

  さて、第1試合中里FSC。先日の練習試合では0:1の敗退で、今回は何とかしたいと思っていましたが、後半中央のスペースが空いたところで、シュートを打たれ失点。シュートの本数・ポゼッションを考えると差がない気もするが、得点差が出るところが大きい。

 さて、今回の大会は、12チーム参加で2ブロックに分け、空き時間も練習できるように前沢中グランドをウォーミングアップ用に借用し、練習できるように備えました。

 いきいきスポーツクラブ所長・大会実行委員長挨拶で、開会されましたが年の功で所長さんの挨拶は慣れてた雰囲気がありました。大会実行委員長は、金ヶ崎第一の監督さんでした。

 前沢対黒北。黒北対宮野目戦を見ていると、昔より小技が多くなった気がしてましたが、いざ対戦してみると、全然違うんだな。ちょっと手に負える状況ではなく敗退。 

 本日前沢JSC最終戦は、厨川。後半早々同点に追いつき勝てそうな気がした時間帯もありましたが、後半失点し凹んでしまいました。勝てなくなると気持の持ち方が大きい気がします。
 今日の中ではいい試合してましたが、明日からは1番体力・技術力がある10番が転校で次のことを考えなければなりません。これも、試練です。

 前沢は試合に勝てませんでしたが、走り幅飛び競争したり、芝生の木を利用してドリブル競争してみたり、違う楽しみかたもしてました。サッカーの前に、コーディネーショントレーニングをする必要があると思います。幅跳びは2m40cmから3m20㎝の差があり、体力差も大きい事実感しました。
 ここは、また違ったトレーニングができるいい環境です。
今日見た感じでは、黒北・宮野目がいい試合してましたね。今日はお陰様で一日中雪も降らずいい天気でした。

 明日も、頑張って行きましょう。

 

前沢いきいき杯

2012-03-28 23:57:09 | sinbou_san

 日曜日の夕方、舞鶴の湯のサウナに向かう前に、今週末に開催される「第1回 奥州サッカーCOWニバル」会場の下見。グランド状況やゴールの錆び具合。急遽集めたせいもあり、ネットの穴は当日までに補修。錆びは来年の大会までには何とかしたいところですが、今のところは勘弁願います。
大会は、前沢いきいきスポーツクラブ主催で、地元の少年団父母会が主菅となって開催されます。いきいきスポーツランドグランド2面と前沢中学校グランドで、今年度は12チームでの交流戦が行われます。
 今年度は初めての企画であり、運営も四苦八苦が予想されますので、皆さんのご協力をお願いします。

 何とか、ゴール2組を配備、当日のライン引き等、想定できる範囲で準備しますので、皆様のご協力をもって「第1回 奥州サッカーCOWニバル」を成功裡に向けたいと思っています。
 前沢は、バドミントン・ソフトボールが全国大会レベル。そして、今はミニバスも県上位レベルに達してきました。これからの地道な活動で、「サッカー・フットサル」も同レベルと、思っています。
 
 最後は、やる気しかないと思います。涙流しても、頑張れるだけ頑張りましょう。

ケツメイシ 「

 頑張って行きましょう。

釜石東中引っ越し

2012-03-26 23:34:41 | sinbou_san

今日は鵜住居中の引っ越しとのボランティ情報だったが、今は釜石東中に統合されている。震災の影響で、釜石中で授業をしてきたようだが、本日は釜石東中仮校舎への引っ越し手伝いで、我家を6時頃出発。

 昨日の積雪を気にして幾分早めに出たが、グーグルで時間を調べると3時間。そんなにかかったかと不思議に思ったが。

 気温は0度だった。陸前高田のループ橋の路面は、凍ってはいないが靄が発生している。

 陸前矢作から竹駒までの大船渡線は寸断されたままで、復旧・復興の目途はたっていない。 

 竹駒から山沿いを横断しながら時折見える広田湾。

 釜石大観音は、足元まで行ったことがないが、幾多の困窮を見送ったことか。

 三陸道を飛ばしたせいか、2時間少しで到着。初めて駅に来た気もする。

 待合室にはいると、やはり駅蕎麦を食べたくなったが、ここは釜石。「釜石ラーメン」だと思い、おにぎり2個は食べたものの、ラーメンを食べてしまった。

 400円のラーメンでしたが、スープはまあまあ。麺が若干固かった気もするが、ボリューム的には満足できました。駅そばは、やはり雰囲気なのだ。

 釜石ボランティアセンター近くの横断幕。「屈せず・撓まぬ心で釜石の元気を発信」。ボランティア活動は、何も報酬を得ることもないが、一文字一文字で、逆に「勇気」をもらってしまうんだな。

