'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

岩手県フットサル選手権U-15県南予選

2008-12-13 22:40:11 | 桜町中サッカー部関係

 昨夜はフットサルのビデオを見ながら、いいアイディアはないかと、いろいろと考えて寝ました。今日の朝は、どんよりとした空模様。U-ドーム脇の遊水地公園は、サッカー場クレイに変更するため、工事用の区切った立ち木が5メートル程の間隔で、区切られていました。
 本日の予選会場は、千厩体育館。1昨年に、ここで試合をしましたが、千厩中に苦戦し、残り数秒で引分になった苦い想い出の地です。初戦は、若柳中。技術委員の先生もおり、そして今年の子供には東北トレセンもいたりし、昨年・今年といい選手が育成されている中学校でもあります。
 最初から、甘くは見てませんでしたが、結果は1:2の敗退。先制し安堵している間もなく、フリーキックを決められ同点。後半、ディフェンスの甘さをつかれ失点。同点期も、ゴールポストに嫌われ、試合は終了した。この時点で、後は他力本願に頼るしか選択しはなくなった。アップ不足等、ミーティングの時間が足りなかったかもしれない。

 県大会に行くためには、負けられない一戦となった江刺一中。ここ数年、何度も練習試合をしているが、公式試合となると負けるわけにはいかない。
 緩やかなスタートで切り、先制点は桜町。その後圧され始め、ボールを獲りに行き裏をとられ失点。後半、PIVO当てで、シュートされ逆転。同点期も、シュートレンジが早かったり・大振りしている間に、3対1で攻められ2点差となった。打つ手も限られ、厳しい現実を迎えることとなった。
 結果は、1:3で敗退。無念の結果となった。

 帰りのミーティング時に話したが、子供達は精一杯頑張ったと思います。今までの指導の甘さが、そのままで出た結果であり、今後厳しく指導する事も重要で、的確に判断し・正確に止める・正確に打ち回りがサポートできる力を養う事しかありません。結果は、サポートする力の総結集でもあり、未だ先があるので自分達で針路を決めれるようにさせたいと思います。
 中総体に向け、外海で揉まれ自然と身が厚くなるように、機会を与えたいと思います。
山目中は、明日が予選。一関中は、本日2勝と明日の金ヶ崎戦が本番となるようですね。
 頑張って行きましょう。

顔Ⅱ

2008-12-11 22:50:36 | sinbou_san
 盛岡は、12月にしては珍しい雨。当然冷え込みも少ない。夕方盛岡駅滝の広場に行くと綺麗なイルミネーションが飾られ、また違う顔となっている。
盛岡駅の駅名表は、石川啄木筆記の「もりおか」と一般的な「盛岡駅」の2面設置されている。
時代と共に流されるものと流されないもの。或は、残すべき価値があるもの。何を大事しなけれならないか自然に流れると思う。
夕方に戻り生協で、関一の先生と立ち話をした。一関一中のサッカー部の事、アロングランドの閉鎖に伴うグランド確保の事。一関地区3種のレベルアップの事。
いろいろあるが、この時期でのアロングランドの閉鎖は厳しい。一関一中と桜町中の子供達が一緒に汗を流す事を考えたりしていたが、それは叶わぬ事、残念の極みとなる。
小規模校ならでの部員不足。上達させたくとも、天井効果で、伸び悩むのは見えてくる。いろいろ心配の種は尽きる事はないですね。
偶然にも、来年から中学生版Iyouthが始まる、桜町中のホームグランドは、総合運動公園となるはずで、これまた関一と日程調整は、必須となる。
子供達に必要な事を考え、大人はサッカーができる環境を整えて欲しいと思うのは、私だけかな。
自転車で行ける距離に綺麗な芝生のピッチを!地元からしっかりと。
頑張って行きましょう。 

2008-12-10 17:01:35 | sinbou_san

いつもの一関発7:12分の新幹線で、八戸・青森へと向った。青森地区の変電所建設現場の進捗を確認行ったわけだが、3年前に絵に描いた図が物となり、八戸・青森間新幹線開業にむけて着々と進んでいるのがわかる。
 描いた絵・予算が、現物となることが面白く、そして見えない将来を描く仕事の働き甲斐を感じる。
 休憩でよった新青森駅は、現在工事の真っ最中。市民県民の思いが駅舎の顔となる。各駅を見て歩いても土地の顔がある。駅前は、長年の土地・風土・住民の結晶であり、将来の新青森駅の顔が楽しみとなった。 

