釣りでんなんでん

五島列島で趣味の金魚とメダカを飼育、それと大好きな釣りの日記です。

リメイクロッドでのアジ釣り

2020年06月08日 | 釣り
リメイクしたロッドで久しぶりに釣りに出かけてきました。


リメイクしたのは20年ほど前にPEラインを使用したエギングが始まり、上五島でいち早くエギングを始めたころのロッドでロッドカラーの赤が気に入って使っていました。


ガイドはPEラインのトラブル対策にストレスフリーガイドなるものが取り付けられていましたが流行ることなく見かけなくなったガイドです。


シートはシーバス用に使っていたゼナック社のプレージールのシートを移植しましたがシートの部分だけで50gあり長さは7フィート2インチ(2.18m)で総重量は130gとなり、ライトロッド用としてはかなりの重さです。


産卵前の荒食いが終わり良型の姿が見えなくなり20cm以下の豆アジだらけとの情報でした。6日はリメイクロッドの試し釣りに根魚狙いでしたが良型のアジの姿が確認できたので仕掛けを変更すると30cm手前のアジが連発、後からやってきたヨシ坊さんと2時間ほど遊びました。


ラインが切れたり、口切れで落としたりで尺オーバーは1匹のみでした。


実家や近所に配った残りを捌くと腹の中は卵も小さくこれから産卵のような個体でした。

7日も気合を入れて早朝から出かけましたが、一転して魚がいないのか、喰わないのか全く釣れませんでした。大潮の上げ潮で、朝マズメ、違ったのは前日は雨が降りそうで降らない天気で気圧が大きく関わっているかもしれません。




最新の画像もっと見る