 釜石ボランティアセンターは、思った以上に小さい、活気はありました。

 釜石駅を降りて、右手に歩き最初の交差点を右にありますが、駅構内は広いです。転車台もありました。

 最初に釜石中での運搬作業。色別した梱包を積み込む。

 この日は神奈川県川崎市のボランティア団体とPTAの協力。

 人数は多いが、段取りがうまくいっていない気もする。

 釜石から鵜住居釜石東中仮設校舎を目指して行きましたが、陸前高田にはない風景を目にする。津波の強弱で被害状況が同じ街でも大きく違うことに吃驚。
 国道45号線の景観も変ったが、何とか釜石東中に到着。

 トラックから梱包された荷物を降ろし、識別・番号別にキャリアに積み、仕分ける。

 中には、サッカー部のものもある。

 短時間だったが、汗が滲み出てきた。

 卒業贈呈品。釜石中から釜石東中へ。「進」

 何もしていませんが、新1年生のためになったかと自己満足。

 褒められるというより、自己達成による歓喜。 

 仮設のため、屋根からの水も、排水ができていなく地面に浸水させるだけでしたが、仮設の苦労は、これから表に出るでしょう。

 部活の荷物もありましたが。

 元気のいい校長先生?みたい?。でしたが、予定以上の仕事のはかどりに、思わず段取り8分。と思う。

 鵜住居交差点付近。

 鵜住居駅がありましたが。

 釜石は、所々に被災した跡が残っており、いまだに撤去工事が随所で行われていました。

 不思議なぐらいに、隣おビルは大丈夫なのに、一方は全壊。防波堤の影響が大きかったと思いますね。

 釜石ボランティアセンターの反対側に来て昼食を摂りましたがが、若い者達と一緒に食事するだけで、元気を感じてしまうんですね。

 昼食後、三陸道を南下し戻ってきましたが、瓦礫の山はシートで覆われ。 

 タンカーに積み込み処理するには、まだまだ時間がかかる気がしました。

サウナで汗をかきリフレッシュしましたが、震災復興はまだまだですね。

 贈る言葉

 頑張って行きましょう。
 

春待つ雪

2012-03-24 23:47:50 | sinbou_san

今朝は大雪で、午前中のMJS練習会場は室内に変更。ここを歩いて、初めて意味がわかりましたが、気温があがり、雪解け水がトレーニングシューズへ沁みる冷たさ。
 昨日から始まりましたが、第9回 ICHINOSEKI SPRING FOOTBALL PATH。2日目の大雪に見舞われ大変。まさか、こんな状況になるとは思いもしませんでした。
 
 3男がお世話になった一関学院の応援に、花泉総合運動公園まで行きましたが、県内でも最も最南端でこの状況。たぶん、どこも試合ができる状況ではないかと推測できますが、生徒達の熱意が雪を溶かし始めました。

 一関学院・花泉高とも人数不足で、この大会は合同チーム。「花泉・学院」。対するは、盛岡中央。

 前半・後半見て大差がつく試合ではなく、思った以上に冷たい環境の中で両チーム頑張った試合だったと思います。

 この日の盛岡中央引率者は、息子の同年代。全少県大会優勝候補アントスに勝利し、2回戦。一関SSS対渋民サッカー少年団。0:8ぐらいで負けましたが。Aコーチの活躍は凄かったですね。高校時代の活躍も見てましたし、コルセットを巻いて苦労もわかってました。

 人間万時塞翁が馬で、いい時もあるし悪い時もある。どのような環境の中でも、頑張るしかないんですね。

石川啄木 歌集 一握の砂

春なのに 中島みゆき

 がんばっぺし。明日は、釜石でのボランティアに行ってきます。

頑張って行きましょう。

第9回ITINOSEKI FOOTBALL PATH 高校の部

2012-03-21 23:48:02 | sinbou_san

 昨日の教職員異動で、一関一・一関二の監督さんが転任となり、新たな指導者を迎えることになると思います。関一は、元々生徒達が練習計画を立てチームを編成し試合に臨んできた歴史がありましたし、関二は卒業生・地元のOBがサポートしてきた時代が長かった気がします。
 そういう意味において指導者とは?とは思う気もしますが、関二は新たに強力な指導者を迎えることで、変革ができるかと思います。
 関一も元々関二に来た指導者と同じく大船渡高時代に指導してきた実績のある方もいますので、考え方次第だと思います。

