'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

みんな、元気ですか?

2009-02-28 22:01:12 | sinbou_san

 11時に一関に戻り春休みの練習場所はないかと、中里地区にある町裏公園まで車で移動。熱心な少年野球の指導者が4人程と、子供達が練習していました。
 ゴールもあるし、自転車で行動できる範囲である。使用時間について話を聞くと、中里中サッカー部・野球部も少年野球に遠慮して、使用していないと言う。被らない様にするので、練習させてほしいと話してきましたが、中里中との調整次第かもしれません。
 今日は、冷え込んだせいか、盛岡市内から見る岩手山。そして、一関に着いてからの須川岳・焼石岳は、光を浴びて綺麗でしたね。山は冬の朝が一番綺麗だと思います。
 午後からは、DVD編集をしたり・ゴロ寝をしたり、夕方のコロの散歩で、一日が終わりました。夕食に焼肉を食べようと「やまなか屋」まで3人で行きましたが、混雑していましたね。口にしたのは、8時30分。私は待ち時間に車で40分程寝てましたが、息子の怒り様も凄かったです。久々に一緒に外食に出かけましたが、たまにはいいものです。この時期はさすが親子連れも多く感じましたが、旅立ちの時期なんですね。妻から聞くと、スーツが大分売れて入るようです。
 帰宅しビールを飲みながら、テレビの赤い糸の最終回を鑑賞。
 運命があるかわかりませんが、赤い糸のように、皆繋がっていることは、確かなのかもしれません。切れない糸はありませんから、しっかりチームとしての繋がりであったり、クラスメートの繋がりであったり、今ある繋がりを大事にすることだと思います。
 「みんな、元気ですか?」とコメント流れましたが、「繋がりを、大事にしてますか?」と感じてしまうのは、私だけかもしれません。
 明日は、市内の高校の卒業式。早いものです。
頑張って行きましょう。
  

同じ窓側ですが。

2009-02-27 07:51:20 | sinbou_san
国公立大学の2次試験も終わり、卒業式を待つ身となったと思いますが、とりあえずお疲れ様でした。
これから1ヶ月も大学受験が続きますから、親としても金はかかるし、大変なんですね。後期日程もありますから、終わったと安堵せず最後まで諦めないで欲しいと思います。
今、毎日一関から新幹線で通勤してますが、以前座席は2列窓側が定位でしたが、奥羽山脈も山が多過ぎて興味を抱かなくなった気もして、今は3列窓側に座ることが多くなりました。
一関から来ると、水沢江刺駅から東側に白い山が見えます。
そして、北上川を渡る手前では、岩手山も反対側の席からでも見えます。
そして、北上駅付近から見える早池峰は、最高の風景です。
白い輝き、霊山と思える風貌。目の前に行けば、たいした事はないかも知れませんが。
普通に考えれば、普通ですが、反対側に行ったとしても新たな景色や知らない山々が見える。高くはないが、同じ山には変わりなく、目標とする岩手山も見えないわけではない。
やはり、どの道に行ったとしても、あきらめないことが1番なのかも知れません。
頑張って行きましょう。

隠れた財産

2009-02-22 10:07:13 | sinbou_san
 一昨日からの季節外れの大雪の影響で、青森県全体で5万戸が停電になり、今回の大雪の強さを感じます。風速も35m以上の地域もあり、午後まで青森地区の停電の復旧で午後までかかり大変でした。ほとんど寝ていませんから、昨夜は爆睡でしたね。
 この雪の影響で、2週間は屋外練習ができなくなるような気がします。今私自身は、練習場所の下見に奔走しているわけですが、先日旧一関農高跡地は使えるのではないかと、父母会の方から話を受け見てきました。
 現在、一関二高清水校舎として利用されておりますが、一関市教育委員と一関市農業委員会の庁舎としても活用されているようです。あいにく雪の影響もあって地面は見えませんでしたが、練習場所としては使用できるような気がします。
 管理がどの様にされているのかわかりませんが、グランドや体育館が二つあり立派な財産が隠れていました。体育館も耐震の問題等あると思いますが、活かし方だと思います。
 旧前沢中体育館のように、全て床をとり人工芝にするな施せば、立派なサッカー施設変身する気がします。
 ゴールはありませんでしたが、皆で協力さえすれば、物は生き返る気がします。
先日の帰りの新幹線の後ろ座席で、一関学院野球部の話とかする方々がいたので、誰かと思ったら校長先生でした。サッカー部も強くしたいと話を受けましたが、全てこれからですね。市内の県立高校としても比較しても、いい子供達はいますが練習内容次第だと思います。グランドもありますし、室内練習場も小さいながら建設中ですので、子供達のやる気と体制だけの問題のような気がします。
 今週は、期末テストもありますので専念し、週末からまた動き出したいと思います。
 頑張って行きましょう。 