 さて、青森から一関駅に到着すると、クリスマスツリーが気になった。今年は、アロン社の駐車場のクリスマスツリーが飾られていない。妻に聞けば、不景気で一関駅に寄贈したらしいとの事。半信半疑で聞き流していたが、現実は厳しいものである。毎年市民の楽しみの場であったが、今は暗い駐車場を心配していた。
 一関駅前に到着すると、アロン社のクリスマスツリーが見当たらない。妻が話したのは??。振り向くとありましたね。高さも足りず、ベルもない。そして雪ダルマ・トナカイは??。
 贅沢かもしれないが、私の描くイメージとちょっと違うかな。それでも、ここにあるだけで安心しました。
 現在、一関駅の将来像も検討され、一関市とJRで合築で動いているようです。道路状況や商店街の位置等を考えても、街の活性化にあまり繋がらないのではないのかと心配しております。
 優先すべきは、東西自由通路をしっかり建設すること。前沢・金ヶ崎・矢巾のように、自由通路を確保することが一番かと思います。大町のシャッター・駐車場街を見ても、千葉久デパート並みの集客力を高めることはないと感じます。
 現実を見て、10年・20年後の未来に向けて描く事が重要だと感じますが。
それでは、サッカーの一関の顔は??。
 青写真もありませんが、盛商・遠野ではありませんが、これまた皆で共有し創っていくしかないのです。しっかり地元で固め、地域に貢献することが地区レベルの向上に繋がると思います。
 今週末は、フットサルU-15予選があります。桜町中は、千厩中・江刺一中・若柳中・室根中との試合で、激戦が予想されます。
 一関地区の顔となるため、頑張るしかありません。私も、よく老けた顔だと言われますが、私の人生そのものと諦めてます。
 下手でも・頭が悪くても、頑張る。そして、一歩一歩確実に前進させる、子供達を育てたいですね。
 頑張って行きましょう。 
 

二宮金治郎

2008-12-08 22:46:10 | sinbou_san
 小学4年生まで、ここで学んだ懐かしい場所です。先週、この体育館に28年ぶりに入りました。弟が卓球部だったせいか、たぶん一緒に卓球をしたような気がします。フットサルの練習場所もなく、少しでも練習場所があればと思い予約しましたが、狭く壁が貧弱ですが、ボールタッチだけは普通にできるような気がします。だいぶ記憶も薄れましたが、この場所にいた事を子供達が忘れなければ、それだけでも十分です。
 我が社の新入社員を含め、育成する上で一番大事なのは、やる気です。やる気が出て来たなら目標に対しての方針・方向付けです。その上で、ベクトルを合わせ。長期・短期の目標を建て、具体的に日々の計画・実行・反省・対策・効果の確認。結果的に目標を達成させるわけですが、方向付け・方針をしっかりしなければなりません。
地味ですが、やる気を考えた時に二宮金治郎像が活きてくるわけです。
 戦前・戦中に、ある意味で思想教育の中で利用された面もありますが、精神は学ぶべきかと感じます。
 逆境でも努力する事。苦しくても、勉強すること。この象のおかげで、私の心の中に、未だ残っていることを。小さな頃から、貧血で倒れた校庭。忘れ物をすると、名札が大きくなる苦い想い出。良し悪し含め、小学校・中学校の心が、将来の基盤になりますし、サッカーの技術も同じくこの時代にしっかり身につけさせなければなりません。
 昨日の2008 APPIフットサルの会場係りは、江刺一中でしたね。謙虚な心で、学ぶ事が一番大事だと思います。頑張って行きましょう。明日は、青森出張です。
 頑張って行きましょう。

2008 フットサルAPPIカップ決勝トーナメント2日目

2008-12-07 21:09:33 | sinbou_san

 午前中は、桜町中の練習。午後から自損事故の処理で、奥州市前沢区内まで行ったので、これは神様がフットサルを見なさい!ということか?。なんて思いながら、午後3時ごろ江刺中央体育館に到着。予定通りsabedoriaが決勝に進み、testardoとの決勝を控えていました。昨日試合を見た限りtestardoしか光るチームもない事も残念でした。
両チーム苦戦しつつも順調に決勝に進んだ事は間違いないと感じます。
 昨年も同じ組合せで、去年はsabedoriaのパス回しで、testardoの疲労が目立ちましたが、今大会の闘い方に興味を抱きました。

