'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

岩手山も初冠雪

2008-09-30 13:08:12 | sinbou_san

 大分肌寒くなりました。若い気持で半袖シャツで通してましたが、やはり寒いわけですね。一関から新幹線通勤していると、石鳥谷付近から岩手山が見えてきます。矢幅あたりで、しっかり冠雪していることが確認できました。
 例年以上に早く、初冠雪を記録したようです。たんぼの稲刈りもまだですが、山は映えて見え、たんぼに靄が覆い、秋を感じるようになりました。盛岡・岩手は、いよいよ秋から冬到来を感じるようになりました。
 今年も半分が終わり、上半期決算だったりして、忙しくなりますが、文化祭・スポーツも本番です。先週のプレミアカップ二日目に、サッカー部2年生の子供達が参加している特設合唱部が東北コンクールで金賞を受賞し、全国出場が決まったとみんなの前で報告し喜んでいました。
 岩手大会でも千葉賞を受賞してましたから全国への可能性は高いと思っていましたが、おめでとうございます。全国大会は、四国香川県のようです。全国でも桜町中特設合唱部の歌声を響かせてほしいと思います。合唱はいいですね。時間があったら、今年の子供達の合唱を聞いてみたいと思います。サッカー部からは、8名の参加となります。香川にも同じ桜町中があります。交流含め校歌でも歌ってきたらいいんじゃないかな。時間があれば交流することも、必要だと思うし、同じ桜町中だから遠慮はいらないと思いますが、後は予算かな。俺も行ってみたいな四国香川へ。

香川県高松市立桜町中を紹介します。
http://www.edu-tens.net/tyuHP/sakuramatiHP/
 全日本合唱連盟
http://net-search.hp.infoseek.co.jp/renmei/conkuru/re-con-08-tohoku-b.html
 頑張って行きましょう。

プレミアU-15岩手県南予選2日目

2008-09-28 22:12:30 | 桜町中サッカー部関係

 昨日に引き続き、アロンサッカー場で、プレミアカップ岩手県南予選が行われました。秋の空のように、子供達のプレーも忙しかった。晴れたり、曇ったり。
 今日の1試合目は、水沢南中。しばらく、あのグランドに足を運んでいませんが、南中体育館で新人戦県大会の開会式があったり、練習試合によく行ったものです。
 試合は、前半ほとんど圧されている状態で、クリアするのがやっとの状態。左サイドから切込まれ失点し、ますます状況は悪くなるばかり。
 コミニュケーション不足による、無理なパスが目立ち前半は耐えるのみ。
後半、ポジションチェンジが機能し、優位になり面白いように動き出し、右サイドからプルバック気味のパスに合せ同点。そして、勢いにのり追加点かと思われたが、ゴール前のオフサイドでがっかりする姿を見て、頬が緩んでしまった。子供達とは、無限の可能性があるのがよく分かる。なんとか、同点で引分で終了することができた。水沢南中は、1年生が19人もおり、今後の活躍が期待されるチームです。人数の多さは羨ましい限りです。

 2戦目は、南都田中。昨日の突風で、テントが車の屋根にぶつかり、損害を被った。、胆沢FCで、コーチをしている方は、先のC級指導者講習会で顔なじみの方でした。隣のグランドで、南都田中が練習しているらしく、小中一貫指導のようです。この日の試合には、小学生3名が参加してましたが、サッカーは体力以上に、技術が大事なことを、つくづく思い知らされました。
 結果は、前半の3得点で終わりました、元桜町中サッカー部顧問の先生には、感謝の気持でいっぱいでした。
 この二日間、楽しませていただき、明日への活力となりました。
このブロックの成績は、金ヶ崎中 3勝1分けで、県大会出場となりました。一関地区からは、山目中が4勝し県大会出場を決めたようです。おめでとうございます。
 盛岡地区は、レイソル盛岡・グルージャ・厨川中・ヴェローチェの4チームのようです。レイソルはわかりませんが、厨川中のボール支配率は高いようですね。
 頑張って行きましょう。