雨水

2009-02-18 21:43:33 | sinbou_san
 今日は二十四節気の一つ「雨水(うすい)」。妹の誕生日でもあった。雪氷が解けて雨水に変る頃らしいが、寒さが一段と強くなってきた気がします。
 政治の面でも、混迷極まるばかりで、早期解散を願うばかりと思う。それにしても、飲み過ぎでここまで醜態をさらす大臣も考えてしまいます。硬直化し過ぎた所も多く感じます。まさに、雪解け時期かも知れません。
 さて、先日新人戦のDVDを夜遅くまで見ながら、いろいろと反省していますが、ほとんど失点シーンしか見ません。失点するまでの経路を見ていたり、1コマ1コマを見ながら、基本動作はどうなのか。或いは、最後のシュートのブロックはどうなのかと見てしまいますね。
 今週末は、テスト前ですので勉強が1番。先ず、サッカーの前に勉強するよう話しましたが、ベースは家庭・過程ですので、雪解けを待つように、寒い冬を大事にする事だと感じます。
 頑張って行きましょう。

練習試合 コバルトーレ女川

2009-02-16 22:45:33 | 桜町中サッカー部関係

 昨日・一昨日と、市内で飲みすぎで疲れを感じました。練習試合で石巻まで行く事を考え、昨夜は早めに切り上げ寝ましたが、やはり朝起きると疲れを感じる歳になってきました。
 7時に、ガソリンスタンドで、軽油を入れ7:20分集合。7:35分に出発。登米大橋を渡り北上川沿いを南下し、石巻市内バイパス沿いから石巻専修大学を探し、目の前に大学が見える位置まで行きましたが橋はなく、また南下し何とか辿りつきました。来る途中、北上川を見てきましたが、流れが止まって見えるほど、下流に来れば来るほど流れを感じない川の広さを感じます。遠いようですが、一関からは花巻市と同距離ですので、足を運ぶ機会が多くなる気がします。 

 石巻専修大学に着き、芝生の状態も確認しましたが、思った以上に荒れていましたね。まだ、全体として生えていないせいもあるかもしれません。しかし、この時期に、ここでサッカーができるだけで十分です。前回は、仙台FC立上時に来ましたが、2年振りです。早いものですね。

 練習試合は、19名参加。合計ハーフ25分9本でしたが天候も穏やかで、結構きつく脱水気味で倒れる選手もいましたが、疲れた時に力を抜く配分等、視野を広めることも大事です。或いは、自分の限界を知る事も必要なのかと思います。
 いずれ、きつい試合内容でしたが、帰りのミーティングの際に、「きつかった人?」「楽しかった人?」と聞くと全員が手を上げただけで、今回の練習試合の成果を確認できた気がします。
 今回の練習試合では、色々な面を見ることができましたし、中心メンバーがいなくとも得点できる事など、各々が自信を持てばそれで十分な気がします。
 陽に焼けて、顔が痛いですが、子供達は元気なのが何よりです。いよいよシーズンインですね。
 北上川のように、流れは下流に来れば来るほど穏やかになります。コーチングも同じですが、目標に近づけば近づくほど静かになる気がします。
 静かな北上川もいいものです。
頑張って行きましょう。

フットサル練習試合 萩荘中・一関中

2009-02-15 22:44:06 | 桜町中サッカー部関係

 午前中は、自由参加で希望者のみでNEC体育館で、室内基本練習。午後から、萩荘小学校体育館まで行ってきました。同じ市内ですが、たぶん初めて行った気がします。それとも、余りにも立派になり過ぎて記憶にありませんね。高校時代の10km走のルートでしたが、脱水症状で倒れた記憶が残っております。
 小学校の体育館も、素晴らしい設備でびっくりしました小学校の子供達が、必死にモップをかけていました。 