 今週末は、第9回ICHINOSEKI FOOT BALL PATH 高校の部が開催されますので、高総体予選を意識するにはちょうどいい環境ですね。

 組合せは次のとおり。 
Aブロック(会場:東山多目的グラウンドA)
 一関一高・水沢UFC・北上翔南高・築館高
Bブロック(会場:東山多目的グラウンドB) 
大東高・水沢高・遠野高・横手清陵高
Cブロック(会場:千厩コミュニティー広場)
 千厩高・志津川高・TATEOKA・FC
Dブロック(会場:一関二高グラウンド)
 一関二高・盛岡市立・高角館高・久慈東高
Eブロック(会場:花泉総合運動公園多目的運動場)
 花泉・学院合同・東陵高・佐沼高・盛岡中央高


 昨年が三男が世話になった一関学院、そして長男・次男が世話になった関一の試合は観戦に行きたいと思ってます。

 地元の我々は転勤・転任する方々が、残した財産を最後まで大事に育成してほしいと思います。

 昔、子供達を育て時代によく見た童話・動画です。

ポイット君

 頑張って行きましょう。

2012-03-20 23:59:39 | sinbou_san

昨夜から盛岡は雪が降っており練習試合どころではない気もしていましたが、やはり盛岡・北上の新幹線車窓からは、無理な雰囲気が漂っていました。
 水沢江刺付近から、暖かい陽射しがあり、トンネルを抜けると何とかなる気がしましたが、やはり一関は暖かい。
 今日は中里フレンズさんからの練習試合のお誘いで、一関に来ましたが試合が出来るだけでも有難かったですね。私が到着した時には、一関地区の皆さんがラインを引いていましたね。
 さて、対中里戦は自信を持った試合でした。練習試合ですから中身はともかく、つい先日20点近くもフットサルで失点したものですから、今日の失点は上々でしょう。 

 第2試合は、萩荘。結果は引分でしたね。メンバーを結構入替えてはいるものの自信をなくすのも怖く、参加者18名試合出場時間を公平にすることで結構ベンチは悩みました。

 第3試合は東山戦。予想通りで、しっかりしたパスワークとフェイントを仕掛けるいいチームです。まだまだ前沢に足りないところを持っています。ボールを持てば怖くないはずですが、相手も来ないのにパスをしたり、背中を見せたり。今はチャレンジで、ドリブル突破もチャレンジ。ボールを持ったら、何事もチャレンジだと思います。

 今日の試合は、16対0の勝利でした!!。だって、失点5ですもの。前沢子供達は自信をもって練習して欲しいですね。大丈夫な領域に来た気がします・

 さて、今日の新聞号外には教職員異動が掲載されてましたが。
一関一佐藤⇒盛岡四・一関二正木⇒水沢商・遠野松田⇒一関二・沼宮内成ヶ沢⇒紫波総合・盛岡市立沢村⇒遠野・花北清雲小山?⇒盛商。城西柴田⇒松園・大船渡一金野⇒厨川・花巻高原⇒南城・見前町田⇒紫波一。等

 その他にも優秀な指導者がいるとは思います。息子の同級生も関一に。そしてひとつ上の先輩があっちこっちに転任し紙面に掲載され、次代を感じますね。一関スポ少の卒業生も異動になりましたね?。

 前沢からも子供が転校して行きますが、各地で活躍期待していますし、何よりも健康で前向きに進んでくれれば、それヨシ!。

 もう春・夏です!

「松任谷由実 春よ、来い 」

がんばっていきましょう。




  
 

第9回ICHINOSEKI FOOTBALL PATH 中学の部

2012-03-18 23:47:20 | sinbou_san

 旧東水沢中体育館で行われているフットサルリーグの4年生最終戦。SSS対前沢でしたが、SSSはフットサルを良く知っているチームでした。大分練習している気がしました。何故このリーグにいるか不思議な位でしたが、順位リーグ差が大きいんでしょうか。ポジションチェンジ等自由自在でSSSには2試合合計20失点。得点は1点。ちょっと差がありすぎでした。「話を聞かない人は出さくてもいいんじゃないですか?」っと声も聞こえましたが。前沢は発展途上で、先ずは人数です。
 4年生(新5年生)を何とか県大会レベルまでと思ってますが、練習し始め1年ではなかなか大変な領域にぶつかっている気がしますが、それでも、中学に行ったら負けないレベルにはしたいと思っています。
今は、バランスを崩して前のめりでも攻撃が1番です。