プレミアU-15岩手県南予選初日

2008-09-27 23:40:04 | 桜町中サッカー部関係

 プレミアU-15全国大会に向けて、岩手県南予選がアロンサッカー場で、突風や時折降る雨の中、県大会出場をかけて行われました。たぶん、初めてのアロンサッカーでの公式戦です。南都田中の三國先生も、グランドの状況にびっくりしていました。昔は、草むらのボコボコの中での練習でしたから考えもつきません。
 ライン引きも、初めての桜町の子供達が、時間をかけて引きました。時間をかけすぎで、練習時間が少なくなる事を気にしていましたが、目的・目標をしっかり定め、行動する事が大事です。
 桜町中の初戦は、平泉中。中学に入学すると4種時代の主要者が離れ、4種とは違ったポジションで苦労してましたが、ポジションが変更になっても、しっかり頑張っていました。

 円陣で、ひとり一人の思いがひとつになり、体の大きさに対して、集散でなんとか上回り、初戦を無事勝つ事ができました。平泉中の層の厚さと熱心な先生の指導で、今後期待できるチームだと感じました。

 2戦目は、金ヶ崎中。金ヶ崎中1試合目は水沢南中と引分ましたが、ボールシェア率が高く、ここを越さなければならないと思いながら、ミーティングしましたが、結果0:2で敗退。
 フリーキックからのシュートと、バックスの穴を突かれ2失点。勝つためには、ボールシェア率の向上が必要ですし、そのためには1対1の向上が必要だとつくづく感じました。課題としては、インステップのパスができない事が明確になりました。
 明日は、水沢南中と南都田中の試合となります。写真と同じく0:2の敗退。
頑張って行きましょう。
 

北上川の秋

2008-09-26 19:33:01 | sinbou_san

 毎年この時期になると、一関駅北側の北上川が釣り客で賑わっています。北上川の落ち鮎釣りです。食べたことがありませんが、大分大きく美味しい話は、いつも行く居酒屋で聞かされてましたが、まだ一度も口にした事がありません。
 今日は、午前中引継業務で、帰ってきてから前沢舞鶴の湯のサウナに行く途中、この風景を目にしましたので、撮ってみました。ここも有名なポイントみたいですが、近くに行くと思ったより流れが速く注意が必要です。

果敢に落ち鮎釣りですね。
 盛岡の方のHPですが、川釣りも経験してみたいと思ってます。
 http://homepage2.nifty.com/menodoku/
 サウナで汗を流しましたが、大分補充しましたので、身体的に変化はありません。しかし、気持だけはリフレッシュ。
 明日は、アロングランドでプレミアU-15県南予選。桜町中・平泉中・金ヶ崎中・水沢南中・南都田中とのリーグ戦です。桜町中1年生13人の精鋭達の活躍期待しています。
 頑張って行きましょう。

遠野まで

2008-09-24 21:26:11 | sinbou_san

 午前中は、桜町中サッカー部に付き合い練習。聖和学園女子サッカー部の国井先生のゴールのシナリオの「扇判断」http://sportif-support.net/delivery/movie_delivery/movie_soccer/Seiwa_Kunii/sample%20folder/seiwa_kunii_sample04.htmlを教えたつもりでしたが、中々うまくいかないものですね。聖和のパスワークは、ぜひ勉強してほしく、スピードで勝負できるのは、中学生までですから、ドリブルとパス回しの組合せを今のうちに覚えた方が、高校に行ってから伸び幅が違うと教えたつもりが、上手くいきませんでした。
 しかし、しっかりした基礎・基本が、今は大事ですので、つまらないかも知れませんが、アクセントを考えながら長い意味で、頑張ってほしいと思いってます。
 午後から、遠野方面の墓参り。来年春まで、フットサルがない限り来る機会がありませんから、冬になる前に先祖に感謝しながら線香をあげてきました。
 遠野市民サッカー場で、遠野高サッカー部の練習を見学しながら、一関から行ったメンバーを探し、練習内容を見ていました。やはりコンパクトなスぺースでのパス回しは、遠野ならでしょうか。

 ちょくちょくきてますが、未だ入ったことがありません。大人300円。南部曲家千葉家。夕方でしたので、陽は山に隠れていましたので、明るくはありませんが、そのうちに入れる時が来るでしょう。遠野は、陽が暮れるのが早い気がします。

 空を見上げれば、明るく猿ヶ石川の流れの音。「ざっこ食いてぇー」。おじさんが鱒沢のやなばで、仕事をしていた時は、当たり前に手に入ったのですが、あの味を!あの松茸の味を!。昔は、贅沢な味を頼しんでいたんだな。
 なくなってわかるもの。いなくなってわかるもの。今に感謝する事が大事だと思います。
 明日も、頑張っていきましょう。