 練習試は、5号級の屋外用ボールを使用しており、不慣れな面多々ありましたが、今年の室内ラストゲームとしては、上出来だったと思います。
 フットサルとしては、先週の中里中・東山中・一関中や昨年の練習試合をした山目中・花泉中から想像しても、萩荘中の闘い方市内で鼻差でリードしている気がしました。
 桜町中も、フットサルの動き方も覚えはじめてきてますし、苦手な部分の克服も徐々に修正されてきております。
 今は、個人技術の向上を目標としてますので、明日からの外での練習に対応できる技術力向上こそが全てだと感じます。市内各チームは、際立つほどレベルの差がないので、中総体地区予選まで、これからが勝負だと感じます。
 明日は、石巻まで行ってきます。
頑張って行きましょう。
 
 

フットサル練習試合

2009-02-12 15:31:46 | 桜町中サッカー部関係

 先日の雪の影響もあり、未だ外での練習ができなくなりましたが、冬期間での室内練習を締めるように、東山総合体育館での練習試合に参加してきました。東山中・中里中・一関中と桜町中の4チームで、午前中の短い時間でしたが、十二分に楽しむ事ができた気がします。
 バスケットボールではありませんが、ボールをもらう動きが重要なポイントで、スペースがない室内だからこそ覚えなければなりません。各チームを見た限り、ほとんど同じレベルですから、これからの練習内容によるところが大きい気がします。今週土曜日に、萩荘中との室内練習で、室内練習は終了となる予定ですので、冬の成果をしっかり出せるようになればいいのかと思います。
 

 早いもので、中総体地区予選まで残すところ4ヶ月となります。これから練習試合・内容によって差が出てきますので、計画を練って行くしかありませんね。
 さて、今年の県2部リーグ戦桜町中のホームは、全て東山唐梅館多目的グランドを確保したようで、桜町中にとって主会場となります。グランドの状態もいいようですので、2月下旬には使用できる気がします。しかしながら、肝心の練習場所としていたアロングランドの閉鎖・遊水地公園脇の芝生の養生が6月末と、練習場所が課題となってきています。狭いグランドをいかに広く使用するかが、今後の練習方法の鍵となります。原点に戻り、頑張って行くしかありません。
 今週日曜日は、石巻専修大でコバルトーレ女川との練習試合。3月初旬に、大船渡三陸FC。そして、一関フットボールパスと忙しい時期を迎えます。
 雪解け水のように、勢いを持って春を待ちましょう。
頑張って行きましょう。

第19回東北高校バスケットボール選手権

2009-02-09 19:02:25 | sinbou_san

 午後から、東北高校バスケットボール選手権の準決勝・決勝があるのではないかと、雪の降る中でしたが一関総合体育館で行ってきました。
 体育館の中では、東北大会を記念してのシャツ等の売店が並び大会を盛上げていました。
 体育館に入ると、女子決勝戦。
湯沢北聖和学園。どちらも私立高かと思いましたが、湯沢北は県立高校なんですね。個人的には、女子サッカーの聖和を応援したいと感じましたが、湯沢北の監督のコーチングの凄い事。かわいそうな思いがしました。昔から、バスケットのコーチングを気にしてましたが、サッカー・フットサル以上に自由がない気がしました。内容的は、聖和がしっかり動いてボールをもらう理想的な展開をしてました。湯沢北は、ボールをもらう動き方で苦労していた事。或いは、聖和のオフェンスがディフェンスの裏をつきもらう動きを方等ディフェンス面で苦労していた気がします。湯沢は、攻撃する時に、パターンを意識し苦慮した気がします。いずれ参考になるシーンが沢山ありました。女子バスケも聖和なんですね。
 
 男子決勝は、盛岡市立対能代工業。市立は県大会でも見てますが、試合前の気合入れか、ステージ裏での大声は、他チーム等への配慮がほしい気がします。観客席にいれば大変気になります。強いチームであるからこそ、他への配慮が必要だと感じます。