今大会へ臨むsabedoriaは、新メンバーに一関二高GK等が加わり、新たな戦い方に関心を持って見ていました。

 試合は、ゾーンディフェンスでしっかり守備固めたtestardoに対して、前線からのディフェンスで挑んだsabedoria。
 前半10分にはカウンターが成功し、2点を入れたtestardoに対して、パス回しに新たにGKも加えパワープレーで、圧しこむsabedoria。前半15分頃にleeのボレーが決まり、1:2でハーフタイム。 後半、testardoは追加すべき機会を逃し、パワープレーを耐えるのみ。testardoの疲れも見え始め残り3分頃に追いつかれ、ついに残り1分でsabedoriaが逆転に成功した。この瞬間で終りかと思ったが、testardoが追いつき延長戦へ突入。
 勝負は、時の運。testardoに神様は、試練を与える結果となった。
今年のフットサル大会ミックス北東北の最高峰と位置づけらるこの大会もsabedoraが連覇という事で、大会が終わりました。優勝したsabedoriaおめでとうございます。
 正確なパスとコミニュケーション。失点シーンも、GKの背中を叩くシーン等はこのチームならのコミニュケーションですね。苦しみを分かち合う雰囲気が漂っています。昨年のGKもそうでしたが、高校サッカーのGKでは結果を残す事ができなくても、活躍できる場がある事を忘れず頑張ってほしいと思います。高校サッカーだけでは、ありません。
 このチームには、家族愛とかチームを愛する・地域を愛する心があると感じます。本当におめでとうございました。
 今年も、中若FCの皆さんが応援に来てましたが、一関地区全体が盛り上がるチームを実現してほしいと感じます。私は、次代を担う子供達の心を育てたいと思います。
 敗退したtestardoの子供達が大きな声で「お父さんがんばって-」と声をかけてたのが印象的でした。お父さんの頑張る背中見て子供は育つといいますが、子供の脳裏に焼き付いたと思います。今年の決勝は、得点が少なかった分、昨年以上緊張感がある内容だったと思います。要は、前線からのプレッシャーにある気がします。
頑張って行きましょう。

2008 フットサルAPPIカップ決勝トーナメント初日

2008-12-06 22:24:59 | sinbou_san

 桜町中の練習試合が終了し、携帯電話の着信とメールから、長男の試合がまだある事を知らされ、急いで江刺中央体育館まで車を走らせた。
 もちろん、スタッドレスタイヤではなく、ノーマルタイヤで高速道を飛ばすのは、気持が悪い。大分冷え込みが凄い、いつ滑るか心配しながら辿りついた。試合時間が、延びたお陰で2試合を見ることができラッキーだった。
 練習もせず、この日1勝1分け1敗で予選を通過したようで、何よりである。昨年は、松葉杖を両脇に抱え不憫でならなかったが、ボールを蹴れる幸せを親子・祖父母とも味わう事ができた。

 「このキーパー誰??」痩せてしまうとわからないもので、勝っている試合では本当のキーパーと勘違いを起こす。試合内容は、上手いも下手も評価ができない。全員集まるのが年2回。APPI予選と決勝大会で、忘年会を考えながら学生生活の想い出に浸っていると思う。 

 メンバーは、年を増すごとに増え、スーパーキッズも観客席でパパを応援し始めたようだ。若い時の財産をみんなで共有し確認する大会かもしれないが、ムキなっている息子を見ているだけで幸せを感じる。この日も家族と爺さん婆さんが応援してました。
 来年もまたひとり出来ればいいですね。頑張って行きましょう。


フットサル練習試合 花泉中・一関中

2008-12-06 21:38:31 | 桜町中サッカー部関係

 今日は、花泉中・一関中との練習試合のため、旧花泉北中体育館まで行ってきました。5年ぶりとなりますが、花泉クラブ・一関FCと長男・次男がお世話になり、そして3男も小学5年生の時は、この体育館で週2日室内練習をしていました懐かしい体育館です。
 ワンタッチでのパス回しや、社会人と一緒にボールにふれあう事で、精神力を学ばせて頂き感謝一杯の体育館です。
 さて、最初の練習試合は一関中。フットサルでは先陣を切るチームで、6年前はサッカーで名高い静岡のチーム等に勝利し、中学校単独で大阪まで臨んで全国ベスト8を為し遂げた中学校です。
 最初の試合では、プレスが甘く失点シーンは見られましたが、ギャップへの動く速さ等、勉強になる試合でした。ちょうど2年前もよりカウンターへの動きが良かった気がします。
 花泉中との試合は、。桜町中のよせの甘さ等気になりましたが、実戦で補っていくしかないようです。ディフエンスのよせの距離について話しましたが、自分で間合いをつくるしかありません。引分に終わりましたが、花泉中は大分練習していると雰囲気で十二分に伝わってきました。
東山ライオンズカッブでは、準優勝と今後伸びて来ることは間違いなさそうです。 