秋彼岸

2008-09-23 22:28:13 | sinbou_san
 今年も、秋彼岸の季節。盛岡での夜勤を終え帰宅し、朝食をとりパソコンに向かい、徘徊。19日から28日までの勤務で会社に出るのは2日間のみ。あとの時間を何に使うべきか迷ってしまう。自宅にいても暇すぎる。このような生活が後1ヶ月も続くと思うと、大変暇である。中学校の先生に連絡し、子供達相手にメタポ対策が一番いい選択肢かもしれない。
 桜町中の優勝で、練習時間の相手になれることは嬉しいが、いずれ暇な事には変わりなし。明日、急遽であったが、臨時のスポ練をお願いし一緒に汗をかいて、しっかり体調管理をするのが、一番いいかもしれない。全員集まらなくても、数人でもいい。上手くなりたいと思う子供の手助けになればいいと思う。
 夕方から、彼岸の墓参り。産直に寄り、生花と「がんづき」を買い、実家・妹の墓参りに行き、実家に立ち寄り「はっとう」を久々に食べた。
 若い頃は、職場の昼休みによく作ったものだが、地方によって呼び方は違う。「すいとん」「とってなげ」。おふくろが作った飯を、妻と息子と食べ、懐かしい味に感謝した。歳をとるほど、懐かしい味に想い出が交錯し癒しを感じる。
 庭から、星空を見つめ飛行機が2機行き交う動きを見ながら、時間を過ごした。川の流れ・虫の声・静けさと空に浮かぶ星の輝きを見ながら、いつか出来れば実家に戻りたいと思うのは、私だけかもしれない。
 明日の午前中は、練習に付き合いメタポ対策をしたいと思います。何人集まるかわかりませんが、一緒汗し・涙し頑張れる子供達に育てたいと思う。今週は、プレミアカップ。これから寒さがきつくなりますが、体調管理を万全に!
 頑張って行きましょう。

一関地方中学校新人大会サッカー競技2日目

2008-09-21 14:47:55 | 桜町中サッカー部関係

 小雨交じりの2日目。昨日の山目中戦の勝利で、気が緩むことだけ気にしてましたが、準決勝で対戦したのは、花泉中。
 花泉中は10番を中心に、昨日は大差で勝利し上昇気運のチームで、侮れないチームに仕上がっていました。この日は、開始早々のドリブルからの得点とコーナーからの得点で、何とか逃げ切りましたが、サイドの攻撃に翻弄され、思うような試合運びができませんでした。
 試合前に若いコーチがいると思いながら、試合終了後に挨拶をした時に、わかりました。丁度の教育実習のため帰省していた、東海大サッカー部の副キャプテンでしたね。以前紹介した時がありますが、花泉北中⇒不来方高サッカー部⇒東海大学サッカー部。
 中学生とはいえ、子供達とは面白いものです。個人技術はもちろんですが、気持ですね。3週間で変わるものです。地元で教師を目指すようでしたが、子供達と一緒に騒ぎ、サッカーの楽しさを伝授していました。

 決勝は、一関中。似通った背丈であったが、一関中はショートパスを上手く使い、コンパクトでありサイドからの攻撃が光っていました。顧問の先生も2年目ながら岩大サッカー部卒ならでの、生活態度指導等には非常に厳しいですね。
 どちらも、4種時代は県大会に出場した実績はなく、初の県大会目指し闘いが始まった。サイドの対決を意識させながら、前半左からのクロスを押し込み先制し、後半25分コーナーからのこぼれ玉を合せ、追加点をあげ見事優勝することができました。

 今年のチームは、盛岡地区を始め、他の地区と比べると非常に低い技術レベルにある事は、間違いありません。全体的に技術不足で課題が多すぎる気がしますが、下手でも頑張れる・ひたすらに頑張るチームに仕上がるような気がします。

 まだまだ、写真に入らないお父さん・お母さんがおりましたが、桜町中サッカー部の初の”3連覇!””失点0”は、この地区の記録に残りそうです。非常に不安な2日間でしたが、優勝おめでとうございました。 新人戦は、中総体に向けての闘いの始まりであり、どのチームも可能性がありますので、この冬しっかり切磋琢磨しながら、来年向けて頑張って行きましょう。
 「何も咲かない寒い冬は、下へ下へ根を伸ばせ!やがて大きな花が咲く」
頑張って行きましょう

