'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

摩崖仏

2012-11-29 23:53:36 | sinbou_san

 水曜日28日は胃カメラ検査を受け、写真を見たが異常がなかった。11月11日から2週間以上酒を断っているが、いつ再開するか迷っている。ただ、最初に飲む酒は美味しい日本酒にしたい。
 検査の影響ではないが、昼寝をしていると実家からの電話で、隣家のおばちゃんが亡くなったようで、週末のかけて葬儀。そして、手伝いをしなければならなくなった。歳を重ねるほど、涙もろくなってきているのがわかる。
 
 今年の秋の中学校新人戦観戦後、「磨崖仏」と看板がたっており案内標識のまま現地まで行ってきたが、坂之上田村麻呂が阿弖流為・母禮を生け捕りにし河内の国で処刑されたが、その後飢餓が訪れ、供養のために創られたようだ。
 場所は、奥州市母体黒石地区にある。 

 磨崖仏(まがいぶつ)は、そそり立つ岩壁や岩壁を龕状に彫った内側に刻まれるなど、自然の岩壁や露岩、あるいは転石に造立された仏像を指す。切り出された石を素材に造立された石仏(独立石仏)は移動することが可能であるが、磨崖仏は自然の岩壁などに造立されているため移動することができない。
 岩手には、平泉の達谷窟や遠野の五百羅漢などが有名であるが、結構近場にあることを今まで知らずいたことも恥ずかしい限りである。

 経塚。その昔、藤原秀衡の納経所だったといわれていますが、看板はありましたがよくわかりませんでした。

今週末は、日曜日に東北フットサルリーグが東山体育館であります。

 10:30から「sabedoria」対「BANFF SENDAI」、12:20から 「かちかち山」対「CUORE 仙台」は見た方がいいと思います。

そういえば、APPICUPもありますね。


そういえば、解散。


FUNKY MONKEY BABYS/ちっぽけな勇気 with Bank Band


最後まで頑張ってほしいですね。

頑張って行きましょう。

第22回全日本少年フットサル大会岩手県大会2日目

2012-11-27 23:18:19 | sinbou_san

前沢いきいきスポ―ツランドで、胆沢第一・遠野リトルスターズ(女子)の練習試合があり、終了を待たず移動し一関U-ドームまで急いで来たが、準決勝には一関地区のチームがなくて残念。ちょうど、ヴェルディ花巻対MIRUMAEの準決勝を見てましたが、観戦席から見るのと下で見るのでは、息遣いの音が違う。
 決勝は、ヴェルディ花巻と田老。3位決定戦は、二戸対MIRUMAEが対戦することになった。掲示板を見ると、一関南は田老に2:3で敗退。東山は、1:2で敗退したようでした。

 ヴェルディ花巻対田老の決勝戦は、前からのディフェンスでパスコースを消し先制し、序盤に得点を重ねたヴェルディが前半で勝負を決めた試合となりました。ヴェルディ花巻初優勝、おめでとうございました。

 田老は6年生が3人のチームですが、スピードや体力に頼るプレーでなく、しっかりボールを繋ぐいい―チームでした。6年生が3人でも決勝まで進むことができる証だと思います。

 常に優勝候補のMIRUMAEは、今年も健在でした。そして、二戸も頑張りました。昨日熱を上げ出場できなかった子供が一関に宿泊し、熱が冷め、今日は試合に出場しいい思い出が出来たと思います。
 緊張して熱を出したり、遊びすぎて熱を出したりして、子供達の体調管理は大変ですが、これもまた一生の思い出・活力になるんですね。


少年時代


頑張って行きましょう。

第22回全日本少年フットサル大会岩手県大会初日

2012-11-25 23:56:16 | sinbou_san

 午前中の前沢スポ少の練習を終え、一関市総合体育館へ。

 今日から二日間で、俗にいうバーモンドカップフットサル大会の岩手県大会が始まりました。昨年は、アントスが4度目の優勝を飾りましたが、今年はどのチームが優勝するか楽しみでした。そして、地元一関からは、一関・一関南・東山・山目W。そして、奥州地区からは、江刺・水沢イースト・金ヶ崎第一の活躍を期待してきました。