 さて、高速を利用し一関ICを降りて直ぐ近くに一関二高があり、フットボールパス会場に到着。最初に目にしたのは、北上中対福岡中。グランドコンディションが最高でしたね。

関二の高校生も練習試合をしていないとか。考えてみれば先週も雪だっけ。ライン引き等高校生がしっかりサポートしていました。
さて、北上中対福岡中の試合は支配率はそう変わりませんが、北上中の攻撃陣が、福岡中を苦しめていました。ポゼッションというより、攻撃時のパンパンパンが上手くできてました。理想的な攻撃だと思います。

山目中の礼の深いこと。びっくりしましたし昔々を思い出しましたね。試合を見なくとも上手に育成している気がしました。

山目中対花巻北中の試合は、中盤が厚い山目が支配率も高く圧してましたが、バックスの穴を攻められ失点。サッカーって支配率じゃないと思います。たぶん後半も圧していたはずですが敗退したようです。DFも小さく心配して見てましたが、二日間で1失点ですから堂々としたものです。

場所を移動し、遊水地まで来ました。厨川中対桜町中の試合は、厨川中の攻めが単調で厨川らしさが感じられなかったのは気のせいか。厨川の左サイドハーフの間合いの取り方に興味を持って見てましたが、所謂駆け引きが上手かったですね。
厨川中の母体の少年団コーチ陣は我が家の息子世代。学年別にサポートしてしており、毎年強いのは想像できますね。
今年の人事異動で指導者が着任する話しも聞きましたので、今以上安定するのは間違いありません。
ヴェルディ花巻は小学生を交えて北上南と試合をしたようですが、年々強いチームに、強いリーグのチームに転校加入している子供が増えています。
一関からも桜町 中里 山目 萩壮。これからも加入者が増えるようですね。

そういえば、水沢UFCのJr.ユースも必ず伸びると思います。
この日フットサルリーグで活躍していた日本代表候補のプリンセスの子供動きを見て試合してるだけでも、奥州地区のレベルは上がるはずです。
フットボールパスも、勝った負けたではなく、いいチーム招待し、一関地区のレベルアップが目的です。

負けても前向きに。

頑張って行きましょう。

彼岸

2012-03-17 23:50:41 | sinbou_san

 午前中は前沢グリーンアリーナでのフットサルリーグ3年生Mチームの最終試合。転校する子供をフル出場。下位リーグですが2勝しましたので、全体としては普通のチームになりました。
 練習試合をこなして、自宅に直進!?。一寸脇見をして遊水地グランドで行われているフットボールパスの試合を観戦。
 北上南中対岩泉中の試合は、グランドコンディションのせいか、互いにゲームを創れず悪戦苦闘していました。北上南中は来週に栃木の試合を控えているため、主力どころが来ていないようですが、要所要所で何をしたいのかわかる気がしました。 

ヴェルディ花巻SS対桜町中の試合は、花巻のポゼンションが高すぎましたが、昔は桜町もバックスでしっかり回せたはずですが、縦のパス・ドリブルが多すぎて捕まってしまいシュートを打てませんでした。桜町はパスワークで勝てなくとも、サイドハーフ・ボランチの横の動きや、ギャップをつくる動きがほしいところです。グランドが悪いので、細かい動きができませんでしたが、これからの練習次第だと思います。
 胆沢第一から進んだ子供のプレーも見てましたが、まだまだこれからで、FWが慣れていない感じでした。 

 さて、彼岸の入りということで遠野まで行ってきましたが、高速を使うのは3月ならでの贅沢。来月から通常料金となりますので、最大限使わせ頂きますが。東和ICで降りて宮守めがねばし直売所に寄りました。

 ここから一関のフットサルチームsabedoriaに2人参加しているんですね。

 何回か寄っていましたが、励まされますね。「震災に負けない!」。

 わさびソフトクリーム。皆さんも試しに一度ご賞味を。一回食べたら、もういい感じ??でしたが、癖になる気がします。 

 もうすぐセンバツ高校野球。東北代表花巻東の活躍期待してますよ。負けても勝っても眉毛を剃らないところがいいです。

 墓参りも終わる頃には、もう真っ暗でしたね。遠野宮守の河川敷のグランドは雪一色で使えそうがありませんでしたね。一関はグランドが悪いといっても使えるだけで十分ですね。