一関地方中学校新人大会サッカー競技初日

2008-09-20 13:39:43 | 桜町中サッカー部関係

 今年も、一関地区の中学校サッカー新人戦の季節がやってきました。曇り空の中、東山唐梅館多目的グランドにおいて、11チームの参加で開会式が行われ、昨年優勝した桜町中から優勝カップが返還された。

 選手宣誓は、一関中。県大会出場に向けて、闘いが始まった。

 桜町中の初戦は、山目中。事実上の決勝戦という人もいれば、様々な見方が飛び交い、どちらが勝つか興味深深といったところ。今年の一関地区は、正直なところ試合が始まらないとわからない。

 初めての公式戦の円陣の感想は、どうだったのかな。先輩達から引き継がれた、シーンが後輩達に受け継がれていく。
 山目中との試合が始まると、やはり、山目中のパスワークで翻弄され、ボール支配率が悪い。守備の意思統一も、バラバラで修正するのがやっとの状態。運良く、前半を折返した。後半5分にコーナーキックからのヘッドで先制した。その後も、山目中の攻撃が続き、ゴールポストに助けられたり、キーパー正面だったり、気が抜けない状況だったが、追加点も同じくコーナーキックからの得点で、逃げ切った。

 対平泉中戦は、ブロック1位で抜けるためには、東山中との得失点差になるため勝利することは必然の状態であり、同じ時間で始まる東山中対山目中の試合状況次第となった。

 山目中が後半残り5分に先制し、状況は一変した。桜町中は、苦しみながらも平泉中に勝利し、翌日に進む事ができた。
 明日の試合には、萩荘中・一関中・花泉中・桜町中が残り、県大会出場を争う事になる。この日敗れた中にも、山目中・東山中・千厩中等とは、大差がない気がします。
 明日は、明日の風が吹く。そんな気持で、開き直るしかありません。
頑張って行きましょう。

一関地方中学校新人大会サッカー競技組合せ

2008-09-19 19:52:35 | sinbou_san
 明日から、一関地区中学校の新人戦が始まります。今年も、一関市東山町唐梅館多目的グランドで開催されますが、例年以上に厳しい闘いが予想されます。
 予選リーグの組合せは、以下のとおりで
Aブロック 一関中・室根中・中里中
Bブロック 萩荘中・千厩中・藤沢中・花泉中
Cブロック 山目中・桜町中・東山中・平泉中
 1位抜けと2位グループの最上位が、翌日の決勝トーナメント進出となります。
今年の子供達にも何とか、県大会出場に向けて、ベストを尽くしてほしいと思っています。
 さて、我が家の息子も、今日から高校サッカー選手権2次大会に向けて、APPIまで宿泊にいきました。寂しい夜の一時を過ごしておりますが、あと2年もすれば、こんな我が家になるのかと心配しています。夫婦と老犬で、湿った家族構成になりそうです。
 小学校・中学校・高校とサッカー真っ盛りの休日となりますが、元気に過ごしたいと思います。
 関わる大人が力を合せて子供達に理想の環境を!
http://www.jfa.or.jp/training/otona/pdf/playersfirst.pdf 
 頑張って行きましょう!

たかが

2008-09-17 21:40:41 | sinbou_san
 大分前に桜町中サッカー部のコーチにと、お願いした方がいましたが、高総体まで、レギュラー争いをし、たった一度のミスで、それ以降ベンチに入れなかった。
 その時に、先輩から話されした言葉が「たかがサッカー、されどサッカー」。慰めの言葉もあったと思うが、落ち込む必要はなく、前途に向えと言うことでしょうか。
 その方は、熱心に指導し弱小チームであった桜町中を、半年間コーチをし、県選抜選手まで育てあげた。
 4種時代に仙台市泉区にある「虹の丘サッカースポーツ少年団」http://twdn.jp/soccerclub/niji_soccer/という全国大会に出場した事があるチームに2度ほど練習試合に子供達を引率したことがあります。そのHPでも同じような言葉があります。
 虹の丘を学ばなければ、未来はないと思い、育成会の規約改正をしました。育成段階において、見習う点は多いと思います。
 そして、「プライド in ブルー」は必見です。ぜひ、足を運んで見てほしいと感じます。
 サッカーの素晴らしさは、ここにあると思います。
頑張って行きましょう。