 体育館に到着し最初に目に飛び込んできたのが、東山対アントスの決勝トーナメント1回戦。

 技術的に差はありませんでしたが、先制点・追加点といい時間帯に得点し優位に進め東山が勝利しベスト8進出。

 今年のアントスは、全員サッカーが持ち味なんだと思います。成長は遅いかもしれませんが、中学校に行ってから伸びると思います。

 二戸対宮野目は、二戸の奮闘が目立ち勝利しベスト8入り。GK中心に守り切るチームでした。

 PK戦は8人目まで行きました。普段順番回って来ないところまで行き、精神的な面含め見ていましたが、堂々としてました。

 今年は、中学校も奮闘していますが小学校も粘ります。

 さて、ブロックが変わり予選グループ戦。遠野対田老。

 今年の新人戦で初めて対戦し、丁寧なパスワークと時折見せるワンタッチパス。

 それでも遠野が勝かなと思いましたが、引き分け。いい試合でした。

 組合せの不運か地元同志の闘いとなった一関対山目W。山目Wは、サンアルタスと引き分けし、勝利しなければ決勝トーナメントに進出出来ない試合で、実力的には山目優位だと聞いてました。

試合は、山目が終始押し気味に進めていましたが、懸命なディフェンスとカウンターで仕掛けくる一関。

 後半、カウンターで冷静にゴールに押し込み一関が先制し、その1点を守り切った試合でした。

 隣のコートでは、一関南対MIRUMAE。MIRUMAEが勝つのかと思って見てましたが、一関南が勝利し決勝トーナメント進出を決めた。

 一関対サンアルタス。一関は決勝トーナメント進出を決めたが、サンアルタスは決勝トーナメントをかけた試合で、気持ちがこもった試合でした。試合は後半に大きく動きましたが、サンアルタスの怒涛の攻撃に耐えられず。結果はサンアルタスが1位抜けで、一関は決勝トーナメントで一関南と対戦することになりました。 

 決勝トーナメント1回戦。遠野対江刺戦は、遠野が勝利。江刺は奥州地区として最後まで頑張りましたがベスト16で終わりました。 

 田老対玉山。相性というのか、田老のパスワークとゴールシーンが印象に残りました。
似たようなチームカラーなんですが、気持ちの差って大きいんですね。

 決勝トーナメント1回戦。MIRUMAE対サンアルタスは、MIRUMAEが勝利。

 同じく1回戦の一関南対一関戦。 

 一関のボックスの布陣に対して、一関南は2-1-1で防御し、パスを回せないように工夫してました。横断幕も久々に見ました。一関は敗退しましたが、まだまだ伸び幅が多く今後が楽しみなチームでした。

 明日の準々決勝には、二戸・東山・青山・ヴェルディ花巻・一関南・遠野・田老・MIRUMAE。地元一関の2チームが残りました。今日見た中では、二戸と田老が面白かったですね。
 明日はどのような展開になるかわかりませんが、楽しみですね。

涙が止まらない!感動の実話本 『1リットルの涙

苦しんで苦しんで苦しみぬけば、きっとそのむこうには虹色の幸せが待っている。

頑張って行きましょう。




第3回平泉サッカー大会”平泉世界遺産カップ”

2012-11-23 23:46:50 | sinbou_san

 今日の天気は小雨で、この頃では朝晩の冷え込みも強まり、外でのサッカーは避けたいところでした。幸運な事に大会会場の平泉小学校に到着すると、フットサル室内の試合に変更になってました。
初めて平泉小学校に足を踏み入れましたが、毛越し寺正門の前に玄関があります。体育館に入ると、いきなり2階で観戦席になってしまいます。びっくりしましたが、斜面を切って建設したんだと思いますが、吃驚でした。  

 さて、試合は初戦「TIP-TOP FC」。今年9月の復興支援チャレンジフットサルマッチで、4年生が対戦し大敗。6年生の踏ん張りに期待し対戦しました。出足こそ耐えられましたが、やはり失点の後の切替がうまくできず敗退。
 第2試合は、普段から対戦している中里FC。何度も対戦し失点するパターンを話しましたが、実践できず。フットサルは、表裏一体で得点する可能性も多いはずですが、得点できずフレンドマッチへと進む。現状としては、いい感じですが、理想が高すぎなんでしょうね。頑張ってますが、もうひとつ上に上がって欲しい気がします。