 地区内で、山目中が頭ひとつ出ている事は、間違いありませんが、攻撃は昨日今日で出来ませんが、ディフェンスはこの1週間で何とかしたいと思います。 昨夜も遅くまで飲んでましたが、サッカーの話は尽きることはありません。
フットサル予選まで、後1週間ですね。
 頑張って行きましょう。

前向きに

2008-12-04 00:14:34 | sinbou_san
 今日は、昨夜花巻の爺さんと飲みに出掛け二日酔い。ずっと飲みが続き、午前中はブログが滞っていたので更新。そして、1月4日の初蹴りの内容について、各大会規定等を見て、午後から日曜日のフットサル練習の体育館の申し込みに行ってきました。この体育館は、一日空いてましたね。
 夕方は、文化センターでの一関学院サッカー部の練習、そして、勤労青少年ホーム主催のフットサル練習。NEC体育館の桜町中の練習を見ましたが、一番心が入っているのは、青少年ホームのフットサル講習会でした。
 ゴールへ向う時の姿勢・接触等、気持が一番入ってました。下手でも、やる気・学ぼうとする姿勢が大事だと思います。正直なところ、この歳になると様々なサッカー関係者のプレイを見ますが、運動しているか否かで、サッカー経験者?と疑うシーンが時々感じられます。普段からの、取り組み姿勢・継続が、柔道部と同じように見えますね。
 フットサル講習会では、shinさんが初心者の方々に、熱心に指導してましたね。心が変われば、体も変わる。思いが通じ伸び幅も違うと思います。何事も前向きに!。後ろより、前向きに!。パスもディフェンスも、前からですね。勤労青少年ホームの担当者も柔道繋がりで、5年ぶりの再会。一関商工柔道部から大学進学、市役所勤めです。前をしっかり見ることが大事です。今週の桜町は、花泉中・一関中と練習試合となったようです。
 がんばって行きましょう。

師走ですが、祝モンテディオ山形J1入り!

2008-12-02 00:39:44 | sinbou_san
 もう12月です。朝の冷え込みも凄く盛岡から来るときは、岩手山が大きく見えました。残すところ1ヶ月早いものですね。一関に来て、一関Uドームへ1月の使用申し込みに行ったとことろ、今日は休館日でした。すぐさま、NEC体育館使用の申し込みをしっかりしてきました。無料でできる施設は数少なく、そしてフットサルをする広さも、一番適した体育館だと思います。
 夕方、文化センターで桜町中の夜間練習のため参加しましたが、2時間ではだいぶ時間がないことを実感します。勉強も必要ですし、両立を目指しながら、頑張っていくしかありませね。
 一昨年、父母会有志で購入したゴールを使用しましたが、穴が開いてましたので補修するしかありませんね。酔っ払い5人で購入したゴールも、引き継がれております。初日に穴があいた記念のゴールとなりましたが、週2回の夜間練習を、このゴールで実現し夏に花開いた記念のゴールです。室内でしっかり基本を覚えることが何よりだと思いますが、体育館を使用できない日は、外周の有酸素系で、肺活量を多くし、室内でしっかり基本を鍛え春を待つしかありませんね。
 昨夜は、プレミアリーグのマンチェスターUとマンチェスターCの試合をテレビで見ましたが、ボールを持ってからゴールまで向うスピードの違いは、びっくりですね。ボールは、ピンポン玉の感覚です。
 そして、何と言っても、モンテディオ山形のJ1入りのゴールのシーンは、見ものでしたね。普通に考えて、地方のチームがJ1を目標にすることは、資金の面・集客力の面で、課題が大きいと諦めるのが普通ですが、苦節10年、地域をあげてのJ1入りは、素晴らしいの一言です。あの須川岳の向こうが山形です。
頑張って行きましょう!