 「努力は無限」いい言葉ですね。黄色はスクールカラーなんでしょうか。

 結果的には、能代工業が王者の風格で騒ぐこもなく、リードされても淡々と試合を進めていたのが印象的でした。能代工業がどうして勝つの?と言われば、「ディフェンスの時に、ボールを見ていないから。」と答えたくなるほど、マークはきつく走るスペースを消していました。
 市立シュートシーン等では、能代ディフェンスが、ゴール前をブロックし、リバウンドを手中にしてましたね。シュートした後のディフェンス動きが、全然違う気がします。シュートは、相手がいなければ誰でも決められる。厳しいディフェンスの中でのゲーム数の差でしょうか。
高さだけではない事が、試合を見ていて感じましたし、ディフェンスだけ見てましたが面白い気がしました。

コートの片隅から一関学院女子バスケットボール部員が懸命にモップで拭いたり、受付をしていたり、明日を夢みるチームの一端を見た気がします。
サッカー部も、これから創っていく事が出来たらなと考えてしまいますね。
頑張って行きましょう。

赤い糸の主題歌?

2009-02-07 23:53:26 | sinbou_san
 なんか昔から聞いた事がある言葉ですが、そんなテレビを見ています。なんか、主題歌が耳から離れません。「それでもいい・・・・・・」。HY 「366日」 なんか、僕にも青春があったとか考えてしまいます。
 今まで息子とは、サッカーの話題が会話の中心でしたが、青春時代の想い出の歌として共有されて行くのでしょうか。
 いい歌ですよね。青春って真っ直ぐに進む事もあれば、悩み苦しみ曲がりくねった道もあるものです。悩む時に、しっかり悩みなさい!って事ですかね。
 「それでもいい」難しい言葉ですね。「それでいい」と「も」があるだけで、だいぶ差がある気がします。
 会社の中でもいい言葉を発っせませんが、結論的に「それでもしょうがない」場合はありますが。難しい言葉ですね。
 できない事はある。不可能な事もある。しかし、結果的に自分がその目標に対して、出来ない時に何を思うか・感じるかが、大事なところだと思います。
 今日の桜町中の練習は、8kmランニングでした。帰り道に1年生と話しましたが、目が輝いてましたね。
「それでもいい」実に難しい言葉なのだと思う。たぶん来週も見てしまうでしょう。今、子供たちと一緒に汗し涙しすることが、これも縁で「赤い糸」で結ばれている気がします。
 赤い糸を見てしっかり子供達の思いを共有したいと感じます。明日は、一関で開催されている東北高校新人バスケットボール大会を見学しようと思います。
 頑張って行きましょう。

試験シーズン

2009-02-06 21:20:24 | sinbou_san
 今年度も残すところ1ヶ月、2月の人事異動もあり、先輩が東京から戻ってきた事もあり歓迎会をした。ちょうど、長女の結婚式も控え忙しい日々のようだ。飲みながら、「妹さんは?」「今月帰ってくるよ。出産で!?」。いつの間にか、妹さんも結婚し出産で戻ってくるようだ。同じアパートに住んでた事もあり、成長するのが早い気がする。いつのまにか、自分自身もそのような年齢に近づいているのかと、感じてしまう。
 ちょうど、城西中サッカー部の父兄の方も一緒で、開口1番「市立合格した!。と」歓迎会も、結婚祝いやら、合格祝いやら、めでたい飲み会で新幹線も最終で、一関駅到着後も翌日をきにせず飲みすぎてしまった。朝の起きるのが辛いこと。先輩は、しっかり休日であった。
 今日の練習は、NEC体育館で行ったが、合唱の練習のせいかもしれないが、動きが緩慢に見える。たぶん、動き方が未だにわ、わからないのだと思うが、室内での少ないスペースでのゲームを積み重ね指導しなければならないと思う。
 終りのミーティングで、2月末の期末テストだけは、しっかり勉強する事だけは話した。内申の成績が左右される時代であり、先ずはサッカーより勉強に思う。
 桜町中サッカー部からも推薦で、不来方・一関二と合格したようだ。おめでとうございます。
 一般で入学試験もありますので、これから本番ですが、合格したからといって安堵せず、最後の合格者が出るまで同じ思いで、勉強してほしいと思います。
 大学入学試験も、いよいよこれからです。体調に注意し、自分を信じて最後まで頑張ってほしいと思います。
 頑張って行きましょう。