 場所を平泉中学校に移動し工事中の体育館で6年生最後の大会。対戦相手は、山目ウィングスで初めての対戦となりました。山目は明日からバーモンドカップのため、6年生はいませんでしたが、前沢6年生が奮闘し、前線からのディフェンスで、3得点をあげ立派な勝利。前から前からとは言いますが、大事なんですね。

 そのほかの試合はあまり見ていませんでしたが、千厩・萩荘は良いフットサルしてました。今回の大会には、市内8チームの外遠野・登米・前沢と地元平泉の12チームの参加でした。来年は、もうひとつ勝ちたいですね。


 6年生の大会は終わりましたが、これから奥州4種フットサルのリーグ戦が始まります。中学校に行っても、続けられるようにサポートすることが一番大事かと感じます。

 今回の大会は3回目ですが、大会趣旨は「この大会は、サッカーを通じて小学生同士の交流を図りながら、心豊かで創造性あふれる人材の育成を図るとともに、“平泉の文化遺産”の世界遺産登録を記念し、平泉文化への一層の理解を深めながら、地域の共有財産をみんなで未来へと継承していくことを目的とする。」。

 「心豊かで創造性あふれる人材の育成を図る」ことですね。


幼少期の想い・心は、歩んでいく上で一番重要ですので、大事に育てないと。そう思います。


陸前高田・希望「心の中の風景」


みんなで、大事に育てましょう。

頑張って行きましょう。


輝く月のように

2012-11-20 23:54:18 | sinbou_san

昨日一昨日と盛岡の居酒屋沢内甚句で、ウーロン茶で頑張ってました。酒を抜いてちょうど1週間、昨夜は桃の湯サウナで、汗をかいてましたが痩せませんね。
 今日は、息子達の様子を見に松島フットボールセンターまで行ってきましたが、カーナビのない自動車では右脳だけ頼りです。

 一関から高速に乗り、大和ICで降り松島を目指し、三陸自動車道に乗り松島大郷ICから松島北で降り、45号線を北上最初のスタンドを右折しその後は道なりに。そう考えて行きましたが、思うようにいきませんでしたが、富山駅から海岸通りに進むとありましたね。
 ちょうど、松島高校サッカー部の練習か、ATHLETAのピステが印象的でした。

 フットボールセンターは、もう少し規模が大きいかと思いましたが、広さは岩手と同じ程度です。フットサル場は、工場の跡地みたいな感じでしたね。雰囲気は、小中学校跡地みたいな感じで、鉄棒がありました。

 さて何が目的かというと、日本フットサル選手権宮城大会ですね。

 昨年は、PK戦での敗退。今年は、どうなのか初めて観戦しましたが、思った以上に館内に熱気があり、大学生も多く熱戦でしたね。試合は、一生懸命頑張ってましたが、ちょっとしたズレで失点。慌てず・焦らず大人を出せば、また違った展開になったはずです。差はありませんね。

 帰りは仙台により、3男と一緒に焼肉。久しぶりの夕食でしたが、家庭・家族が大事と思います。まだまだ子供ですが、少しずつ成長していること実感します。

 岩手の高校サッカーもベスト4が決まったようですが、またもや盛商が敗退。一番困るのは士気が下がることです。ホント奮起期待してます。

輝く月のように

愛を知って輝いてるよ
迷わないで世界を照らしてく
夜空の月のように
こんなにも輝いてるよ

必ずしも自分が光らなくとも、間接的に光を当てることはできると思う。

太陽と月では、光り方が違うんだな。


頑張って行きましょう。
 

 

夢を味方に

2012-11-16 23:51:28 | sinbou_san

 今日は、夜勤明けで打ち合わせ。そして、盛岡の沢内甚句という居酒屋で、飲みはしませんでしたがウーロン茶で耐えてました。高校サッカー選手権から2週間過ぎ、今度は高校サッカー新人大会。一関市東山町唐梅館グランドでは、中学選抜大会。サッカーシーズンも終わりに近づいてきました。ピステも裏地がないと寒くなってきましたし、ウィンドブレーカーが欲しい時期です。この頃では、合うサイズなくなり、探すのも大変でインターネットで購入が主です。