 明日は、前沢4年生のフットサルリーグ旧東水沢中での最終戦です。

頑張って行きましょう。

はじまりの時

2012-03-12 23:46:34 | sinbou_san

 今年の3月11日14:46分頃は、仙台若林区の3男の様子を伺いに来ていました。話も終り真っ直ぐ帰ろうかと思いましたが、45号線沿いに帰ろうと思い仙台駅付近を通ってました。

 ラジオから内閣総理大臣の式辞・天皇陛下の御言葉を聞きながら運転していましたが、1年の早さを感じると共に、天皇陛下の言葉ひとつひとつに深い慈しみの気持が感じとれました。 

 ガスの復旧も大変だったでしょうが。「共に前へ仙台」

 途中から高速に乗り松島海岸ICで降りて、松島駅付近を目指すと見慣れた風景が見えてきた。あれここはフォルクローロ 松島?」
 マイクロバスを運転して来ましたが、3男が小5春のコカコーラ杯の宿泊場所でしたね。なんか次男の時も泊まったような??。近くのレストランで夕食をし、連泊して宿泊費を抑えた気がしますが。なんか夜遅くに、妻が電車で来たような気もするし。もう8年も前かな。

 松島水族館。次男が調子を崩し長男と来たな。

 五大堂前を通り、瑞巌寺境内を横目に被害の状況がつかめず北上しました。

 何もなく普通の海でしたが、この橋の入り口出口の段差の凄い事。

 松島町役場の隣にあるグランドですね。ここに何回来たことか。松島中・七ヶ浜クラブ・蒲町中等、ほとんど勝った事がなかったですが、何度も何度もきましたね。あの頃は、何度負けても悔しさを糧にしたものだった。

 震災後先日知り合いの漁師に電話しました。何度か電話してましたが、出なかったので死んでるかもしれないと思ってましたが、電話に出てびっくりしました。歌津韮の浜の自宅も立派で、船2艘持ってましたが、自宅も船も流され北海道にいるとの事でした。今は家族4人で頑張っているようで安心しました。
 前に進むしかないんだよね。

 災害支援感謝の横文字等を見ながら、私も何かしなければと思ってますが、無理しないでできる事を少しづつできればいいのかと思ってます。

 絢香 ayaka - はじまりのとき Hajimari no toki  

頑張って行きましょう。 
 

次代へのPATH

2012-03-10 23:26:46 | sinbou_san

 早いもので明日で、東日本大震災から1年。テレビのニュースは大震災報道一色ですが、ホントに1年は早かったと思っています。桃の湯のサウナ室で地震を感じて、自宅に戻り家族の安否を確認し会社で復旧作業をしていましたが、テレビ報道での津波のシーンや福島原発の建屋爆発などがありましたが、ツィッターの情報から正直なところ東日本は終わったかと思いましたね。当時天皇等宮家の京都御所への移動も計画され、陛下が断わりを入れたとの情報は、感動しました。
表に出ない情報が良くも悪くも幾つもあった事は、後世で表に出るかも知れませんね。

さてさて、ICHINOSEKI FOOTBALL PATH中学の部の組合わせが決まったようです。

Aグループ(会場:一関市東山町東山多目的グラウンドAピッチ)
 萩荘中・東山中・高田一中・遠野中・ヴェローチェ

Bグループ(会場:一関市東山町東山多目的グラウンドBピッチ)
 平泉中・一関中・若柳中・花巻中・ウイングス

Cグループ(会場:岩手県立一関第二高等学校グラウンド)
 中里中・山目中・北上中・花巻北中・福岡中

Dグループ(会場:一関市花泉町花泉総合運動公園多目的グラウンド)
 築館中・花泉中・金ヶ崎中・南城中・松園中

Eグループ(会場:一関市千厩町コミュニティー広場⇒県立千厩病院横のグラウンド)
 赤崎中・千厩中・大船渡一中・河南中・TATEOKA

Fグループ(会場:遊水地記念緑地公園多目的グラウンド⇒一関総合体育館横のグラウンド)
北上南中・桜町中・ヴェルディ・厨川中・岩泉中

グランドさえ良ければ、Fグループが面白そうですね。
苦しい時に耐えられるチームが1番。

いのちの歌

頑張って行きましょう。