 フットサルウェアも、大分華やかでいいんですが、デザインがきになりますが、アスレタはヴェルディのチームユニホームのサプライヤーですし、フットサルウェアも浸透してきた感じです。
 酒を抜いて、ようやく5日経ちました。禁断症状というか、血糖値が下がってきている気がします。我が家の冷蔵庫もビールから、お茶系になってきました。いわゆる「トクホ」飲料です。
 「ヘルシア緑茶」「カテキン緑茶」「黒烏龍茶」。12月11日には、忘年会に参加で飲みますが、その前に3年連続胃カメラ検査。ピロリ菌の影響だと思いますが、歳には勝てず。今は只管辛抱です。

 今、子供達に足技教えようと思ってますが体重が邪魔してますが、そのうちに真似はできるようになりたい。

 けっこう面白い動画があります。 「サッカー・フットサル 足技動画倉庫

 先日のフットサルワールドカップ。日本は敗退しましたが、三浦カズの挑む姿勢には感心しますし、敬意を感じます。
 
 絢香 - 夢を味方に

頑張って行きましょう。




変わらないもの

2012-11-12 23:51:46 | sinbou_san

日曜日11日の予定は、一関中央ライオンズカップとD級指導者講習会。昨日の昼食は、D級指導者講習会のインストラクターの方々と秋田から講習会に参加した川辺サッカー少年団の方々と意見交換しました。子供達の夢を育てる事には、指導者資格はいらないものの、資格は欲しい。私と同年代の方で、指導歴は25年以上と頭が下がる思いでした。まだまだ、現状に満足せず努力する点に敬意を感じました。
 さて、ライオンズカップは9時頃から試合開始の予想でグランドに着きましたが、試合開始は10時で早く来すぎてしまいました。会員ではありませんが、優勝旗を駐車場から運ぶことになりましたが、桜町中の試合がどうなのか気になる。

 同じ時間に、高田一中と東山中の試合を見てましが、小さいながらしっかりした技術が両チームから見えました。

 高田一中が勝利した試合でしたが、それ程差もなく冬を超せば身体も成長しますからこの後が楽しみですね。

 桜町中対中里中戦の試合で、久々に桜町中の観戦しましたが、思った以上に良かったですね。技術的にはわかりませんが、サイドハーフのスピードは脅威を感じます。試合を重ねて修正していけば、優勝も狙える位置にはいると感じました。

 会場を移動して、前沢いきスポグランドに。 

 今日は、シュートという点で実技をしていたと思いますが。いきスポにも秋が訪れ、銀杏の木の色もすっかり黄色になりました。

 今回の研修会場の講義室は、ちょっと狭すぎでしたが、体育館は広く誰も使ってませんでしたね。

 シュートのデモも素晴らしかったですね。キックフェイントを入れるだけですが、このシュート練習も様々な課題を入れることによって、バリエーションが広がり楽しかったですね。

 二日間の講習ですが、今後リフレッシュ講習会やカンファレンスに参加して行けば、C級指導者同様のメリットがあると思います。今年はC級指導者講習会は、宮古地区での開催と聞いてますので、県南でとの声もありますが、今後の熱意の高まり次第だと思います。久々に動いて大変だったと聞いてますが、参加されたメンバー、お疲れ様でした。

 またまた会場を元に戻って、室根中対藤沢中の試合は、どちらも少年団組織がしっかり出来てきたなという印象でしたね。

 大船渡一中対一関中の試合は、全体的に小さくなってきているのか、特徴がまだ見られず身体的に成長段階の気がしました。

 指導者講習会には、大船渡一中の先生も来てましたので、今後が楽しみですね。昨年までsabedoriaにいましたね。

 ライオンズカップは、もともと一関地区の大会でしたが、震災の昨年から沿岸4チームを招待して開催しております。
会長の子供さんも一関サッカースポーツ少年団・桜町中でした。今年で31回目を数える大会になりました。すごいですね。

 優勝決定戦は、山目中対一関一付属中。山目中が前半から圧し気味攻めていましたが、前半15分頃のセンタリングが風の影響か直接ゴールとなり山目中が先制。 

 前半を終えjiroさんの父通夜に出掛けるため、会場を後にしました。内容はわかりませんが山目中が勝利したようです。付属中の攻撃に対しての防御がしっかり出来ており、付属中が得点するにはもう一工夫が欲しい気がしました。来年の中総体を考えると、あえて負けた方がメリットがある気もします。

 さて、11月11日。関係ないけど、ちょうど喫煙して2年。今度は、今日から1ヵ月酒を抜きUドームで身体を絞りたいと思います。もう無理は出来ない時期になってきましたが、先日の鹿島アントラーズ柴崎のゴール素晴らしかったですね。ワントラップで走り出すエリア、そしてゴール。

柴崎岳スーパーゴール


 同じ東北ですから、この感性を育てたいですね。いつの日か。

ライオンズカップも、素晴らしい方々のお陰で毎年開催されていまが、ライオンズクラブの精神。
 
 課題に出会った時のライオンズのシンプルな答え、それが、「われわれは奉仕する」です。

世界最大の奉仕クラブ組織
 46,000のクラブと135万人の会員でライオンズは世界最大の奉仕クラブ組織になっています。その精神は、幾年経ても場所が変わっても変わらないものです。

変わらないもの

頑張って行きましょう。

らいおんハート

2012-11-11 23:29:11 | sinbou_san

土曜日午前中は、前沢少年団練習。監督がおらず20数人を一人で面倒見るのは大変ですが、昨日、健康診断の結果を見て、全然気にしていなかったが、暴飲暴食がたたり思わぬ結果で意気消沈。やはり、節制するためには大歓迎。食生活もですが運動も大事な要素として、今以上に汗をかくこと生活に取り入れようと思っています。
 監督は、今日・明日とサッカー協会公認D級指導者講習会。カリキュラムが変更となったようで、講義は聞きませんでしたが、実技を遠目から見ていましたが。

 コミニュケーションの取り方ひとつで、仲良く慣れる秘訣も教えていました。目と目があったら、握手・挨拶自己紹介。何気ない事ですが、大事なことですね。ゲームも手と手を繋ぎひとり一人がボール運び。徐々にボールを増やしていきますから、自分だけではなく、全体の力が試されるゲームです。簡単なようで、中々大変そうで面白かったですね「。

 今日は、あの山の向こうで一関中央ライオンズカップもしており、途中から移動しました。

 グランドに着くと、赤崎中と山目中との試合。

 赤崎中の子供たちが必死にボールを追う姿が目に付きましたが、部員も多くて羨ましい気もしました。

 若柳中対平泉中戦は、平泉中が圧していましたが。

 GKとの1対1も何度か外しPK戦で若柳中が勝利しました。それにしても速すぎ!。

 一関第一付属中対大船渡中戦は、前半ポゼッションも高く直接フリーキックから付属中が先制。

 後半は、大船渡中が圧していましたが、付属最終ラインに止められ得点できず。

 ナイター照明下の試合で、みんな足が速く見える。夕方になると、大分冷え込んできましたが、子供たちは元気はつらつ。

今日の試合結果から、明日の準決勝は山目中・萩荘中・若柳中・付属中となりました。

 らいおんハート

頑張って行きましょう

心に火を

2012-11-08 23:52:06 | sinbou_san

今週は日曜日から疲れも残っており、夜勤もあって快調ではありませんが、水曜日は自宅の周りも秋も終りに近づいたので、奥州市焼石岳を目指し夫婦で行ってきましたが、山も黒くなり始めていましたね。遅すぎたかもしれませんね。
 ただ、心身を癒す場所は「ひめかゆの湯」。到着した時には、超満員御礼!。玄関からロビーまで、年老いた方がの会話が盛んでしたね。
温泉・サウナに入るとテレビには、アメリカ大統領選の勝利宣言。
 
 ミシェル夫人と娘2人を連れて登場。「これまでずっと私を信じてくれて、ありがとう」と勝利を宣言した。目は涙で潤んでいた。「あなた方の意見に耳を傾けてきたことで、私はより良い大統領になることができた」と。
 「家族の支えなくして、大統領になれることはなかった。」ということでしょう。小沢ダム?胆沢ダムも石渕ダムから貯水が移行し始めました。まだ、ダムの原型は残っていますが沈むんでしょうね。

 さて、「ひめかゆの湯」のサウナは、思っている以上に体重が落ちる。それは、焼石岳の冷たい水風呂が、心も体も引き締めてくれるからだ。夏油温泉に足も入れる事も大変だが、ここ「ひめかゆの水風呂」も同じ思いになる。足を入れられない!!

 風呂上がりの仮眠も格別で良いものだ。午後3時になると、100畳以上もある部屋も吾輩が天下人になる。

 何度か紹介しましたが、ここからは岩手の南部富士と言われる室根山が見える。今日は、空気も澄んでいたせいもあり、綺麗に見えました。

さてさて。

 職場の上司から「缶コーヒーのジョージアのコマーシャルいいよね!」って言われるが、良くわからず、缶コーヒー・ジョージアで検索するとフットサル三浦カズが出てくる。

 「ホームランはいらない!」「ゴールはいらない!」。「バント」と「パス」なんだと言うが。良くわがんねー!!。と思っていましたら。ありました。

心に火を 息子へ 篇

 でもね。優先順位何処からでも、ゴールでしょ!。って思ってしまうのだ。

 バーモンドカップフットサル県南予選も決まり、奥州地区は江刺FC・水沢イースト・金ヶ崎第一。一関地区は、山目W・東山・一関南・一関の4チーム。花巻地区も、南城・宮野目。そして、遠野・ヴェルディ。11チームが県大会出場が決まったようです。
 
 
木村カエラ/sun shower

 フットサル。見たいのは三浦カズの45歳オーバーゴール!。私は、これからダイエットしたい。そんな痩せた夢みたいですね。

頑張って行きましょう!

喜び、そして支え合う。

2012-11-07 22:20:25 | sinbou_san

 岩手県U-15プレーオフ観戦しながら、高校サッカー選手権岩手大会決勝戦をワンセグの音に傾聴し、同点に追いつき延長と同時に昇格戦終了。急いで自宅に戻った。

 グランドから自宅まで20分弱で、延長後半始まったばかりで、幸運な事にテレビで観戦できた。試合内容だけではなく、進路の状況であったり進学先であったり、そして出身中学であったり。
 縁あって、現3年生の現場を携わった関係もあり、親近感を覚える。県リーグ・高円杯等で、対戦した仲間だったと今思うのだ。盛岡中央のコーチも忘れられない程印象がある子供だったり、専大北上も出身中を見たりしていると縁を感じてしまうのは私だけではなく、皆共通なのだと思う。できれば、南の方で勝ってほしいとの思いだったし、延長戦では優位に攻めていた気がしたが、PK戦はゴールポスト12cmの幅が勝負を決めた。
 
 テレビを見ていて、敗者専大北上サッカー部は素晴らしかった。王者を思わせる程に下を向く選手がいなかった事。そして、父兄の応援・ひとり一人が持った横文字を持つ姿・吹奏楽部の応援も良かったと思います。

 そして、何よりも私自身も、ここ数年ずっと見てましたが、ブログもそうですが御子息だけではなく献身的にGreen monsterを中心とした専大北上サッカー部・父母会の応援だった気がします。高校サッカーの応援する姿も変えた気がします。垂れ幕・タオルマフラーもそうですね。喜びの瞬間というのは、スタートの選手だけではなく・リザーブ含め全体の勝利なんだと感じます。

 負けはしたが、専大北上サッカー部の時代が確実に来ている気がします。いわゆる3極ですかね。私学の時代突入ですね。

優勝した盛岡中央おめでとうございます。沼宮内中出身者がいましたし、中学の時は花巻キャンプ村で対戦していたんだと思うと素直にうれしいですね。

 仮眠後、桃の湯で一休み。サウナで流す汗もいいですが、子供達とふれあい喜び悲しみそして支えあう。流す汗・涙は何事にも勝る気がします。明日があるから、負けても止められない。とにかく未来に向け、走りたい。

 
ケツメイシ 『君とつくる未来』

 子供達の未来は、そこに携わるすべての方々の協力・応援で成り立っていると思います。

 さて、JFA公認D級コーチ養成講習会参加者は、嬉しい悲鳴で30人を上回る申し込みがあったようで、講習会場が狭すぎるため別の会場も探しましたが、空いてませんでした。窮屈だと思いますがよろしくお願いしたいと思います。前沢からは4人参加の予定です。よろしくお願いします。

 講習会場の脇のグランドで、今週も練習です。

頑張って行きましょう。